夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E レストア 今日も移植元の分解

2019-01-28 17:36:31 | Weblog
週が変わって気分一新、周一の4.2kmウォーキングで体と頭の暖機もできて面倒な作業の再開です。
とりあえず楽なところから始めました。今日は楽勝、と思ったら一部手こずりました。

朝、ホームセンターとダイソーへ行って必要になりそうな物を調達してきました。タコ糸は何でと思うでしょうが後で必要になるかも知れないんです。UVカラーレジン液は別件で試してみたいことがあるので買いました。


基板のホルダーを外します。これは上側です。


下のホルダーはこの下にもネジがあるので簡単ではありません。まずKNEE APERTユニットを外します。


MIC AMPとINCOM&TALLYも邪魔です。


裏のコネクタを抜きます。


このネジを抜いて


先ほど外したユニットのホルダーも外します。


外したネジは移植先の同じところに入れておきます。これで紛失の心配はありません。組み立てのときは移植先の79Eから抜いたネジと比べて程度のいい方を使います。


外した部品は箱に入れておきます。ここに入っていたネジも入れておきましょう。


VFのコネクタです。いやな予感。このネジはネジロックが塗ってあってしっかり効いています。確か先日使った瞬間接着剤剝があったはず、でもいくら探しても見つかりません。使い切って捨てたかな。代わりにシールはがし液を塗ってみました。


片側はなんとか抜けましたがこっちはしぶといのなんの。あの手この手を試みましたが、ナットが丸くて引っ掛かりがない上狭いのでどうにもなりません。


急遽ダイソーへ。「はがし液 高粘度」ってのとこんなピンセットを買ってきました。


ネジロックを溶かすのにはがし液が効くのかどうかわかりませんがたっぷり塗りつけて数分後CRCを拭きつけてコネクタ本体とナットの間にドライバーを差し込んだりラジオペンチでなんとかつかんだりしてやっとこさナットが抜けました。


このネジとナットは再利用できません。予備品を使います。


まだ夕食には早いのでバッテリーホルダーを外します。


電源系のコネクタは色分けになっているので単純に抜くだけ。


外はこんな冬景色です。大雪の年はこの窓が半分雪に埋もれます。


今午後5時34分 そろそろ晩酌の時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする