参拝を終えた私たちが向かった先は、おかげ横町。
古い町並みが趣を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/c884fd9e3cf85791eca29cf1fea08f38.jpg)
伊勢といえば、赤福!
いろいろとニュースになっていたけれど、みんな復活を待っていたよね!だって美味しいもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/006c86f17fb48fd2012acb8628af20e9.jpg)
本店は当然行列でした。
並んで買いました。まだ個数制限されていてたくさん買えなかったけど、みんなへのお土産に♪でも、重っ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/5e48d210a3eebc7a7e835ba06cd6e890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/c3427ed299cd54de1bc199bdcb812f2a.jpg)
そしておかげ横町での食い倒れが始まります。
まずは、松阪牛。
昨日の夜も食べたけど、やっぱり食べたいっ。
注文してから炭火で焼いてくれます。
でも、このサイズで650円って・・・?!
食べ終わっちゃったし、美味しかったけど高いよねっ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/90d32109a4d56b55a6d048ef474fa7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/7e874089919a7d0f7d24505a80d05ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/3538bbe64693d638609c18f0e0458c68.jpg)
伊勢エビコロッケ。
揚げたてのクリームコロッケ。ちゃんと海老が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/9f5a4b0b72ec42363b3706aa3c5f1330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/cc38440e52bd6fc82b0de6969f9a1568.jpg)
そして伊勢うどん。
ガイドブックやテレビで観たことがあったけど、すっごい味が濃そう・・・。
基本的に薄味な私も彼も、ちょっと退き気味でした。
でも、ご当地物だし、小さいサイズもあるし、食べてみよう!ってことで中へ。
お店の中は、四国のさぬきうどんやさんを思わすような家庭的な造り。
伊勢うどん「小」を頼んで、出てきたら、やっぱり黒いおつゆがかかってて、恐る恐る口へはこんだら・・・。うまっ!!!
うどんは太くてなんだか不格好で、ボクボクした感じを想像してたのが、アツアツでツルツルで、コシがあるのとは違って柔らか!
真っ黒なおつゆも、塩っぱいんじゃなくてお出汁がきいていて、ほんのり甘くて、とにかく美味い!食わず嫌いで、食べないで帰らなくて良かった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/78a7d4dd364eb84c7a460c3ec0caee37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/0f19f1a39170a7c6a93d39692eb5f4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/351ed8244135d319e5a5a0ff0cf22e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/f0bfe28c922bb41185a02d330da6c8fc.jpg)
こんなお店も。
組紐屋さんです。
組紐で作られた携帯ストラップや組紐で作られた服を着たキューピーなどなど。
かわいいねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/179c3e0f468873e17f38db2b77bf4f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/16668f26a1a88589b622210a818cb960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/04aafcc4ebfbc7bfccba2faa07ccb0d8.jpg)
おうどんのあとは、デザート。
卯の花ドーナツと、お豆腐ソフト。
これもお腹に嬉しいミニサイズ。
お豆腐の甘みとほんのり苦みが美味しくて、普通のソフトクリームよりサッパリ!
