10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



キラメキノトリで2024年の105杯目を頂いた翌日の12月19日のお昼ご飯。滋賀県竜王町のバリバリジョニーでいただく事になりました。
これで3日連続のラーメンランチとなりました。

間違ってなければバリバリジョニーは2016年10月の米原店以来8年と2ヶ月ぶり3回目の訪問です。




カウンター席に座ってバリとんラーメン920円を注文。
少し待って着丼です。







具は薄切りのチャーシューと海苔、そしてまあまあ大量の背脂とネギ。
麺はデフォでは中太ストレート麺で替玉は細麺となっています。
スープは濃いめの豚骨醤油です。

ズズッと平らげて10円の替玉もしっかり頂きました😆







ちょっと濃いめでしたが美味しかったです。
ご馳走様でした😋



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東大阪から近鉄奈良線、環状線を使って大阪駅へ。
大阪駅からはサンダーバードで敦賀に向かう。







この線の電車に乗ったのはいつのことだっただろう。確かまだサンダーバードが雷鳥と呼ばれていて濃いめの肌色とエンジ色に塗られていた頃だったと思う。

大阪から新大阪、京都に停まったら次はもう終点の敦賀。
彦根など湖東で中高生時代を過ごした僕には、北に向かって右手に琵琶湖を見るという湖西線の景色もなんだか新鮮だ。

近江今津手前あたりから外は雪が舞うようになってきた。




窓の外を見ながら、そう言えば仙台に住んで仕事に走っていた頃は雪に煙るこんな景色もよく見たな… と思い出した。

金沢も一日中雪が降るようだ。
傘を持ってこなかった迂闊な自分を今更ながら責めたくなった💦







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、1月29日は午後から有給休暇を取って、サザンオールスターズのTHANK YOU SO MUCH 2025の神戸ワールド記念ホール公演へと行ってまいりました♪

阪神高速も空いていて、現地到着は16時半過ぎ、西臨時駐車場700はまだ余裕で停めることが出来ました🚗

筋向いの駐車場に停めてあるトランポを見て、ファンクラブブースに向かい、紙チケットを貰います🎫











その後はグッズを購入して(残念ながらヴィンテージTシャツは完売でした😥)ホールに向かいます。









今回のお席はアリーナの25列目。中央からちょっと左目でまあまあ近い方でしょう👌




二度にわたるテープの発射には数席分足りませんでした😥が、前の席のおばさまが素晴らしきタイミングで少し前まで行き、ガッツリ取ってきてくれて周りの人達にお裾分けしてくださいました🙇
ありがとうございました😍




終演後は東大阪まで帰ってきて来来亭で美味しいビール(僕はノンアル)飲んで帰宅しました。







楽しい1日を過ごすことが出来ました✌️






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2024年の101杯目から104杯目を連続で社員食堂で食べて、その104杯目の翌日のお昼ご飯。
この日は午前中に尼崎のお客さんへ訪問し、午後からは大阪府庁へ出かける日でした。尼崎から帰ってきて東大阪でタッチアンドゴー。大阪府庁への同行者を拾う前のタッチの間にキラメキノトリ東花園店で昼食を摂ることにしました。
10月15日以来約2か月ぶりの訪問です。

入口左の券売機で小麦のチカラ並盛(300g)の食券を購入。カウンター席へと案内されました。









クーポンでキラメキの豚丼か高菜明太ごはんがもらえますので、高菜の方を選択です。小丼も付くのに麺の大盛を頼まなくなって食べ過ぎを後悔しなくなったのはちょっと進歩です笑

極太面のため茹で時間長めという事もあってしばらく待っての着丼です。









具は拍子木切りのチャーシューが2本と同じく拍子木切りのメンマが数本にモヤシと背脂とにんにくのみじん切りなど。
麺はまあまあの極太縮れ麺で、よく混ぜていただきます。
明太と高菜の乗ったご飯は濃い目のタレであえた麺をいただいた口を少しさっぱりさせてくれます。

美味しかったです。
ご馳走様でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12月11日に2024年の103杯目を社員食堂で食べてから6日後の12月17日のお昼ご飯。
またまた社員食堂でのラーメンとなりました。
この日のBセットはあんかけ野菜ラーメンの醤油。





豚肉やキャベツ・人参・モヤシにきくらげなどが乗ったあんかけの醤油ラーメンでした。
麺はいつもの中太縮れ麵。
焼売3個がついてご飯と漬物食べ放題、ふりかけ使い放題で自己負担250円はシニア社員の腹を満たし懐にやさしいコスパランチ。

美味しかったです。
ご馳走様でした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







本当にありそうな役人と政治家や中国などとの関係。
そして中国製の怖さ。
などが描かれた小説です。
大変面白く読み進められました。

ネタバレになるといけないので、内容についてここに書けるのはこれくらい。
あとはいつも通り、公式の案内をどうぞ。

厚労省疾病対策課の職員が轢き逃げされ死亡した3日後、医大教授の他殺体が自宅で発見された。二人はともに、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の特別調査研究班のメンバーだった。警察庁の外事情報部の間宮貴司(まみやたかし)は、入国が伝えられるテロリスト・毒龍(ドウ・ロン)を追う。一連の事件は毒龍の仕業なのか? CJDとテロリストは背後でどう結びつくのか──。迫真のサスペンス小説!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




