GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

『 Q&A・ステムベアリングの調整について 』用に動画撮影しました!

2021-10-22 22:51:03 | Webサイト 作成日記


「 ステムベアリングの調整方法は? 」という質問に応えて、“オートバイの基本講座” の Q&Aコーナーの『 ステムベアリングの調整について 』で解説と回答をしていますが、もっと具体的な説明がしたくて、質問をされた方へ動画で解説する事を約束していました。
     
その約束を果たす為に、本日(10/22)、同じ車種・VTR を使って、ステムベアリングの調整方法の動画を撮影をしました。 その内容は、正確な調整ができないのでお勧めではない “簡易調整” と、分解して正確な調整が可能な “分解適正調整” を、2本の動画で解説するものです。

f:id:youkaidaimaou:20211022224234j:plain


順調に撮影は進みましたが、 分解してベアリングのレースを確認した所で想像をしていなかった事になりました。 レース表面に汚れが付着していたのです。それは、2020年6月、妖怪ガレージ・持込み企画 の 『 ステムベアリング整備 』で、同じ車種・VTR のレースで確認した汚れと同じで、傷や打痕など交換が必要な深刻なダメージではなくて、レースに損傷は無く、爪先で少し削れる程の汚れなのですが、原因が全くミステリーなのです。

f:id:youkaidaimaou:20211022224254j:plain


対処は、バフで表面研磨する事で解消する事は前回経験済みですが、2本目の動画撮影と、汚れミステリーを解くのには時間が掛かりそうです。


        **********

Q&A『 ステムベアリングの調整について 』

f:id:youkaidaimaou:20211022224330j:plain

https://gra-npo.org/lecture/bike/Q&A/stem_bearing/stem_bearing_1.html



妖怪ガレージ・持込み企画『 ステムベアリング整備 』

f:id:youkaidaimaou:20211022224349j:plain

https://gra-npo.org/publicity/report/2020/20200617_rep.html

 



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210125191527j:plain
https://gra-npo.org












新型コロナウイルス、国別・人口あたり新規感染者数(10月20日現在) / COVID-19 cases per population by country, as of October 20

2021-10-21 21:25:13 | COVID-19 世界状況

    
世界各国の感染状況は、人口あたりの新規感染者数【感染密度】で比較しなければ、その被害の深刻さの判断は出来ません。この一覧表は、各国の【感染密度】(人口1億人あたり日別・新規感染者数)で、深刻度が高くなっている程に欄を濃い色で塗り分けています。


『 世界の国別・日別、感染密度推移一覧表 』
New infection case per popuration by country and day

f:id:youkaidaimaou:20211021211914j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021211925j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021211937j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021211953j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021212004j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021212017j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021212030j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021212128j:plain


世界全体での新規感染者数のグラフを見る限り、順調に感染者数は減少へと向かっていますが、その状況は地域によって異なり、逆に深刻な領域まで増加している国や地域が目立ちます。
   
先ず感染増加が報道されているのが英国です。英国はワクチン接種を積極的に進め、2回接種率も高く、追加の接種も医療従事者から始まっており、死亡率の低下と試験的なワクチン接種者等を対象にしたイベント開催期間を経て、規制はほぼ解除されてはいますが、新規感染者数だけを見れば 一日あたり5万人近くの感染者が報告されており、過去最高を記録して 1月の 6万人/日に近づいています。しかし、新たにロックダウンなどの処置を直ぐに行なわない様子です。
   
しかし、欧州で増加している国は英国だけではありません。隣国のアイルランドや海を超えてオランダやベルギー、オーストリア、そして抑制に成功していたドイツさえも増えており、ドイツの状況を日本に例えると、一日で 24,000人を超える程になっています。そしてドイツ以上に深刻な国は バルト海三国で、エストニア、ラトビア、リトアニアの【感染密度】は世界最悪レベルになっています。同様に、深刻な状況の国が多い地域は、バルカン半島諸国など東欧諸国です。
バルカン半島諸国で深刻な国は ジョージアの【感染密度】は世界最悪レベルまで増加し、感染者数の報告数が抑え気味なロシアでさえ増加を続けてドイツ並みの【感染密度】になり、ベラルーシやモルドバ。モンテネグロ、スロベニアなど 地中海からロシアにかけて増加を続けており、その【感染密度】も英国並みに高くなっています。