サッパリしちゃうともっと食べちゃうよ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/760fc63bd07fa9638f7279455c4aa5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/3dc2ea7088359ddaa30e5c4bda29efac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/e8a16a0000658a030c7554dd89d78a1a.jpg)
二軒茶屋のきな粉餅。
中にはこしあん、お餅のまわりにはきな粉。素朴な味で美味しいです。
これは、お家のお土産用にもお買いあげ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/c6b757ca5b751b33e5964ec069a72398.jpg)
これは、ブログ友達のべあベアさんも以前食べてた、スティック胡瓜。浅漬けの胡瓜がまるごとお箸に刺さっています。このお店のあたりの人は、ほとんどみんな片手に胡瓜を持って食べてます(笑)
サッパリ冷たくて美味しかったよー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/8540bf9916bae31e1f3d0b1134e7ae94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/87909e405275840905d00525007911bc.jpg)
途中には招き猫がたっっくさんいるお店も発見。
まずはボスっぽいこの大猫。ちと怖い。
あとは、あっちにもこっちにも、いろんな招き猫がニャーニャーニャーニャーニャン。
ちなみに、右手を上げているのが金運を、左手を上げているのが人を招くんですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/d2933ce5f15d651dc49175374ef23e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5f/a34afde59b50bcc1b6d6271814312741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/5d0773d71531b4e38e0a910fef707cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/e3f329ebe682ef71107b3414fe7ed230.jpg)
伊勢萬という酒造では、試飲を兼ねてお猪口でお酒をいただけます。
私は「おかげさま」彼は「老緑」をいただきました。「おかげさま」はサッパリスッキリした飲み口で冷やしていただくと最高♪「老緑」は、熱燗でもいけそうなやさしい香りのお酒でした。
店内のすぐ横には、お猪口やぐい飲みのギャラリーがありました。
あれもこれも可愛くて欲しかったんだけど、持って帰る途中に割れちゃったりしたらショックだしやめました。うーむ、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/81b766ded31cbef0980447416c733689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/2f23e044525a07285958258366cb3c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/63f4a657104bc8eadad768d67c3f4a91.jpg)
さぁ、そろそろ時間だし帰ろうか~と思いきや、まだ食べました。
これも名物の「てこねずし」。言い換えたらマグロの付け丼でしたね。
でも、浸かり具合も好みで、美味しかった。
ちなみに私は、もう一度伊勢うどんをいただきました。違うお店でもやっぱり美味っ♪伊勢うどんの虜になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/40de46a0cfbb747e83e12ed2adebbeb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/ff16f61cb892baaed0880595551f26f0.jpg)
そんなこんなで、伊勢の食い倒れの旅は終わりました。
最後に、最初に寄った伊勢うどんのお店に戻ってお土産用の伊勢うどんをもらって帰路へ。
帰ってきた翌日の朝ごはんには、また伊勢うどんを食べました(笑)
東京で美味しい伊勢うどんが食べられないか検索中。
一生に一度はお伊勢参りと言いますが、私はもうすでに伊勢に行きたいよ(笑)
これで今回の旅行レポはおしまい。
長い間よんでくださった方々、どうもありがとう♪
古い町並みが趣を感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/c884fd9e3cf85791eca29cf1fea08f38.jpg)
伊勢といえば、赤福!
いろいろとニュースになっていたけれど、みんな復活を待っていたよね!だって美味しいもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/006c86f17fb48fd2012acb8628af20e9.jpg)
本店は当然行列でした。
並んで買いました。まだ個数制限されていてたくさん買えなかったけど、みんなへのお土産に♪でも、重っ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/5e48d210a3eebc7a7e835ba06cd6e890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/c3427ed299cd54de1bc199bdcb812f2a.jpg)
そしておかげ横町での食い倒れが始まります。
まずは、松阪牛。
昨日の夜も食べたけど、やっぱり食べたいっ。
注文してから炭火で焼いてくれます。
でも、このサイズで650円って・・・?!
食べ終わっちゃったし、美味しかったけど高いよねっ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/90d32109a4d56b55a6d048ef474fa7b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/7e874089919a7d0f7d24505a80d05ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/3538bbe64693d638609c18f0e0458c68.jpg)
伊勢エビコロッケ。
揚げたてのクリームコロッケ。ちゃんと海老が入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/9f5a4b0b72ec42363b3706aa3c5f1330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/cc38440e52bd6fc82b0de6969f9a1568.jpg)
そして伊勢うどん。
ガイドブックやテレビで観たことがあったけど、すっごい味が濃そう・・・。
基本的に薄味な私も彼も、ちょっと退き気味でした。
でも、ご当地物だし、小さいサイズもあるし、食べてみよう!ってことで中へ。
お店の中は、四国のさぬきうどんやさんを思わすような家庭的な造り。
伊勢うどん「小」を頼んで、出てきたら、やっぱり黒いおつゆがかかってて、恐る恐る口へはこんだら・・・。うまっ!!!
うどんは太くてなんだか不格好で、ボクボクした感じを想像してたのが、アツアツでツルツルで、コシがあるのとは違って柔らか!
