パラリンピックが始まりました。こんなにパラリンピックが面白いとは!
健常者のオリンピックに比較して、今まではいまひとつ盛り上がりと話題性に欠けるパラリンピックでしたが、
どうしてどうして、実に面白い!私は夢中です。また夜更かし、家事さぼりが始まってしまいました(汗。
何よりも感動するのは、彼らの屈託のない健康的な笑顔と爽やかさです。
ひとりひとりに壮絶なドラマがあるであろう選手たち。
昨日メダル第一号となった14歳の山田美幸ちゃん。彼女の銀メダル獲得後のインタビュー。
とても14歳とは思えぬしっかりとした言葉、内容に強く心打たれました。
生まれつき大きなハンディを背負いながらこんなに明るく元気に育った彼女に拍手、拍手。
ご両親、おじいちゃん、おばあちゃん、周囲の友だち、サポートをしてくださる援助者にはもっと拍手
本当におめでとう!そして私たち健常者に大きな勇気を与えてくれました。ありがとう!
コロナ禍の自粛自粛で不満ばかり言っている自分が恥ずかしくなります。
*美幸ちゃんのお父様は2年前にがんでお亡くなりになっています。
またオリンピック種目にはない面白いスポーツも知りました。
ゴールボール!1チーム3人の視覚障害選手による競技。鈴の入ったボールを使います。
ハンドボールに似たスポーツです。前半、後半12分づつで得点を競います。
ルールもとても分かりやすく、競技時間も短く、短時間で楽しむことができます。
日本はこの競技に初出場でしたが、見事アルジェリアに快勝しました。今後が楽しみです。
そして圧巻は車椅子ラグビー!1次リーグ、フランスとの初戦、大接戦でした。
ハラハラドキドキのぎりぎりの勝利でしたが、勝っても負けても、その面白さは抜群です。
車椅子競技の中で唯一タックルが認められている競技ですから、その激闘は凄まじいものがあります。
今日は午後、強豪オーストラリアに勝利したデンマークと戦います。
早めに夕飯の支度をしてテレビにかじりつき応援しますよ。頑張れ、ニッポン!