社員食堂で塩ラーメンを食べた2日後の12月4日のお昼ご飯。
この日の社員食堂のメニューBは醤油ラーメンでした。




具は薄切りのチャーシューが1枚とナルトとゆで卵が半玉にメンマとネギ少々。
麺はいつもの中太縮れ麺でスープは希釈タイプの大当たりやハズレのない安定スープ。

ご飯と漬物、ふりかけが食べ放題使い放題で肉団子の小皿がついて自己負担250円はシニア社員にも優しいリーズナブルなコスパランチ。

美味しかったです。
ご馳走様でした😋




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




未だに2024年のお話で申し訳ありません。
2024年の外ラーメンも後8杯。去年は煩悩の数だけ外でラーメン🍜を頂きました笑

11月29日に島ヶ原カントリークラブで和歌山ラーメンを頂いて、週が明けた12月2日月曜日のお昼ご飯。
ここからしばらく社員食堂のラーメンが続きます。

その第一弾は塩ラーメン。




具は小さなチャーシューが2枚にゆで卵半分とナルトにメンマが少々とネギ。
麺は中くらいの縮れ麺で塩スープは透き通った系の塩ラーメン。
小鉢が付いてご飯と漬物食べ放題でふりかけ使い放題で自己負担250円はコスパ良し。

美味しかったです。
ご馳走様でした😋



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なぜだか分からないけど、なんとなく強引に進められつつある選択的夫婦別姓問題。

世良公則さんから疑問が…



門田さんからも同じように疑問が呈されています。



もっと他にやることがあるはず。
本当、おっしゃる通り。

中国のブイ問題や不法移民や日本の福祉へのただ乗り防止、不良外国人による犯罪増加や不起訴増加に対する対策などなど。

トランプ大統領の批判ばかりしていないで、自国の国民と国を守る為に何が必要か、取捨選択をしっかりしてほしい。

日本の政治家は日本の、そして日本国民のために働け!










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月20日トランプ大統領が2度目の就任を遂げました。
同時に、不法移民の強制送還を猛スピードで進め、地球温暖化(?)対応のパリ協定を早々に2度目の離脱発表。実際の離脱は1年後になるようですが…
そしてWHOからも離脱の大統領令にサインしたとのこと。


トランプ氏「誇り高く、繁栄し、自由な国に」 就任演説で米国第一鮮明 領土拡大にも意欲(産経ニュース)

トランプ氏「誇り高く、繁栄し、自由な国に」 就任演説で米国第一鮮明 領土拡大にも意欲(産経ニュース)

【ワシントン=坂本一之】米国のトランプ新大統領は20日(日本時間21日未明)、首都ワシントンの連邦議会議事堂で就任演説を行った。「政権の一日一日、米国を第一に考える...

LINE NEWS

 


アメリカ「パリ協定」から脱退すると発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

アメリカ「パリ協定」から脱退すると発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

アメリカのホワイトハウスは、トランプ大統領が就任した直後、気候変動問題に対する国際的な枠組み「パリ協定」から脱退すると発表しました。20日、アメリカのトランプ大...

Yahoo!ニュース

 

国連常任理事国で世界2位の経済大国でありながら、未だ「発展途上国」だと言い張り、二酸化炭素排出に関して免除されながら世界一二酸化炭素を排出している国が入っていないパリ協定など本当に意味があるのか?
そして世界一の経済大国で世界2位の二酸化炭素排出量を誇るアメリカ合衆国が離脱。
その他の雑魚が後進国に木を植えたり、排出枠を買ったりして見た目の排出量を抑えることにどれだけの意味があるのだろうか?
まず、その前に本当に地球は温暖化又は沸騰化しているのか?上がったり下がったりの中の一時的な上昇期なだけではないのか?
温暖化ビジネスやSDGsビジネス(詐欺まがい?)にうまく載せられているだけじゃないのか。
などとも思ってしまうのは僕だけだろうか?
WHOや国連に関しても、チャイナマネーや諸々の脅しすかし策略などに弄ばれていないか?

世界中の政治が人民の意思により、左翼から右翼というか保守へと舵が切られ始めているこの時期、日本の保守であるはずの政権は左というか中韓方向へ振れてきてしまっているようで情けなく思う。

日本の政治家には日本国民の、日本国の為に体を張って働いてほしい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだかスッキリとしない兵庫県知事問題。
今度は百条委員会の委員を務めた元県議が自殺?


遺書もないけど自殺とみられるとのこと。
ネットでの誹謗中傷が原因とされているようですが…
ネットの中で何を言われたって死ぬほど気にする必要はないように思うのは、そのような目にあったことのない人間の戯言なんだろうか?

