‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

タブレ

2009-10-22 | 手作り


写真は‘ タブレ(タブーレ) ’という、サラダです。
たぶん、レバノン料理のひとつ。
細かく刻んだ、キュウリ・たまねぎ・トマト(レッド&イエロー)、そしてブルガー麦(パスタのようなクスクスのような細かいプチプチしたものを茹でて使います)、さらにはどっさりのみじん切りのパセリを、塩・コショウ・ワインビネガー・オリーブオイルで和えたもの。
生のパセリは苦手~な人も多いでしょうが、こうやって混ぜて、しかも翌日になれば味も馴染んでだいぶ食べやすくなります。
(本場レバノンでは、サラダが緑色に見えるほどたっぷりパセリを入れるそうですが、パセリ臭くなって食べれなくなると困るから今回はパセリ控えめで作りました。)
ボウルにどっさり作って、週末の食事毎に食べました。
週末の2日で完食。
サッパリ食べれるし、ヘルシーだし♪
お気に入りのサラダが出来ました~♪



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
  (hidamari)
2009-10-22 21:03:59
レバノン料理♪
お肉を串刺しにして焼いてある
カバブを食べに行った事があります☆
タブレも代表的なサラダですよね
それを お家で作られたとは!
生パセリOKの私なので翌日も楽しめちゃいそうです
返信する
さっぱり。 (べあベア)
2009-10-23 13:04:10
タブレ~
ブルガー麦
って初めて知りました。
勉強になる~^^
さっぱりしていて
お食事の間に食べると
いいアクセントになりそうですね~。
日本のお漬物みたいな
感覚なのかなっ^^

おいしそうだな~。
小さく切られていると
スプーンですくって
モリモリ食べられそうですね♪
お野菜もいっぱいだで
ヘルシーだし。
健康的で嬉しいね^^
返信する
hidamariさんへ (yuchi)
2009-10-26 09:52:33
hidamariさん、おはようございます♪
わぁっ、レバノン料理食べに行ったことあるんですねっ!!しかもタブレも!!
なら、話が早い~っ
サッパリしていていくらでも食べれちゃいますよね。まさにお肉料理にピッタリ!
パセリってすっごく体にいいんですよね。
これから風邪予防にも良さそうなのでまた作るつもり♪
返信する
べあベアちゃんへ (yuchi)
2009-10-26 09:55:32
べあベアちゃん、おはよー♪
タブレ、野菜たっぷりなところにブルガー小麦を足すとちょっとボリュームがでて、朝ごはんにもイイ感じでした。
こってり料理の合間に、サッパリ、食べる感じ。
そうそう、スプーンでもりもり食べれちゃう。
2日目は、青紫蘇やお醤油をかけて、和風にアレンジしても美味しかった♪
おすすめでーっす
返信する

コメントを投稿