夏休明けのブログ!なかなか筆が進みません。
話題に乏しいこともありますが、何よりも気持ちがふさぎ勝ち、前向きになれません。
全てはコロナと気象変動のせいかと。
全く先の見えないコロナ禍。長いトンネルの中でウロウロ周囲を弄っているような状況ですよね。
もうテレビを見るのも嫌、ニュースを聴くのも嫌、新聞を読むのも嫌!
コロナ禍と猛暑でできるだけ外出を控えていましたが、涼しくなったかと思えば大雨☂
10日のお墓参りを最後に一歩も家を出ていない毎日が続いています。達磨になってしまいそう(苦笑)。
買物は夫Aさんに頼み、まさに引篭もり、食欲も落ちてきました。
体重も筋力、骨量、基礎代謝も落ち、上がるのは体脂肪率と体内年齢。
明日は2年ぶりの人間ドックですのに、一体どんな結果がでるやら心配です。
<全て種から育てたお花。雨にも風にもコロナにも負けず元気です!8月16日撮影>
最近、デパ地下が感染を広めるとやり玉に挙げられていますが、なぜ?と私は疑問に思いました。
阪急梅田店、新宿伊勢丹、ルミネなどなど従業員の感染が多数判明し、デパートは入場制限開始。
デパ地下では従業員とお客が会話をするからと言いますが、会話しますか?
したとしてもお互いマスクをし、距離をとり、ほんの一言二言ではありませんか?
尾身先生、デパ地下でお買い物をなさったことがあおりですか?
私は従業員同士の感染が主だと思っています。ロッカー室、従業員食堂、休息室などで。
デパート側にもっと徹底した感染対策をして頂きたいと思いますが・・・・。
最近のこのふさいだ気持ちをどう晴らせばよいか?
せめて愛する広島カープが後半戦勢いを出してくれれば、単純な私は少しは元気が出ますが・・・。
後半戦スタートは見事な勝ち試合でしたが、一昨日、昨日とやっぱりだめか~
高校野球、故郷広島代表の新庄高校は早々に1回戦敗退、悔しいサヨナラ負けでした。
そして何よりもショックなのは故郷広島の大雨による被害、惨状。
穏やかな温暖気候の広島が何故、こうもひどい目に合わなければならないのか。
親戚、友人、ブログ友、皆さん、お変わりないでしょうか?心配です。
24日からパラリンピックが始まります。
沢山のメダルをとって、私たちを奮い立たせてくださいね。楽しみにしています。