世界的に感染拡大が目立つ地域と言えばカリブ海諸国です。キューバこそ徐々に感染が抑制されつつありますが、バルバドスは感染拡大が続いて世界最悪レベルの【感染密度】なるなど、カリブ海諸国は未だに感染の影響が色濃い地域です。
また、アジア地域では、シンガポールの感染が拡大しており、隣国のマレーシアの感染が抑制されつつあるだけに余計に目立つ状況です。
   
そして、オーストラリアとニュージニアは、共に一時は強力なロックダウンを行なって感染抑制を成功させていましたが、ワクチン接種が進むと共に英国と同様にロックダウンを解除して、その結果、英国と同様に感染が拡大を始めて、他国と較べると【感染密度】は深刻ではありませんが、両国共に過去最多の新規感染者数を数えるまでになっています。


なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です

Source:#OCHA  ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












世界の新型コロナウイルス禍、国別・日別 新規感染者数一覧(10月20日現在)/ COVID-19 new cases by country and day, As of Ocrtober 20

2021-10-21 20:50:35 | COVID-19 世界状況

『 7日平均、新型コロナウイルス、全世界の新規感染者数 』

世界全体での新規感染者数のグラフを見る限り、順調に感染者数は減少へと向かっていますが、その状況は地域によって異なり、逆に深刻な領域まで増加している国や地域が目立ちます。

f:id:youkaidaimaou:20211021204613j:plain


先ず感染増加が報道されているのが英国です。英国はワクチン接種を積極的に進め、2回接種率も高く、追加の接種も医療従事者から始まっており、死亡率の低下と試験的なワクチン接種者等を対象にしたイベント開催期間を経て、規制はほぼ解除されてはいますが、新規感染者数だけを見れば 一日あたり5万人近くの感染者が報告されており、過去最高を記録して 1月の 6万人/日に近づいています。しかし、新たにロックダウンなどの処置を直ぐに行なわない様子です。

  
しかし、欧州で増加している国は英国だけではありません。隣国のアイルランドや海を超えてオランダやベルギー、オーストリア、そして抑制に成功していたドイツさえも増えており、ドイツの状況を日本に例えると、一日で 24,000人を超える程になっています。そしてドイツ以上に深刻な国は バルト海三国で、エストニア、ラトビア、リトアニアの【感染密度】は世界最悪レベルになっています。同様に、深刻な状況の国が多い地域は、バルカン半島諸国など東欧諸国です。
バルカン半島諸国で深刻な国は ジョージアの【感染密度】は世界最悪レベルまで増加し、感染者数の報告数が抑え気味なロシアでさえ増加を続けてドイツ並みの【感染密度】になり、ベラルーシやモルドバ。モンテネグロ、スロベニアなど 地中海からロシアにかけて増加を続けており、その【感染密度】も英国並みに高くなっています。
    
世界的に感染拡大が目立つ地域と言えばカリブ海諸国です。キューバこそ徐々に感染が抑制されつつありますが、バルバドスは感染拡大が続いて世界最悪レベルの【感染密度】なるなど、カリブ海諸国は未だに感染の影響が色濃い地域です。
また、アジア地域では、シンガポールの感染が拡大しており、隣国のマレーシアの感染が抑制されつつあるだけに余計に目立つ状況です。
  
そして、オーストラリアとニュージニアは、共に一時は強力なロックダウンを行なって感染抑制を成功させていましたが、ワクチン接種が進むと共に英国と同様にロックダウンを解除して、その結果、英国と同様に感染が拡大を始めて、他国と較べると【感染密度】は深刻ではありませんが、両国共に過去最多の新規感染者数を数えるまでになっています。

なお、グラフで世界全体での新規感染者数が増えているのは実状を反映したものではありません。二週間前にフランスが誤って感染者数を 10万人単位で多く報告して、翌週にそれをマイナス報告した結果、あたかも前週の集計が増えた様に見えるだけで、世界全体として抑制へと向かっている事に変わりありません。


