6/15 今朝の中日新聞、自民党岐阜県連が県内前議会に「解釈変更による集団的自衛権の行使容認についてもっと慎重に議論すべきだ」という意見書を首相らに提出要請。
自発的に提出するのが望ましいが、岐阜県連からの提案は画期的だと思う。
少しホッとしている自分がいます。

人気ブログランキングへ
6/15 今朝の中日新聞、自民党岐阜県連が県内前議会に「解釈変更による集団的自衛権の行使容認についてもっと慎重に議論すべきだ」という意見書を首相らに提出要請。
自発的に提出するのが望ましいが、岐阜県連からの提案は画期的だと思う。
少しホッとしている自分がいます。
26年度の総会がありました。
総会の次に 砂漠化の研究をされている名古屋大学大学院の篠田雅人教授の講演がありました。
私は終りの挨拶の中で「みんなの輪!太鼓」の宣伝をさせていただきました。
自民党総務会長の野田聖子さんのお話(講座)です。堂々として、素晴らしいお話でした。
子どもを産むのは女性、産みたい世の中をつくる、女性が働く環境整備を勇気と笑顔をもって取り組んでほしい。
ふるさとや、子どもを守るため、議員は最高の仕事だと締めくくられました。
その通りです。
自民党岐阜県連女性部顧問の野田先生のご活躍にエールを送ります。
https://sites.google.com/site/ziminqifuxianliannuexingbu/