ゆーたんの時代/新たなる旅立ち編 since 2011. Where is that melody? 

ゴダイゴへの想いをこれからも発信し続けたいと思います。

音源発掘

2012-06-02 13:37:58 | ゴダイゴ


自分のパソコンが起動しなくなったのは
2010年12月ごろのこと
あれから早1年半が経ってしまった。
ソフトの問題か、ハードの問題か、それともHDD(ハードデイスク)
がクラッシュしてしまっているのか
理由は定かではないのだが、
HDDは大丈夫と勝手に信じ込んでいるのでのんびりしてしまった。
とにかくほったらかしの状態。
仕方がないので家では家族のパソコンを使っているのだが、
時々風当たりが強くなる。

パソコンそのものより、HDDの中に保管したままほったらかしの
ゴダイゴ関連の音源が気になる。
CD-Rに落としてないものも多々あり

① 前のPC(4-10年前に使用していた)から取り出したHDD
(今は外付けHDDとして使用中),
② また別途購入した外付けHDD
③ そして現在の起動しない自分のPCのHDD
④ 家族のPCのHDD

と音源もバラバラに保管中であり、
YouTubeからダウンロードしたものなんかは
もう何が何だか収拾がつかない状況だ。

この前①のHDDの中身を探索していてお宝ものを発見した、
昔に確かiTuneから
ダウンロードしたはずだったTommyの
『SNYDER'S MARKET』 (1998)
『NAMI'S SONG』 (2001)
の2つアルバムのファイルが見つかった。
早速再生しようとするとPCが代わっているせいか、
IDとPasswordを聞いてきて再生できない。
当時は海外駐在の時期であり 
当時使用していたメールアドレスがIDとして登録されており、
Pass wordなどはとうの昔にわすれてしまっていたが、
適当に入れると何と1回でPass. 運良く再生することができた。
これは大変ラッキーな出来事だった。
ただこの後が良くない、
この2枚を含めてまだインストールしていなかった
CDや最近ゲットした何枚かのCD分を
パソコンから旅の良き友である
「iPod タッチ」に同期していたところ
設定ミスで、前にインストールしていたすべての曲が消えてしまった。
ゴダイゴおよびゴダイゴ関連のミュージシャンのアルバム数十枚分が
アッという間に消えてしまった。

「何じゃこりゃ」の世界である。

幸いすべてオリジナルのCDはあるので、
また再インストールすれば済むことだが、
そんな面倒なことはやめて、
今回インストールした分をしばらく楽しむことにした。

ところでTommyのアルバムだが、まだすべては揃えられてはいない。

『THERE COMES A TIME』 (1980) 
これは昔ダイアルアップでダウンロードしたが
ダウンロード不良で良好な状態で聴くことが出来ず
ファイルは捨ててしまった。
『COMMERCIAL LIFE』 (1986) LPで保有 カセットでコピーあり。
『TAKE A LOOK』 (1990) ダウンロード済
『HEARTS ON FIRE』 (1992) 未購入
『SNYDER'S MARKET』 (1998)  今回発掘
『NAMI'S SONG』 (2001)  今回発掘
『UBDER THE COVERs』はゴダイゴのコンサート会場でCDを買い、
Tommyからサインをしてもらえた。

ちなみに娘さんのシャンティの『BORN TO SING』(2010)は 
旅先で今年CDを購入したが、今回はまだインストールできていない




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕ソン 続編 | トップ | DENON LIVE CONCERT »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴダイゴ」カテゴリの最新記事