昨日、どなたかのブログで都下の蕎麦畑でノビタキが来ているとのこと・・・
近くには大賀ハスで有名な池の名前がそのままついた公園があり、この公園には何度も足を運んだものでした。
そんなそばに蕎麦(ダジャレです)畑があるとは、まったく知りませんでした。
本当は湘南のコスモスがらみのノビ太君でも・・・と思っていましたが、蕎麦の花がらみのほうが魅力的!しかもホットな情報なので外れもないだろう・・・と踏んで意気揚々と出かけて来ました。
朝7時ころ現地到着。すでに2、3人のCM・・・その後も続々とCMがやって来て、午前中には10名以上になっていたでしょうか?
ところがいくら待ってもノビタキはおろか、蕎麦畑に舞い降りる鳥さんは何もいません。
結局、11時を目途に一旦ここを離れ、そばの公園(蕎麦の公園ではありませんぞ!)に行くことに・・・
公園では・・・
カワセミがいました。
秋も深まり紅葉の時期になるとモミカワ狙いのCMがたくさん来るところです。
まだ緑のもみじの中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/49be0b19c87c3549bdacf0b1cbc50155.jpg)
止まり木に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/cbeffc50040a05c7983bfb920acf4d9a.jpg)
名前はわかりませんが、紫の花がいいアクセントに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/bfd1dc1923f66a7b074e46100d58a461.jpg)
赤とんぼが飛んで来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/40cad88ccadec501ae006aa27d23c812.jpg)
池にはカイツブリ親子がいました。
ギンヤンマを捕まえて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/334bac18994ed1a62505e5ef3414e573.jpg)
パタパタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/74adb2cf9673db217309b37efa288068.jpg)
もひとつパタパタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/f891416828d510c56aea3d7137241be3.jpg)
こちらは幼鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/8e067f298f121a9b6e26d4f8298e2880.jpg)
蕎麦畑から公園に向かう途中、今季初めてのモズに出会いました。
こちらは、オス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/70b204e3a6f6349446c1d8605bc1106d.jpg)
メス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/70d23b1cf5b260d21d90113ff51d8e0a.jpg)
2時ころ、再び蕎麦畑に戻りましたが、残っていたCMは2人のみ・・・様子を尋ねると、まったくノビ太君はやって来ないそうです。
1時間ほど待ってみましたが、気配なし!
昨日の今日なので残念なことですが、これもよくあること!移動途中の鳥さんとの出会いは気まぐれです。
PENTAX K-3Ⅱ
smcPENTAX-DA★300 F4 ED SDM+1.4TC 420mm(35mm換算630mm)
一部1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
近くには大賀ハスで有名な池の名前がそのままついた公園があり、この公園には何度も足を運んだものでした。
そんなそばに蕎麦(ダジャレです)畑があるとは、まったく知りませんでした。
本当は湘南のコスモスがらみのノビ太君でも・・・と思っていましたが、蕎麦の花がらみのほうが魅力的!しかもホットな情報なので外れもないだろう・・・と踏んで意気揚々と出かけて来ました。
朝7時ころ現地到着。すでに2、3人のCM・・・その後も続々とCMがやって来て、午前中には10名以上になっていたでしょうか?
ところがいくら待ってもノビタキはおろか、蕎麦畑に舞い降りる鳥さんは何もいません。
結局、11時を目途に一旦ここを離れ、そばの公園(蕎麦の公園ではありませんぞ!)に行くことに・・・
公園では・・・
カワセミがいました。
秋も深まり紅葉の時期になるとモミカワ狙いのCMがたくさん来るところです。
まだ緑のもみじの中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/49be0b19c87c3549bdacf0b1cbc50155.jpg)
止まり木に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/cbeffc50040a05c7983bfb920acf4d9a.jpg)
名前はわかりませんが、紫の花がいいアクセントに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/bfd1dc1923f66a7b074e46100d58a461.jpg)
赤とんぼが飛んで来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/40cad88ccadec501ae006aa27d23c812.jpg)
池にはカイツブリ親子がいました。
ギンヤンマを捕まえて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/334bac18994ed1a62505e5ef3414e573.jpg)
パタパタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/74adb2cf9673db217309b37efa288068.jpg)
もひとつパタパタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/f891416828d510c56aea3d7137241be3.jpg)
こちらは幼鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/8e067f298f121a9b6e26d4f8298e2880.jpg)
蕎麦畑から公園に向かう途中、今季初めてのモズに出会いました。
こちらは、オス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/70b204e3a6f6349446c1d8605bc1106d.jpg)
メス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/70d23b1cf5b260d21d90113ff51d8e0a.jpg)
2時ころ、再び蕎麦畑に戻りましたが、残っていたCMは2人のみ・・・様子を尋ねると、まったくノビ太君はやって来ないそうです。
1時間ほど待ってみましたが、気配なし!
昨日の今日なので残念なことですが、これもよくあること!移動途中の鳥さんとの出会いは気まぐれです。
PENTAX K-3Ⅱ
smcPENTAX-DA★300 F4 ED SDM+1.4TC 420mm(35mm換算630mm)
一部1.7AF 510mm(35mm換算760mm)