福岡市博多区の十日恵比須神社で十日えびす大祭が行われており、10日は本恵比須です。
お正月の初詣など、このところ神社の話題が多かったので気がついたのですが、福岡市内特に博多区、東区には割と大きな神社が多いんですね。
十日恵比須神社はこのお祭りが有名で、思い出しやすいですが、それ以外に、東区に住む私は、箱崎宮、香椎宮ともに馴染みがあって、それから少し考えると櫛田神社、住吉神社、等の名前が出てきます。
博多や天神の雑踏と神社の境内の静寂、あまり意識しないけれど、福岡らしい風景かも。
身近すぎて見過ごしているけれど、神社が多いことはもっとアピールしてもいいかもしれませんね。
お正月の初詣など、このところ神社の話題が多かったので気がついたのですが、福岡市内特に博多区、東区には割と大きな神社が多いんですね。
十日恵比須神社はこのお祭りが有名で、思い出しやすいですが、それ以外に、東区に住む私は、箱崎宮、香椎宮ともに馴染みがあって、それから少し考えると櫛田神社、住吉神社、等の名前が出てきます。
博多や天神の雑踏と神社の境内の静寂、あまり意識しないけれど、福岡らしい風景かも。
身近すぎて見過ごしているけれど、神社が多いことはもっとアピールしてもいいかもしれませんね。