世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

今週は富士山ウイーク!

2014年10月30日 | 登山 ハイキング ウォーキング

チご無沙汰しました。

今週は私にとって、記念すべき一週間!(なんて大袈裟なこと!)(笑)

私、今週をもって雨女を返上いたしたく思います。というのは・・・・・。

一ヶ月前から予定していた富士山の裾野で過ごす二日間、バッチリ晴れ上がりました。

さらに今日、滅多に晴天に恵まれなかった富士山裾野ぐるり1周ウォークも快晴でした。

こうなれば、もう「雨女」なんて、誰にも言わせません(笑)。

 

月曜日は私のゴルフの原点とも言える富士裾野鳴沢にあるショートコース「冨士赤松ゴルフ場」へ。

中央高速で車を走らせながら、気温が次第に下がっていくと同時に徐々に山々に紅葉、黄葉が広がり、とっても綺麗。

冠雪した富士山と紅葉を目当てのミニ旅行でしたので、錦織なす車窓の風景に、心は浮き立ちます。

冨士赤松ゴルフ場はショートコースながら、in と out 18ホールあり、ミドルも4箇所。本格的ゴルフプレーが楽しめます。

この日は山中湖畔のホテルに宿泊予定のため、急いで上がることもなく、18ホールを2回、36ホール回りました。

回り放題なんです。私ってタフ!

 

このショートコースでは、本コースとは違い、僅かながらの自分の技術の進歩を感じることができ、
ちょっぴりいい気分になれるんですよ。

手引きカートで全ホール歩きはきついけれど、アプローチの練習にはもってこいのショートコースです。

 

平日ゆえ、とても空いていて、夫と2人貸切状態で楽しみました。

待望の冠雪した富士山も見ることができ、満足、満足!

 

宿泊は「山中湖ホテルマウント冨士」。富士山の絶景を望める山中湖畔の高台、最高のロケーションです。

このホテルにはちょっとしたロマンチック(?)な思い出があり、一度泊まってみたいと思っていました。

45年前のお話です。夫と婚約中、この「ホテルマウント冨士」のレストランでの出来事。

レストランの一角で、あるご家族3世代、総勢12~3人いたでしょうか。楽しくお食事をしていらっしゃいました。

今思えば恐らく金婚式か何かのお祝いだったのだと思います。

花束を贈呈されたご夫婦の幸せそうな笑顔と、和やかな家族の団欒風景がとても印象的で、
まだ妻となる前の私は、数十年先の私たちの家族の風景を想像、重ね合わせ、とてもほのぼのとした気持になりました。
 

結婚後もドライブがてらに何度か訪れたこのホテルのカフェで、いつもその時の光景を思い出していました。

そして今回、私達家族もあの一族と同じになれていることを感じ、夫、子供達、孫達に感謝し、嬉しく幸せに思った次第です。

遠い、遠い、懐かしい思い出です!


<ホテルでの朝食 レストランからの眺め>


<ホテルの庭園から>

翌日は富士山眺望の山として有名な石割山、平尾山、大平山プチ縦走ハイキングをし、
薄化粧した美しい富士山の眺めを堪能しました。

そのお話はまた次回に!

 

ご訪問に感謝いたします。お帰りに足跡代わりのクリックをして頂けると嬉しいです。にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする