GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

『 Q&A スプリングのレートについて 』を掲載しました

2020-04-25 21:53:21 | 質問 と 回答 ( Q&A )

オートバイの操縦性に少し悩み、スプリング変更をしてより乗りやすくて恐怖感を感じ難い状態へ近付けている方から、スプリング の交換にあたって 大切な特性・スプリングレート (ばね定数)の選び方について質問が届きましたので、公式サイトを通じて回答しています。
   
【 FAQ スプリング の レートについて 】
http://gra-npo.org/lecture/bike/Q&A_spring_rate/Spring_rate.html

   
特に、フロントサスペンション に採用されているスプリングの特性は、ライダーが 自由自在に楽しめるか乗り辛さや恐怖感を覚えるかを左右する大きな影響力がある部品です。

  
回答解説は、【 簡潔編 】 から 【 基本編 】、そして 【 応用編 】 の 三段階を 3ページに亘って、詳しい表やイラスト入りで解説していますので、スプリング の交換を全く考えていない人や、オートバイの事を少しでも多く知りたい人、そしてオートバイをもっと乗り易く楽しく安全に乗り続けたいと考えている人は、必ず 二つは役に立つ新しい発見がある事を保障しますので、是非ご覧ください。

  


       ****< 以下、一部転載 > ****


クリニックに参加させていただき、少し時間がたち、疑問が出てきました。
当日は、自分のバイクの(バネ変更)結果と MT-09の乗った感じの大きな違いは体感できました。 

(中略)

となっており、車体重量はほとんど差がないのですが 
これほど、バネのレートが違うのが気になりました
リヤは、リンクなのでバネレートは変わると思われるが
フロントは、リンクないので・・・なぜそこまで変わるのでしょう?

実際に、私のGSX-Rは、どこまでレートを下げても
いいのか悩んでます 」



f:id:youkaidaimaou:20200414023718j:plain
http://gra-npo.org

 




新型コロナウイルス 単位人口あたり新規感染者、国別・日別 比較推移表 (4月24日現在)

2020-04-25 03:24:08 | COVID-19 世界状況

 メディア報道の様に感染者の人数の大きさだけを見て、異なる国どうしで数字をそのまま比較して被害の大小を言う事に意味はありません。
本来ならば 単位人口あたりの 新規感染者数で見る必要があります。
単位人口あたりの 新規感染者の数を比較しなければ医療現場の状況は見えてきませんし、国民が受けている感染への恐怖の程度も較べられないので、比較用の表を作成しました。 
 

f:id:youkaidaimaou:20200425032139j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200425032200j:plain


この表でわかる事は、米国 NY市の感染が拡大して医療現場が逼迫している報道が目につきますが、西海岸の LA市も同様に逼迫している状況が判断できます。報道の熱の入り方の差は経済の中心であり各報道各社の中心地だからでしょう。日本と同様の現象で LA市の市民に目が向いていないとすれば残念です。
   
また、シンガポールでの感染拡大が一気に進み、状況的には NY市 や LA市 とほぼ同レベルと言ってよく、医療水準などの差から医療現場は更に過酷だと予想されます。
他に注目すべき国々は、各メディアでは取り上げられていませんが、中東地区の国々です。特に カタール や 表に掲載していませんが クウェート では NY市などを凌ぐ割合で感染者が生まれており、今後注目すべきですし、心配が増すばかりです。また 同じ中東の UAE 、それに次いで サウジアラビアの数字の動きもよくありません。
   
一方、南米で言うと 一番心配な国は ペルーです。米国と較べると様々な資材や医療水準が想像すると、勝手ですが、既に 米国並みに混乱した医療現場になっていても不思議ではありません。また 隣国の エクアドルは一時 拡大の兆しを見せていましたがが、今の処は最悪段階の直前で持ちこたえている様子です。

他方、報道で注目されている インド や 南アフリカ に目を向けると、勝手ですが、この表からは 最悪な状態に入っているとは判断できないと思います。
ただ、ロシアについては 徐々に感染拡大を抑え切れていない状態に見えてしまいます。



f:id:youkaidaimaou:20200414023718j:plain
http://gra-npo.org


 


新型コロナウイルス 国別・日別 新規感染者数 推移表 (4月24日現在)

2020-04-25 02:44:13 | COVID-19 世界状況

注目すべき国々の 毎日の新規感染者数を表にしています。

f:id:youkaidaimaou:20200425024125j:plain

f:id:youkaidaimaou:20200425024159j:plain


こうして表を見れば、米国の日々の新規感染者数の多さは、日本の感染者数を遥かに超える 3万人超えが続くなど深刻な状況は判ります。
ただ、人口の大きな国と小さな国と比較する場合、同じ感染者割合だとすれば大きな国だけが注目を集めやすいのですが、実際には小さな国の場合には医療水準などによってはより深刻な状況になりますので、常に人口と比較しながら見る必要があります。
   
また、国によって集計の報告の仕方に特徴があり、フランスは一旦数字を出して後で確認方式でしょうか。英国・イギリスは週に 1~2度 数字が極端に小さくなる日があって担当者が手一杯なのかも知れません。
   
なお、この表とは別に 『単位人口あたり、日別・国別 新規感染者 推移表』を 定期的に掲載しており、それぞれの国の状況がより明確に把握できると思いますので、ぜひ、参考にしてください。

   
#COVID-19


f:id:youkaidaimaou:20200414023718j:plain
http://gra-npo.org

 




新型コロナウイルス 国別人口当たり感染者割合、致死率 一覧 (4月24日 23:31現在)

2020-04-25 02:14:51 | COVID-19 世界状況

感染者数だけを注目するのではなく、国の人口に合わせて感染者数や死亡者数を比較すると色々な事柄が見えてきます。
   
この表は、感染者数が世界上位 50位までの国の感染者数、退院者数、死亡者数、そして人口をもとに「人口1億人あたりの感染者数」、「退院率」、「致死率」、そして「人口1億人あたりの死亡者数」を計算し、50か国の中で順位付けしています。
   

f:id:youkaidaimaou:20200425021322j:plain


例えば、日本の「人口1億人あたりの感染者数」は 9,749人で、既にあの中国の数値(5,815人)を上回っていて、報道からイメージしてきた中国よりも酷い状況とも取れますが、最多のスペインは 470,285人ですから、ベルギーやアイルランドも含めて国民と医療関連の方々にとって過酷な状況だと判ります。
   
また、この表でもわかりますが、中東のカタールに感染が大きく強く広がっていて、人口1億人あたり 301,237人と 大変に心配な状況ですが、放送局・アルジャジーラを通じて充分な報道は伝わってきていないように思えて心配です。



f:id:youkaidaimaou:20200414023718j:plain
http://gra-npo.org