真っ黒なおつゆも、塩っぱいんじゃなくてお出汁がきいていて、ほんのり甘くて、とにかく美味い!食わず嫌いで、食べないで帰らなくて良かった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/78a7d4dd364eb84c7a460c3ec0caee37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/0f19f1a39170a7c6a93d39692eb5f4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/351ed8244135d319e5a5a0ff0cf22e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/f0bfe28c922bb41185a02d330da6c8fc.jpg)
こんなお店も。
組紐屋さんです。
組紐で作られた携帯ストラップや組紐で作られた服を着たキューピーなどなど。
かわいいねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/179c3e0f468873e17f38db2b77bf4f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/16668f26a1a88589b622210a818cb960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/04aafcc4ebfbc7bfccba2faa07ccb0d8.jpg)
おうどんのあとは、デザート。
卯の花ドーナツと、お豆腐ソフト。
これもお腹に嬉しいミニサイズ。
お豆腐の甘みとほんのり苦みが美味しくて、普通のソフトクリームよりサッパリ!
サッパリしちゃうともっと食べちゃうよ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/760fc63bd07fa9638f7279455c4aa5fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/3dc2ea7088359ddaa30e5c4bda29efac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/e8a16a0000658a030c7554dd89d78a1a.jpg)
二軒茶屋のきな粉餅。
中にはこしあん、お餅のまわりにはきな粉。素朴な味で美味しいです。
これは、お家のお土産用にもお買いあげ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/c6b757ca5b751b33e5964ec069a72398.jpg)
これは、ブログ友達のべあベアさんも以前食べてた、スティック胡瓜。浅漬けの胡瓜がまるごとお箸に刺さっています。このお店のあたりの人は、ほとんどみんな片手に胡瓜を持って食べてます(笑)
サッパリ冷たくて美味しかったよー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/8540bf9916bae31e1f3d0b1134e7ae94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/87909e405275840905d00525007911bc.jpg)
途中には招き猫がたっっくさんいるお店も発見。
まずはボスっぽいこの大猫。ちと怖い。
あとは、あっちにもこっちにも、いろんな招き猫がニャーニャーニャーニャーニャン。
ちなみに、右手を上げているのが金運を、左手を上げているのが人を招くんですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/d2933ce5f15d651dc49175374ef23e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5f/a34afde59b50bcc1b6d6271814312741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/5d0773d71531b4e38e0a910fef707cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/e3f329ebe682ef71107b3414fe7ed230.jpg)
伊勢萬という酒造では、試飲を兼ねてお猪口でお酒をいただけます。
私は「おかげさま」彼は「老緑」をいただきました。「おかげさま」はサッパリスッキリした飲み口で冷やしていただくと最高♪「老緑」は、熱燗でもいけそうなやさしい香りのお酒でした。
店内のすぐ横には、お猪口やぐい飲みのギャラリーがありました。
あれもこれも可愛くて欲しかったんだけど、持って帰る途中に割れちゃったりしたらショックだしやめました。うーむ、残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/81b766ded31cbef0980447416c733689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/2f23e044525a07285958258366cb3c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c9/63f4a657104bc8eadad768d67c3f4a91.jpg)
さぁ、そろそろ時間だし帰ろうか~と思いきや、まだ食べました。
これも名物の「てこねずし」。言い換えたらマグロの付け丼でしたね。
でも、浸かり具合も好みで、美味しかった。
ちなみに私は、もう一度伊勢うどんをいただきました。違うお店でもやっぱり美味っ♪伊勢うどんの虜になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/40de46a0cfbb747e83e12ed2adebbeb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/ff16f61cb892baaed0880595551f26f0.jpg)
そんなこんなで、伊勢の食い倒れの旅は終わりました。
最後に、最初に寄った伊勢うどんのお店に戻ってお土産用の伊勢うどんをもらって帰路へ。
帰ってきた翌日の朝ごはんには、また伊勢うどんを食べました(笑)
東京で美味しい伊勢うどんが食べられないか検索中。
一生に一度はお伊勢参りと言いますが、私はもうすでに伊勢に行きたいよ(笑)
これで今回の旅行レポはおしまい。
長い間よんでくださった方々、どうもありがとう♪