2005年12月26日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
下の記事に書いたひと足遅い!?クリスマスプレゼントとしてのたごっこパーク。
いつもの面々、そして、初めて遊びに来た子ども、70人以上の子どもたちで賑わいました。
と、言っても、特別なことは何もなし。いつものとおりののんびり、まったり、たごっこパークです。
木登り、廃材工作、ベーゴマ、長縄跳び、鬼ごっこ…元気に遊ぶ子どもたちもいれば、たき火、焼き芋、べっこう飴づくり、ラーメンづくり、ドラム缶風呂などをのんびり楽しむ子どもたちも。
そして、プレーリーダーとのおしゃべりや友だち同士のダベリをのんびりしている子どもたちもいれば、わざわざ砂の舞う強風の中、ポケットゲームに熱中する子どもも。
画像は常連の中学生・ショウタと幼稚園生・ショウゴとプレーリーダー・らいおん。なんともいい空気が流れているでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
下の記事に書いたひと足遅い!?クリスマスプレゼントとしてのたごっこパーク。
いつもの面々、そして、初めて遊びに来た子ども、70人以上の子どもたちで賑わいました。
と、言っても、特別なことは何もなし。いつものとおりののんびり、まったり、たごっこパークです。
木登り、廃材工作、ベーゴマ、長縄跳び、鬼ごっこ…元気に遊ぶ子どもたちもいれば、たき火、焼き芋、べっこう飴づくり、ラーメンづくり、ドラム缶風呂などをのんびり楽しむ子どもたちも。
そして、プレーリーダーとのおしゃべりや友だち同士のダベリをのんびりしている子どもたちもいれば、わざわざ砂の舞う強風の中、ポケットゲームに熱中する子どもも。
画像は常連の中学生・ショウタと幼稚園生・ショウゴとプレーリーダー・らいおん。なんともいい空気が流れているでしょ?