おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

中学生参加の介護講話例会

2025年02月11日 | いろいろな活動
美濃加茂ライオンズクラブの例会でした。「むすび」の小栗さんから介護のお仕事を学びました。
今や65才以上の方の5人に1人が認知症!とのお話からスタート!
きょうは何年何月何日何曜日ですか?
100から7を引いていってください。
知ってる野菜を出来るだけ多く言って下さい。などと、記憶をめぐるテスト?など参加型で認知症についても学べました〜
 ヤングケアラーなどの問題もあり、若い人達のなりたい職業からも遠いですが、
 講師から若い人へのメッセージは、
「介護の仕事はやりがいがあり、お給料はしっかりもらえます。介護する側もされる側も楽な介護方法があり、高齢者から学ぶ事がたくさんあります!」






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルコム バゴットさん 20... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