『 世界の国別・日別、新規感染者数 』

New infection case transition table by country and day

f:id:youkaidaimaou:20211021204730j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204740j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204749j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204756j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204804j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204813j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204822j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211021204838j:plain


なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です

Source:#OCHA  ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












動画『 基本練習・BASIC PRACTICE 』を製作しました

2021-10-17 19:08:22 | 基本講座・ライディング


ブログに「 旋回(ターン)の楽しさ、知らない人へ 」という題目のコラムを掲載して、スキーやスノーボード、サーフィンなどと較べると、オートバイ(ライダー)は持っている旋回の能力を引き出されていない事を書き、バンクをさせてリアブレーキを引きずるように使った旋回では、オートバイが持っている能力を適切に使えない事を伝えました。

f:id:youkaidaimaou:20211017185351j:plain
f:id:youkaidaimaou:20211017185404j:plain

すると、多くの方が興味を示して下さり、中には記事の内容に賛同して下さった方もありましたので、ブログの記事を 『 旋回の “神髄”  身につけよう 』 と題名を改めて GRAの公式Webサイトに正式に掲載して、要望に応えて 動画 も掲載する予定で進めてきました。


f:id:youkaidaimaou:20211017185326j:plain



『 オートバイ ライディング の “ 基本練習 ” 』

ただ、撮影専用のイベントを開催する機会が無く、以前に開催したイベントで撮影された動画の中から、今回の記事に適した動画を採用して、動画の中で解説コメントなどを加える過程を経て、ようやく完成に至ったのです。専用に撮影した映像ではない為、多少、欲しいカットに欠ける面も否めませんが、『 旋回の “神髄”  身につけよう 』の記事を見た方には充分に伝わる内容だと思います。


 


『 基本の “き”  』

よく似た意図で製作したライディング講座用動画『 オートバイライディング・基本の “き” 』シリーズでも、第3編 と 第4編 の製作企画を進めており、こちらでは より多くの方に理解して参考にしてもらえると信じています。
どうぞ、『 基本の “き” 』シリーズにもご期待ください。


f:id:youkaidaimaou:20211017185640j:plain

 


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210125191527j:plain
https://gra-npo.org










新型コロナウイルス、都道府県別、週間対比・感染被害一覧表 ( 10月15日現在 )

2021-10-16 22:44:49 | COVID-19 国内状況

  
この一覧表は、各都道府県別に、前週と比較して新規感染者が増えた増加率や、人口あたりの新規感染者や治療中患者数の増加率、人口あたりの死亡者数の増加率など数値で表し、感染被害の深刻度を他の都道府県と比較して理解する助けになります。
さらに 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しているので、各都道府県別の医療体制などを勘案すれば、医療機関などが直面している状況や、住民の人々が感じている恐れの度合いも推定する事が出来ます。



『 都道府県別、感染被害一覧 』

全国的には感染被害はほぼ収まっていると言えますが、「東京都」と「沖縄県」は明らかに突出して感染被害を受け続けている事がはっきり見えてきています。【 感染密度 】を確認する限り、危険な状況は既に脱して、どの都道府県もほぼ収束しつつあるのは間違いありません。

 

f:id:youkaidaimaou:20211016224223j:plain


しかし、都道府県別に、人口あたりの死亡した人の人数を見ると、「東京都」と「沖縄県」では明らかに過酷な状況が続いている事が確認できます。特に、人口が全国一の東京都が人口あたりの死亡者率で全国で2番目を数週間に亘り続けている事が深刻です。


f:id:youkaidaimaou:20211016224318j:plain


本来ならば 政府直轄ともいえる地の利があり、医療機関の水準も高く、医療従事者数も多い筈の地域が 人口あたりの死亡者率で トップレベルを続けている事は異常と言え、せめてメディアはこの事実と原因の究明報道を行なうべきでしょう。
五輪開催などの行政負荷の高まりから自宅療養者数の増加を生み、直接医療を受けられなかった人達への影響が表われているのか、或いは、構造的に “感染症” に弱い都市システムによる結果なのか、検証は必要でしょう。



『 都道府県別、治療中患者数、重症者数、死亡者数 』

f:id:youkaidaimaou:20211016224334j:plain

出典 : 厚生労働省

#COVID19
#デルタ株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org