初めて見る高学年の女子が3人。
「初めてだよね?オレ、たっちゃん。よろしく。」
「私はみっきー、君たちはどこの学校、何年生?名前は?」
なんて、挨拶や質問はしない。
子どもたちの側から心理的な距離を詰めて来るのを待つ。
公園をキョロキョロと見回して、焚き火に当たって、廃材工作を始めた。
視界の隅で工具の点検や整理などをする。
「あのぉ、こっちの木も切っていいですか?」
初めての質問。
「おぉ、いいよ。いいよ。バンバン切っちゃって。」
しばらくすると
「あのぉ、今日はナオタカとかスーちゃんは来ないんですか?」
出た名前から学校と学年が推測できた。
「吉小の5年?」
こちらからも初めての質問。
「あっ、はい。」、「学校で配られるチラシ見てて、前から来たかったんですけど…。」、「今回のヤツにナオタカとスーちゃんが出てたから…」、「ここって、焚き火で焼いて食べる物とか自分で持ってきていいんですか?」
翌日、パックの卵に、1Kgの味噌、玉ねぎ、ジャガイモetc.そして紙ざらまで自転車のカゴに積んで嬉しそうにやってきた。
子ども11人 大人4人
「初めてだよね?オレ、たっちゃん。よろしく。」
「私はみっきー、君たちはどこの学校、何年生?名前は?」
なんて、挨拶や質問はしない。
子どもたちの側から心理的な距離を詰めて来るのを待つ。
公園をキョロキョロと見回して、焚き火に当たって、廃材工作を始めた。
視界の隅で工具の点検や整理などをする。
「あのぉ、こっちの木も切っていいですか?」
初めての質問。
「おぉ、いいよ。いいよ。バンバン切っちゃって。」
しばらくすると
「あのぉ、今日はナオタカとかスーちゃんは来ないんですか?」
出た名前から学校と学年が推測できた。
「吉小の5年?」
こちらからも初めての質問。
「あっ、はい。」、「学校で配られるチラシ見てて、前から来たかったんですけど…。」、「今回のヤツにナオタカとスーちゃんが出てたから…」、「ここって、焚き火で焼いて食べる物とか自分で持ってきていいんですか?」
翌日、パックの卵に、1Kgの味噌、玉ねぎ、ジャガイモetc.そして紙ざらまで自転車のカゴに積んで嬉しそうにやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)