あけましておめでとうございます。
元日は新しい希望と決意とを持って「新しい年の始めを祝う日」とする国民の祝日。昨年は、本当にいやな事件の多かった年ですが、今年は、是非、明るい気持ちの良い年であって欲しいものですよね。
ところで、冒頭の「あけましておめでとう」の言葉は、誰もが使っている新年の挨拶の一つであり、「明ける」というのは期間の終わりを指し、「旧年が明けた」、つまり新年になったということですよね。しかし、それでは、新年だからどうしてめでたいのだろうか?新年になって何が昨年と変わってよくなったのだろうね?
いや、正月から、こ難しい話をしてもしようがないので、結論からいうと、、これは、L・フェスティンガーの「認知的不協和理論」がはたらいているからだそうだ(「認知的不協和理論」については、以下参考の「認知的協和・不協和理論」を参考にされるとよい)。つまり、本当は誰もが、新年になったからといって何もかわることはないであろうと心の底で認知しているが、「新年はおめでたくて、皆で祝うべきものだ」とも認知しており、この不協和を解消するために、比較的変えやすい方の認知を変えて、協和している状態にしようとしているのだそうである。
年が改まり、「新年なので、今年こそは・・・!」という気持ちを強く持てば、モチベーションも高まり、日々努力すれば、良い方向へ行くのだろうから、これはこれで意味もあるだろう。
2007年の干支(えと)は丁亥(ひのとい)。「亥」(い・がい)は、十二支の12番目。「亥」には草木の生命力が種の中に閉じ込められた状態を表しているとされる。後に、覚えやすくするために動物の猪の字が割り当てられ、日本ではイノシシとなっている。神戸市役所の北側にある直径6m、高さ2・25mの花時計も、今、ハボタン(赤色)1,200本、(白色)1,200本計2,400本を使って、イノシシの図案になっている。今では、同じようなものがどこにでもあるだろうが、この花時計は、1957(昭和37)年に日本で初めて作られたもので、年間8~10回は、花の植え替えをしている。又、神戸へ来られたときには、見てくださいね。→神戸花時計。
この「亥」は、中国では豚を意味する。つまり、日本語でブタは「豚」、イノシシは「猪」と書かれるが、中国語では、"ブタ"は"猪(ジュゥ)"、イノシシは「野猪(イェジュゥ)」と表記される。これが、誤って、日本では、ブタをイノシシとしたのだろうね。この、干支は韓国、モンゴル、チベット、ベトナム等近隣にも伝わっているが「亥」をイノシシとしている国は珍しいのである(猪参照)。また、この豚のことは、前の私のブログ、「豚の日」で書いたので見てください。
お隣の国韓国では、陰陽五行の暦では、600年に1度の『黄金の豚年』にあたるそうだ。(中国でも60年ぶりの豚はそうらしいが・・・?)
西洋を含め外国では豚は、古くから金の卵を生むニワトリとともに、貯金箱に使われてきた。これは豚が、多産、謙虚さ、有用性などから幸運のシンボルとされているからだが、韓国では、漢字の「豚」を韓国語読みした「トン(돈)」が、「お金」を意味する韓国語と綴りが同じということで、特に豚型の貯金箱に人気があるそうだ、また豚の夢を見るとお金がたまるといわれ、宝くじを買ったりもするそうだ。中でも、「金の豚」の貯金箱は、特に珍重されているようだ。皆さんも、どこかで、見つけて、貯金すると、溜まるかもしれないよ。初夢も豚の夢みると良いね~。
このことにも関連しているのだろう、「金の豚年」に生まれた子どもは財運に恵まれるとの俗説があるそうで、両国ともにベビーブームが起こりそうだという。しかし中国では、今、産児制限中なので、お金のある人は、その制限のない香港で出産をしようとしているらしいとの話を聞いた。少子化が問題となっている日本でも、両国のベビーブームにあやかって欲しいものですね~。
正月早々、つまらぬことを書いてしまったが、何かの話題になれば何よりです。
なお、1月は小正月明けまで、ブログを小休止しまので、悪しからず、ご了承ください。16日頃から、又、書き始めますので、本年もよろしくお願いいたします。
(画像は神戸市役所の北側にある花時計。)
国民の祝日 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%A5%9D%E6%97%A5
干支 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E6%94%AF
認知的協和・不協和理論
http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/fukyouwa.htm
干支(えと)
http://www.hana300.com/aaeto.html
「豚の日」
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/7268667d623ee5ca0d95bc3c5a4482f1
神戸花時計/現在
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/hanadokei/hanadokei.htm
元日は新しい希望と決意とを持って「新しい年の始めを祝う日」とする国民の祝日。昨年は、本当にいやな事件の多かった年ですが、今年は、是非、明るい気持ちの良い年であって欲しいものですよね。
ところで、冒頭の「あけましておめでとう」の言葉は、誰もが使っている新年の挨拶の一つであり、「明ける」というのは期間の終わりを指し、「旧年が明けた」、つまり新年になったということですよね。しかし、それでは、新年だからどうしてめでたいのだろうか?新年になって何が昨年と変わってよくなったのだろうね?
