
日曜日の午後はお菓子作り。
何を作ろうか迷ったあげく、今まで研究してきたクリームケーキを焼いてみることに。
マフィン型で焼こうかとも思ったんだけど、ちょっとスリムなパウンド型で焼きました。
こっちのほうが、じっくり火が通るからしっとり焼き上がることを期待して(笑)
生地量は膨らむことを想定して型の6割くらいしか入れませんでしたが、オーブンの中でみるみるうちにふくらんでしまい若干不格好に・・・
焼き上がりはふわふわ~でケーキがくにゃっと曲がってしまうかと思うくらい。
冷めるのを待ちきれずにカットしてみると、ふわふわぁの焼き上がりに外はカリッと!これは焼きたてを食べたときだけ味わえる食感!むふふ。
お味は、意外にも、思っていたクリームケーキの味ではなく、長年追い求めてきたカップケーキ、ポルテをお上品にしたような。
でもこのケーキの一番はやっぱり食感かも。
ふわふわぁ~♪
パウンドケーキのようなどっしり・しっかり感はありません。
ムフフの仕上がりだったので、実家にも半分お裾分け。
よしよし、このケーキ、極めちゃうわよ!
しばらくは、このケーキばかり焼いてしまいそうです。
研究って~☆
もうyuchiちゃんはお料理研究している
料理人みたいだわ^^
それにしたって画像から
ふわふわぁ感が伝わってきて
すごくおいしそう~
外側のカリっとも
うんうん。ってうなずいちゃったよ^^
本当にyuchiちゃんの作るものは
どれも私の好きそうなものばかりで
見るたびに嬉しくなっちゃうよ♪
あぁおなかすいた~
なんかパウンドケーキ系の焼きっぱなしのお菓子って、作るのは簡単だけど、どうも仕上がりが重めで、私はどっちかっていうと軽めの焼き菓子が好きだから、どうにか簡単でしかも軽めで、翌日もふんわりと食べれるケーキは焼けないかといろいろ研究してたんだよぉ。
結果、バターをあまり使用せずに、生クリームを使用することに。
そしたらイイ感じに焼けたってわけです。
外側カリっの仕上がりは焼きたての時だけしか味わえないけど、全体的に満足~な仕上がりに。
ただ、結構甘めにできたから、お砂糖を減らしてこの柔らかさをキープできるかとかね、いろいろ研究は続くわけです。
今度は、べあベアちゃんに影響されて、お豆さん入りでも焼いてみようかなとか、抹茶入れてみようかなとかね。
でもさ、2人しかいないし、いつもお菓子焼いて食べてたらブクブク太りそうだし・・・
あぁ、この世からカロリーなんて消えたらいいのに