2005年6月11日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
時折、雨の降る悪天候だったが、60人ほどの子どもが来た。
今回の開催チラシでは、冒険遊び場活動を支えてほしいという主旨のことを謳った。
結果、子どもたちのおやつづくりのもととなる砂糖や小麦粉、ジャガイモ、魚の開きなどの食材提供のほか、竹やベニヤ板の提供などもあった。
(残念ながらカンパはなかったが…。)
少しずつ、少しずつ、たごっこパークがやろうとしていることを保護者の皆さんにも理解してもらえ始めているように感じる。
が、一方でこんな事件も。
公園の平らな面に朝来るとラインが縦横に引いてあった。明日の地区運動会に向けての準備ということだ。
そのラインを引いてあるところで高齢者がグランドゴルフをやっていた。
で、たごっこパークに来た子どもがおいらに訴えてきた。
「あの、おじいさんち、俺っちに『線を踏むなよ』って言って、自分たちは線の中でやってるんだよ!」
子どもたちの手本になるべき高齢者がこれじゃあ、高齢者を敬うだとか、不正をしないだとか、そんな気持ちが子どもたちに芽生えるはずがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
時折、雨の降る悪天候だったが、60人ほどの子どもが来た。
今回の開催チラシでは、冒険遊び場活動を支えてほしいという主旨のことを謳った。
結果、子どもたちのおやつづくりのもととなる砂糖や小麦粉、ジャガイモ、魚の開きなどの食材提供のほか、竹やベニヤ板の提供などもあった。
(残念ながらカンパはなかったが…。)
少しずつ、少しずつ、たごっこパークがやろうとしていることを保護者の皆さんにも理解してもらえ始めているように感じる。
が、一方でこんな事件も。
公園の平らな面に朝来るとラインが縦横に引いてあった。明日の地区運動会に向けての準備ということだ。
そのラインを引いてあるところで高齢者がグランドゴルフをやっていた。
で、たごっこパークに来た子どもがおいらに訴えてきた。
「あの、おじいさんち、俺っちに『線を踏むなよ』って言って、自分たちは線の中でやってるんだよ!」
子どもたちの手本になるべき高齢者がこれじゃあ、高齢者を敬うだとか、不正をしないだとか、そんな気持ちが子どもたちに芽生えるはずがない。