いや、正月から、こ難しい話をしてもしようがないので、結論からいうと、、これは、L・フェスティンガーの「認知的不協和理論」がはたらいているからだそうだ(「認知的不協和理論」については、以下参考の「認知的協和・不協和理論」を参考にされるとよい)。つまり、本当は誰もが、新年になったからといって何もかわることはないであろうと心の底で認知しているが、「新年はおめでたくて、皆で祝うべきものだ」とも認知しており、この不協和を解消するために、比較的変えやすい方の認知を変えて、協和している状態にしようとしているのだそうである。
年が改まり、「新年なので、今年こそは・・・!」という気持ちを強く持てば、モチベーションも高まり、日々努力すれば、良い方向へ行くのだろうから、これはこれで意味もあるだろう。
2007年の干支(えと)は丁亥(ひのとい)。「亥」(い・がい)は、十二支の12番目。「亥」には草木の生命力が種の中に閉じ込められた状態を表しているとされる。後に、覚えやすくするために動物の猪の字が割り当てられ、日本ではイノシシとなっている。神戸市役所の北側にある直径6m、高さ2・25mの花時計も、今、ハボタン(赤色)1,200本、(白色)1,200本計2,400本を使って、イノシシの図案になっている。今では、同じようなものがどこにでもあるだろうが、この花時計は、1957(昭和37)年に日本で初めて作られたもので、年間8~10回は、花の植え替えをしている。又、神戸へ来られたときには、見てくださいね。→神戸花時計。
この「亥」は、中国では豚を意味する。つまり、日本語でブタは「豚」、イノシシは「猪」と書かれるが、中国語では、"ブタ"は"猪(ジュゥ)"、イノシシは「野猪(イェジュゥ)」と表記される。これが、誤って、日本では、ブタをイノシシとしたのだろうね。この、干支は韓国、モンゴル、チベット、ベトナム等近隣にも伝わっているが「亥」をイノシシとしている国は珍しいのである(猪参照)。また、この豚のことは、前の私のブログ、「豚の日」で書いたので見てください。
お隣の国韓国では、陰陽五行の暦では、600年に1度の『黄金の豚年』にあたるそうだ。(中国でも60年ぶりの豚はそうらしいが・・・?)
西洋を含め外国では豚は、古くから金の卵を生むニワトリとともに、貯金箱に使われてきた。これは豚が、多産、謙虚さ、有用性などから幸運のシンボルとされているからだが、韓国では、漢字の「豚」を韓国語読みした「トン(돈)」が、「お金」を意味する韓国語と綴りが同じということで、特に豚型の貯金箱に人気があるそうだ、また豚の夢を見るとお金がたまるといわれ、宝くじを買ったりもするそうだ。中でも、「金の豚」の貯金箱は、特に珍重されているようだ。皆さんも、どこかで、見つけて、貯金すると、溜まるかもしれないよ。初夢も豚の夢みると良いね~。
このことにも関連しているのだろう、「金の豚年」に生まれた子どもは財運に恵まれるとの俗説があるそうで、両国ともにベビーブームが起こりそうだという。しかし中国では、今、産児制限中なので、お金のある人は、その制限のない香港で出産をしようとしているらしいとの話を聞いた。少子化が問題となっている日本でも、両国のベビーブームにあやかって欲しいものですね~。
正月早々、つまらぬことを書いてしまったが、何かの話題になれば何よりです。
なお、1月は小正月明けまで、ブログを小休止しまので、悪しからず、ご了承ください。16日頃から、又、書き始めますので、本年もよろしくお願いいたします。
(画像は神戸市役所の北側にある花時計。)
国民の祝日 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%A5%9D%E6%97%A5
干支 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E6%94%AF
認知的協和・不協和理論
http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/fukyouwa.htm
干支(えと)
http://www.hana300.com/aaeto.html
「豚の日」
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/7268667d623ee5ca0d95bc3c5a4482f1
神戸花時計/現在
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/hanadokei/hanadokei.htm