世界野球大会決勝、日本対アメリカを前にした大谷選手の言葉。
「憧れるのをやめましょう」
これは、目の前の試合に勝つために、チームを鼓舞しようと伝えた言葉。
アメリカチームのスーパースターな面々に憧れていたら、勝てないよって。
さて、だがしやさんの僕とみっきぃ席に、2人がいない間にズラリと並んだ幼児さんたち(笑)
憧れだったんでしょうかねぇ、だがしやさんの店長さんが。
子ども時代に憧れの存在がいるっていうのは大切だと思うんですよね。
それが成長に向けたモチベーションになるから。
大谷選手も先日、ゴジラ松井選手のホームラン記録を超えたときにはこう言っています。
「僕が小さい頃からずっと見てきたし、同じ左バッターとして憧れるような存在でもあった」
ですよね。
大人のみなさん、それぞれの持ち味を生かして、子どもたちが憧れるような存在になりましょうね。
幼児8人 小学生17人 青年2人 子ども27人 大人14人 合計41人