それにしてもこの件であまりにも人が死に過ぎじゃないかと思うのは僕だけだろうか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は阪神淡路大震災から30年の日ですね。
僕自身は当時埼玉に転勤しており、全く何も知らずに朝を迎えましたが、次々に明らかになってテレビに映し出される光景に驚き、恐怖を感じた記憶しかありません。

親戚の家が三宮近くにありましたが、そちらは完全にへしゃげてしまったと2〜3日がかりで神戸にたどり着いた両親から聞かされました。(幸い命に別状はありませんでした。)

その後、エネルギー関係のメーカーである勤務先だったので、神戸への応援部隊(ガスの点検と一部復旧)が編成されましたがメンバーには選ばれませんでしたので、テレビからの情報だけを見ているという、なんとなく他人事というか画面の向こうで起こっている非現実的な災害のように感じていたことを覚えています。
(4,000人余りの命が奪われた未曾有の災害をテレビ越しとはいえ目の当たりにして、ビルが倒れ、長田の街が火の海に覆われ、高速道路までが倒れてしまうという惨状に心は痛むし、筑紫哲也の物言いには心底腹が立ちましたが…)

その後17年が経過して、自分自身が壊滅的被害だと報道のあった仙台市若林区で東日本大震災を被災して初めて大災害が自分箏に感じられました。
とはいえ、自分の親族に地震や津波で亡くなった方はいませんでしたし、本当に酷い目に遭われた方々に比べたら大したことはありません。

しかし、地震列島であり、国土の70%以上が山地である我が国に暮らす限りいつ身近に災害が発生するかわかりません。
いざという時に備えて準備を怠らず油断しないで暮らしていけたらと思います。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中山七里さんの小説は、宮城県警シリーズを読みましたが、このシリーズは初めてです。


なかなか読み応えのある小説でした。
読み終えてからの杉江松恋さんの解説もとても良い。
御子柴礼司シリーズの第一作『贖罪の奏鳴
曲』、第二作の『追憶の夜想曲』も読みたくなりました。
中身についてはネタバレするといけないので、いつも通り公式の解説を

恩師と向き合う悪徳弁護士・御子柴礼司。「贖罪」の意味を改めて問う、感涙のリーガル・サスペンス。少年時代の凶悪犯罪が暴露され、悪評が拡散する弁護士・御子柴。勝率九割の敏腕も依頼者が激減、事務所移転を余儀なくされた。そんなとき少年院時代の教官が殺人容疑で逮捕され、御子柴は恩師の弁護を力尽くでもぎ取る。罪を自ら認める教官だったが、御子柴の弁護法廷は驚愕の展開に!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日午前、韓国のユン大統領が拘束されましたね。
それにしても、お隣の韓国という国は大統領が辞めるたびに必ずと言っていいほど捕まったら殺されたりする国だなぁ… と思っておりましたが、遂に現役の大統領が在職中に拘束されるとは…


【随時更新】韓国ユン大統領を拘束 高位公職者犯罪捜査庁で調査後、ソウル拘置所に収監

【随時更新】韓国ユン大統領を拘束 高位公職者犯罪捜査庁で調査後、ソウル拘置所に収監

<合同捜査本部1000人の警察官と機動隊3200人を投入>韓国の警察国家捜査本部と高位公職者犯罪捜査庁(以下、公捜庁)は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対して12月31...

Newsweek日本版

 

世界中を見渡してもなかなかそんな国はありません。
そんなお国に、このタイミングで訪韓し、
『真の友人』などと、無駄な持ち上げをして、レーダー照射の時にも有耶無耶にした外務大臣って😓

おまけに議員連合とやらは、媚中総理の後議員外交とか訳の分からんことを言って訪中しているし…

何処を向いているんだか…
早く政権を返還しろよ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年末年始のお休み中、出かけなかった日は殆ど動きもせずダラダラと過ごしておりましたが、小説を一本読みました。
染井為人さんの『正体』です。




表紙に映画化のメンバーの写真が大きく載っていますが、読み進めて行くと確かに横浜流星や吉岡美穂、山田杏奈などいい配役かなとも思えました。
(ただ、文字を追っている時に頭に浮かぶ顔は違いましたが…)

内容はあまりネタバレしてもいけませんので、いつも通り公式に出されているものを引用。

罪もない一家を惨殺した死刑囚はなぜ脱獄したのか!?
その488日を追うミステリー! 

【内容紹介】
埼玉で二歳の子を含む一家三人を惨殺し、死刑判決を受けている少年死刑囚が脱獄した! 東京オリンピック施設の工事現場、スキー場の旅館の住み込みバイト、新興宗教の説教会、人手不足に喘ぐグループホーム……。様々な場所で潜伏生活を送りながら捜査の手を逃れ、必死に逃亡を続ける彼の目的は? その逃避行の日々とは? 映像化で話題沸騰の注目作!




プライム会員はKindle unlimitedでも読めます。
なかなか面白かったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