今日は夏鳥のオオルリを第一本命に・・・ミソサザイ、カワガラスは手堅く、あわよくば今ここで話題のヤマドリ、クマタカあたりが撮れれば文句なし!と目論んで神奈川県内の林道へ出かけてきました。
オオルリはウグイス、コマドリと並んで日本三鳴鳥と言われ、林道ではきれいな声が聞こえてきます。でも、声はすれどもなかなか姿を見せてくれません。
なんとか撮れたシーン・・・4枚




ミソサザイは証拠写真程度。カワガラスもこのワンチャンスのみ。


このポイントにクマタカがいるとは聞いていましたが、まさか本当に出会えるとは思ってもいませんでした。

しかしながら、遠い距離!


どのくらい遠いかと言えば・・・200~300mはあるのでは?
オリジナルの画像がこれ。どこにクマタカが写っているかわからないほど・・・

それにしても、オオルリの撮影は難しい!光が強ければ白飛びし、逆光や暗い場所ではきれいな瑠璃色が出ない!!
なかなか満足のいくオオルリの写真が撮れません。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
オオルリはウグイス、コマドリと並んで日本三鳴鳥と言われ、林道ではきれいな声が聞こえてきます。でも、声はすれどもなかなか姿を見せてくれません。
なんとか撮れたシーン・・・4枚




ミソサザイは証拠写真程度。カワガラスもこのワンチャンスのみ。


このポイントにクマタカがいるとは聞いていましたが、まさか本当に出会えるとは思ってもいませんでした。

しかしながら、遠い距離!


どのくらい遠いかと言えば・・・200~300mはあるのでは?
オリジナルの画像がこれ。どこにクマタカが写っているかわからないほど・・・

それにしても、オオルリの撮影は難しい!光が強ければ白飛びし、逆光や暗い場所ではきれいな瑠璃色が出ない!!
なかなか満足のいくオオルリの写真が撮れません。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR