夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年 8月 2日(月)「医療の逼迫」

2021年08月02日 22時23分39秒 | 「政治・経済」
菅総理がコロナ感染者の入院については重症者が優先で中等症などは自宅療養を呼び掛けた。
東京でもコロナ病床を確保するために救急医療や手術が必要な医療が抑えられる動きを示している。
中等症では酸素吸入が必要な方もいます。
こうした自宅療養が増加すれば必ず死亡者の増加につながるでしょう。
これまで政府は死亡者数が増加しないからとオリンピックにも積極的でした。しかしその死亡者数が東京ではかなり増加をしています。これはコロナだとはっきり分かった場合の人数でしょう。しかし医療ん尾逼迫でコロナ以外の病気で死亡が出ればそれもコロナ関連死です。
専門家はまだピークアウトの段階ではないという。
さらに自宅療養者が増加をし、それは家庭内感染を増加させる。
東京の陽性率はほぼ20%になりました。
ピークアウトの傾向だと言える材料が見当たらないというのが実情でしょう。
こんなことで欧米並みというのは悲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1270【8月 2日】

2021年08月02日 11時34分15秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はお盆休みを前に規制などの自粛が呼びかけられて今したがGo Toについては中止しませんでした。
このちぐはぐさは今年はオリンピックを強行しながらお盆休みも不要不急の外出や帰省が規制されます。
同じ親街を繰り返すだけですね。。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月 2日(日)「お盆休み」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする