最近、欠かさず遊びに来るようになった親子のお母さんが、わが子とお初さんの子どもたちをリヤカーに乗せて、公園一周アトラクション(笑)
リヤカーお母さんも来はじめのときは、常連のお母さんたちに親子ともどもおもてなしを受けて、たごっこを居場所にしていきました。
だから、自然と自分たちもここを居場所にしていくと、おもてなす側になっていくんですね。
あなたにとっても、ここが居場所になりますようにと。
チェーン店じゃない小さな居酒屋で、よくありますよね。
こんな光景。
常連客がお初さんをおもてなすこと。
「はい、お客さん、おしぼりね」
「お客さん、ここのもつ煮、食べてみてよ」
「お客さん、今日は越乃寒梅、入ってるよ」
って、あんたもお客さんだよねってツッコミたくなるけど、常連客はもはやお客さんではなく、店員側的な感じなんですよね。
たごっこパークの常連のお母さんたちは、みんな、そんな感じになっていくのが嬉しいです。
本当は、地域が、社会がそうなるといいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)