昨日は、第3回目の地域政策デザイナー養成講座に参加いたしました。
JR九州の石原会長が講師で、福岡国際ホールの会場がいっぱいでした。
整理されたデータとポイントを押さえた内容でいま九州が直面する危機とチャンスについて、頭の整理ができました。
九州の財界を代表する方の話を聞くと日本中が、少なくとも九州の人が危機感を持って活動をしているように見えます。
でもそれは、みんなが地道に努力して、現状維持をしているぐらいではないかと思います。
お話の中にありましたが、サムスンでは入社時点でTOEIC900点以上を求められるそうです。
そして幹部になる優秀な人を徹底的に鍛え抜く。
いまでこそ、世界のサムスンですが、まだ小さかった時から、すごく人材育成に力を入れていたと何かで読んだような・・
常識人は「小さな企業が必要ないだろう。」って思ったんじゃないかなあ~
これだけ変化の激しい時代に常識で考えていたんじゃ、変化を乗り切ることはできないのでは。
あいつ、なにバカなことやってんだ~って言われるくらい、突拍子もないことをする人が必要なんじゃないかなあ~
昨日見たところでは会場にそんな人いなかったように思いますし、九州は保守的と言われるけど、そんな中で目立ちすぎる人を育てられるかどうか。
お行儀よくしてないで、そろそろ根底から発想を変えてみようよって感じました。
JR九州の石原会長が講師で、福岡国際ホールの会場がいっぱいでした。
整理されたデータとポイントを押さえた内容でいま九州が直面する危機とチャンスについて、頭の整理ができました。
九州の財界を代表する方の話を聞くと日本中が、少なくとも九州の人が危機感を持って活動をしているように見えます。
でもそれは、みんなが地道に努力して、現状維持をしているぐらいではないかと思います。
お話の中にありましたが、サムスンでは入社時点でTOEIC900点以上を求められるそうです。
そして幹部になる優秀な人を徹底的に鍛え抜く。
いまでこそ、世界のサムスンですが、まだ小さかった時から、すごく人材育成に力を入れていたと何かで読んだような・・
常識人は「小さな企業が必要ないだろう。」って思ったんじゃないかなあ~
これだけ変化の激しい時代に常識で考えていたんじゃ、変化を乗り切ることはできないのでは。
あいつ、なにバカなことやってんだ~って言われるくらい、突拍子もないことをする人が必要なんじゃないかなあ~
昨日見たところでは会場にそんな人いなかったように思いますし、九州は保守的と言われるけど、そんな中で目立ちすぎる人を育てられるかどうか。
お行儀よくしてないで、そろそろ根底から発想を変えてみようよって感じました。