世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

大ちゃん、ありがとう!

2014年10月15日 | 日記

日本のフィギュアースケートのエースだった高橋大輔がとうとう引退表明をしました。

私、ミーハーかもしれませんが、大ちゃん、大好きなんです。

はっきり言って羽生選手より、大輔の方が魅力的です。

彼は氷上のアーティスト、芸術家と言っても過言ではありません。

その切れのある踊りと滑りはどこかセクシーでこんなおばさんでも痺れます。

努力家で、しかし心はガラスのように繊細、怪我と戦いながら2010年バンクーバー五輪では銅メダル、
世界選手権ではついに世界の頂点に立ちました。


<2010年バンクーバー五輪>


<2010年世界選手権金メダル>

フィギュアーを始めて20年、いろいろなことがあったでしょう。本当にご苦労様でした。そしてありがとう!

もう28歳になるのですね。

あのあどけないどこか照れたような表情は、おばさんの母性本能をくすぐります(笑)。

羽生結弦選手が優等生なら、大ちゃんは甘えん坊のいたずら坊や。そんな印象を受けるのは私だけでしょうか。

なんと言っても忘れられない光景は、ソチ五輪代表最終選考会で不甲斐ない自分の演技に悔し涙したあの姿と、
6位に終わりながらも、演技最後に見せたあの全てをやり終えた男の爽やかな笑顔!

テレビの前で涙したあの瞬間が今でも鮮明に思い出され、この写真を見るだけで目がウルルしてきます。

スポーツで流す悔し涙もうれし涙も、なんと美しいことでしょう。

 

 
<ソチ五輪フリー演技の最後に見せた大輔の笑顔>

きっと悩み考え搾り出した結果でしょう。昨日の記者会見の高橋大輔の表情も、悔いのない晴々としたものでした。

 

彼の記者会見で印象に残った言葉があります。

それは、これから何を選択してどう生きていくか、自分の進む道を今から決めなくてはならない。

同世代の若者達が社会人になるとき考えることを、自分は遅まきながら今考えなければならない、というような内容でした。

そうか~!スポーツ選手は選手生活を終えてからが人生の正念場なのだな~と痛感しました。

高橋大輔、貴方ならどの道に進んでもきっと立派にその道を極めることでしょう。応援しています。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

今日もご訪問有難うございます。急用ができ、また娘の家に参ります。
コメント欄は閉じさせて頂きますが、お帰りに足跡代わりのクリックをして頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする