田んぼの季節となり、「たごっこパーク」ではお馴染みの小さな滝が復活。
まだ少し肌寒かったけど、パンツ一丁で川へ入るという男の子。
そしてそれに付き合う母ちゃん。
何より笑顔がいい。母子での喜びの共有。
一方で、今話題となっている5歳児の虐待・衰弱死。
女の子のノートにはこうしたことが記されていたと報じられている。
「あしたはもっともっと できるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします ほんとうにもう おなじことはしません ゆるして」
この女の子の両親も何ができるとか、何が直るとかじゃなくて、娘とその日、その時の出来事を喜び合う…そんなことを重ねてくれたら良かったのになぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/e2f2536c1da4ed5f3595468bd85d6aa0.jpg)
幼児4人 小学生2人 高校生1人 青年6人 子ども13人 大人9人 計22人
まだ少し肌寒かったけど、パンツ一丁で川へ入るという男の子。
そしてそれに付き合う母ちゃん。
何より笑顔がいい。母子での喜びの共有。
一方で、今話題となっている5歳児の虐待・衰弱死。
女の子のノートにはこうしたことが記されていたと報じられている。
「あしたはもっともっと できるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします ほんとうにもう おなじことはしません ゆるして」
この女の子の両親も何ができるとか、何が直るとかじゃなくて、娘とその日、その時の出来事を喜び合う…そんなことを重ねてくれたら良かったのになぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/e2f2536c1da4ed5f3595468bd85d6aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)