2月11日の東京港野鳥公園のHPにキレンジャクが現れた!とあり。「どうせ1日で抜けてしまうだろう。」と思っていましたが、昨日まで3日間の滞在とか!
それじゃあ今日も・・・なんて欲が湧いてきて今日出かけてみました。さすが4日目となると、期待半分、諦め半分。「昨日まではいたのに・・・」なんてパターンはよくある話です。
1時間以上待っても、待ち人来たらず!やはり抜けてしまったか?と思ったら、今までの場所とは違うポイントに現れた。
まずは、キレンジャク・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/7f636e06de2db9e0eb29a1c5a574a67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/d49682f084f37e33f74e4a4ee2e1fe70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/6e08d0f9c0915689748a31922b866307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/82fcaff6b92f146338793b8b358081fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/ccb5464186995c1319d09de9649a969c.jpg)
ヒレンジャク・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/8409d9487d6995f7c56197da64cff860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/edcb4b3bed883692706f86b22a6f9954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/710805c2760facbeb306bf0fb829b8a2.jpg)
水場で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/522b6ff958d4231e3c927a15d70f0754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/b5f5ca0e25c5d5b4b5a18b6169551b59.jpg)
キレンジャク 1羽、ヒレンジャク 4羽の小群です。
もう1羽は下の枝にとまっていて、写真には収まらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/9cd6445028be6c3b6f928c630dc62cca.jpg)
ここ野鳥公園にはヤドリギはもちろん、レンジャクが好むような木の実は少ないような気がしますが、よく見ると龍のヒゲの実がたくさんあったり・・・
小群だからこそ、適度に餌を見つけて短い間滞在するにはちょうど良い環境なのかもしれませんね。果たして、いつまでいてくれるか・・・?
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
それじゃあ今日も・・・なんて欲が湧いてきて今日出かけてみました。さすが4日目となると、期待半分、諦め半分。「昨日まではいたのに・・・」なんてパターンはよくある話です。
1時間以上待っても、待ち人来たらず!やはり抜けてしまったか?と思ったら、今までの場所とは違うポイントに現れた。
まずは、キレンジャク・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/7f636e06de2db9e0eb29a1c5a574a67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/d49682f084f37e33f74e4a4ee2e1fe70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/6e08d0f9c0915689748a31922b866307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/82fcaff6b92f146338793b8b358081fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/ccb5464186995c1319d09de9649a969c.jpg)
ヒレンジャク・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/8409d9487d6995f7c56197da64cff860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e6/edcb4b3bed883692706f86b22a6f9954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/710805c2760facbeb306bf0fb829b8a2.jpg)
水場で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/522b6ff958d4231e3c927a15d70f0754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5e/b5f5ca0e25c5d5b4b5a18b6169551b59.jpg)
キレンジャク 1羽、ヒレンジャク 4羽の小群です。
もう1羽は下の枝にとまっていて、写真には収まらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/9cd6445028be6c3b6f928c630dc62cca.jpg)
ここ野鳥公園にはヤドリギはもちろん、レンジャクが好むような木の実は少ないような気がしますが、よく見ると龍のヒゲの実がたくさんあったり・・・
小群だからこそ、適度に餌を見つけて短い間滞在するにはちょうど良い環境なのかもしれませんね。果たして、いつまでいてくれるか・・・?
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)