今日は3月以来、久しぶりに今シーズンの繁殖が気になっていたハヤブサを撮りに行ってきました。
早ければ巣立ちを迎えていてもおかしくない時期でもあり、状況の確認です。
まずはハヤブサ メス・・・4枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/9427616904a4bf90eaffa8ea8e1889cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/9e3337646d75d8a8359ec84df71327b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/84ff696d2e69f3882e954beb52de897c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/8d9a5b330dc5ab18ce94598a72e0a625.jpg)
オス・・・3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/6a9838ac75288ad575c5468a3850f6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/80383967f5f026ea32c414a8ecaf2b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/106dd3617663aa146f8924e0cae54b86.jpg)
帰り道、チョウゲンボウのポイントに寄り道・・・
メスがカエルを捕らえ巣に運ぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/9f0c96d128d6b90b1ff804f2ee28f671.jpg)
巣から顔を出すメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/ef01bc0f6a6f3104131baf177f5e7cb5.jpg)
メスの飛翔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/6b312ae35a8840eea81511feab977b65.jpg)
なかなか姿が見えなかったオスが小鳥を持ち帰り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/1b79ddb671c9b48c4def3aa9b6122ede.jpg)
結局、ハヤブサもチョウゲンボウもヒナの様子はわからず!
ハヤブサの巣は奥行きのある崖の窪みで奥が見えず・・・チョウゲンボウはオス・メスとも頻繁に巣に餌を運んでいますが、ヒナの鳴き声すら聞こえず・・・普通なら親が餌を持ってくるとヒナたちはギャーギャー鳴くはずなのですが・・・さっぱりわかりません。情報不足、確認不足です。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8 ED VR+TC1.7(35㎜換算760㎜)
早ければ巣立ちを迎えていてもおかしくない時期でもあり、状況の確認です。
まずはハヤブサ メス・・・4枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/9427616904a4bf90eaffa8ea8e1889cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/9e3337646d75d8a8359ec84df71327b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/84ff696d2e69f3882e954beb52de897c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/8d9a5b330dc5ab18ce94598a72e0a625.jpg)
オス・・・3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/6a9838ac75288ad575c5468a3850f6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/80383967f5f026ea32c414a8ecaf2b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/106dd3617663aa146f8924e0cae54b86.jpg)
帰り道、チョウゲンボウのポイントに寄り道・・・
メスがカエルを捕らえ巣に運ぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/9f0c96d128d6b90b1ff804f2ee28f671.jpg)
巣から顔を出すメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/ef01bc0f6a6f3104131baf177f5e7cb5.jpg)
メスの飛翔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/6b312ae35a8840eea81511feab977b65.jpg)
なかなか姿が見えなかったオスが小鳥を持ち帰り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/1b79ddb671c9b48c4def3aa9b6122ede.jpg)
結局、ハヤブサもチョウゲンボウもヒナの様子はわからず!
ハヤブサの巣は奥行きのある崖の窪みで奥が見えず・・・チョウゲンボウはオス・メスとも頻繁に巣に餌を運んでいますが、ヒナの鳴き声すら聞こえず・・・普通なら親が餌を持ってくるとヒナたちはギャーギャー鳴くはずなのですが・・・さっぱりわかりません。情報不足、確認不足です。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8 ED VR+TC1.7(35㎜換算760㎜)