「そこは何をして遊べますか?」というお問い合わせをよくいただきます。
期待している答えは、草木染めとか流しソーメンとか光る泥団子選手権とかのような雰囲気で。
そういうものは、たごっこパークには一切ないんです。
子どもたちの自由な発想を保証するために。
いつも奇想奇天烈な遊びで僕らを楽しませてくれるRくん。
自転車にバカでかい廃材を差し込んで、走りにくそうにフラフラと公園内を走っていました。
「これねぇ、R1号だよ」
じーっと観察していたら、得意げにRくんが教えてくれました。
「そ、そうなんだっ……。す、すごいねっ…。」
Rくん、今日も遊びの真髄を教えてくれてありがとう。
子どもの遊びはAKB。あぶない、きたない、ばかばかしい。
乳幼児3人 小学生13人 中学生8人 大人10人 計34人
期待している答えは、草木染めとか流しソーメンとか光る泥団子選手権とかのような雰囲気で。
そういうものは、たごっこパークには一切ないんです。
子どもたちの自由な発想を保証するために。
いつも奇想奇天烈な遊びで僕らを楽しませてくれるRくん。
自転車にバカでかい廃材を差し込んで、走りにくそうにフラフラと公園内を走っていました。
「これねぇ、R1号だよ」
じーっと観察していたら、得意げにRくんが教えてくれました。
「そ、そうなんだっ……。す、すごいねっ…。」
Rくん、今日も遊びの真髄を教えてくれてありがとう。
子どもの遊びはAKB。あぶない、きたない、ばかばかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)