冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

[通算718回目]2015年12月27日(日)  子どもの世界

2015年12月27日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度




「たごっこパーク」には、こんな少年がいてくれるので、「プレーリーダー」と呼ばれるスタッフをおいていません。
そんな流れを作ってくれた代々の子どもたちに感謝。

 幼児8人 小学生6人 中学生2人 高校生9人 青年4人 子ども29人 大人18人 計47人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算717回目]2015年12月26日(土) 子ども時代の宝物

2015年12月26日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


初めて会った同士だけど、リヤカーひとつで喜びを分かち合える。

遊び場の醍醐味。

 幼児6人 小学生5人 中学生1人 高校生4人 大学生3人 青年3人 子ども22人 大人15人 計37人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算716回目]2015年12月13日(日) 冷たい冬の雨…だけど

2015年12月13日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


岐阜県各務原市からの視察訪問のあったこの日は、前回の訪問に引き続き、またもや朝からの冷たい雨…。
こんな日でもブルーシートの屋根の下にやってくるのは毎度の顔ぶれ、いつもの中高生や若者たち。
「遊び場」としての醍醐味はあまり観察できなかったでしょうけど、「居場所」としての意義は逆に大いに感じてもらえた冬の雨になったことと思います。

 幼児3人 小学生4人 中学生3人 高校生3人 青年4人 子ども17人 大人8人 計25人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算715回目]2015年12月12日(日) かぁちゃん、カッコイイ!

2015年12月12日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度
 

朝一番、赤玉を利用した遊具の設営をする若い母ちゃん二人。
こんな母ちゃんたちの理解があって、「心が折れるより、骨が折れるほうがましだ」という「たごっこパーク」の理念が支えられています。

 幼児4人 小学生4人 中学生6人 高校生1人 大学生1人 青年3人 子ども19人 大人9人 計28人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算714回目]2015年11月21日(土) いらっしゃいませ~ 

2015年11月21日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


開催時に設けているチャリティ飲食コーナー。
たごっこパークの常連になると、よく、こんな風に店番をしてくれます。
初めての子、参加回数の浅い子はやりません。

なんでしょうね…
みっきぃ・たっちゃんみたいことをやってみたいのか。
店番への憧れなのか。
常連になった証を無意識に体現しているのか。
いずれにしても、子どもたちが「ボクやるよ」「ワタシも手伝うね」と言ってきたとき、あぁ、たごっこパークを居場所にしてくれたんだなと思ったりします。

次回の冒険遊び場たごっこパークは
2月11日(祝)、13日(土)、27日(土)、28日(日)

 幼児2人 小学生10人 中学生1人 高校生4人 青年3人 子ども20人 大人9人 計29人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算713回目]2015年11月8日(日) 雨の日の味わい

2015年11月08日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


時折、激しく雨が降る日曜日の肌寒い日暮れ。
みっきぃと焚き火を囲む子ども・若者たち。
楽しいイベントがあるわけでもない。
遊ばせプログラムがあるわけでもない。
焚き火を見つめながら、近況を語り合う…。

 幼児1人 小学生2人 中学生1人 青年4人 子ども8人 大人5人 計13人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算712回目]2015年11月7日(土) 隠し味は優しさ…

2015年11月07日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


たっちゃんの誕生日ケーキを作ってくれる若者。


制作風景が怪しすぎる(笑)



出会って11年、君のその優しさをありがとう。

 幼児2人 小学生7人 中学生5人 高校生2人 青年3人 子ども19人 大人14人 計33人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「通算711回目」2015年11月1日(日) ナナメの関係だね

2015年11月01日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


焚き火をまったりと囲む3組とも親子ではない。

たごっこパークらしい場面のひとつ。

 幼児4人 小学生7人 中学生6人 高校生4人 青年4人 子ども25人 大人9人 計34人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算710回目]2015年10月31日(土) 聴き続けることから生まれる希望

2015年10月31日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度


聴く。
進路の話、就労の話、家庭の話、学校の話、どーでもいい話、くだらない話…。



先刻、カーラジオから名古屋で中学生が電車に飛び込み…というニュースが。
遺書を見つけた祖母が父に連絡し、父が電話をしたけど「大丈夫、冗談だよ」と答えたという。
学校のいじめアンケートには、何も書いていなかったという。
学校には休まず通っていたという。



出会う子ども・若者がどんな話でもいいから、語りたくなる相手になれたらと思う。
「あのね、たっちゃん」「ねぇ聞いて、みっきぃ」
『聴き続けることから生まれる希望』

敬愛する児童精神科医・田中康雄先生が教えてくださった言葉。

 幼児1人 小学生2人 高校生2人 青年2人 子ども7人 大人6人 計13人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算709回目]2015年10月25日(日) ここではみんな明るい。

2015年10月25日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度

朝日新聞掲載から一年余、社会人になった心優しき「ジェイソン」くんは、今も「たごっこパーク」に足繁く通う。



 幼児4人 小学生12人 中学生7人 高校生5人 大学生1人 青年3人 子ども32人 大人9人 計41人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算708回目]2015年10月24日(土) 元気になれる場所

2015年10月24日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度
だってみんなが待っていてくれるから。



 幼児2人 小学生4人 中学生3人 高校生5人 大学生2人 青年4人 子ども20人 大人8人 計28人



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算707回目]2015年10月4日(日) 生きる力

2015年10月04日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度
木登りをする小学生二人を見上げる幼児くん。なんとも羨ましげ。
(ボクものぼりたいなぁ)って思ってるんでしょうね。

それがいいんですよね。生きる力に繋がるから。

憧れの存在、あんな風になりたいなぁと思える存在。
それが身近にあることで、いつか自分もという思いを抱く。
そしてそこに向けて少しづつ発達していく。

それこそが生きる力ですから。



 幼児5人 小学生3人 中学生3人 高校生5人 青年5人 子ども21人 大人13人 計34人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算706回目]2015年10月3日(土) 遊びから得るもの

2015年10月03日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度
机にブルーシートを被せただけで、そこは自分たちのお城に。

すごいよね、子どもたちの想像力と創造力。

やり方が決まっている電子ゲームじゃないから、自分たちの想像力でそこを何にでも変えることができる。



 幼児8人 小学生5人 中学生2人 高校生1人 青年3人 子ども19人 大人11人 計30人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算705回目]2015年9月21日(月・祝) だって居心地いいんだもん

2015年09月21日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度
リヤカー独占ではしゃぐ幼児、ハンモック独占でくつろぐ専門学校生。



 幼児13人 小学生7人 中学生2人 高校生6人 専門学生1人 青年1人 子ども30人 大人19人 計49人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[通算704回目]2015年9月20日(日) いつもの居場所

2015年09月20日 | 冒険遊び場たごっこパーク27年度
小学3年生から常連の若者くん、勝手知ったる焚き火で、この日は長ナス焼き。
いつもどおり、来ているみんなに振る舞っていました。

自分の居場所だからね。




 幼児2人 小学生3人 中学生2人 高校生3人 青年3人 子ども13人 大人9人 計22人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする