夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月1293【8月25日】

2021年08月25日 09時29分25秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はPCR検査について。
現在もそうですが、PCR検査については完ぺきではないとか、検査陰性になってもすぐに感染したらどうするとか、検査をしても感染がなくなるわけではないとかいろいろな懐疑論が出ていました。
たしかに検査をしてもコロナの感染自体を減少するものではない。コロナに対する医薬品ではないのですから。
検査をしてもあとはほったらかしならば検査の意味もなくなります。検査をより多く行い検査によって陽性ならば隔離することをしっかり行わなければ検査の意味はなくなります。
ですから日本は1年半も経つのに感染拡大が止まらないのです。
そして今のように自宅療養として苦しむ人も出ます。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月25日(火)「懐疑主義」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月24日(火)「食料届いたのは療養終了してから3日目」

2021年08月24日 22時20分16秒 | 「政治・経済」
NHKのニュースに独り暮らしの女性の自宅療養の実態がありました。
希望者には無料で届く食料が全く届かない。やっと届いたら療養終了後3日目だった。
療養とは名ばかりで隔離状態で放置状態というのが実態のようです。
自宅療養というのはもうやめたほうがいいと思います。自己責任で自宅隔離ですね。
食料が届かなければ餓死をする。が死をしたくなければ家族や友人に頼むしかない。そういう人が近くにいない場合は?自分で体が動けばコンビニでも行くしかない。でもそんなことをすれば罰せられる。
食料一つ見てもこんな実態に置かれた方がいるのですが、まだ軽症だから良かったですが、放置されたまま死んでしまったからがたくさんいる。
自己責任国家が行き着く先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1292【8月24日】

2021年08月24日 09時23分50秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はコロナ感染拡大と連休について。
日本は自由に休暇が取れる国ではなく、休暇制度自体は先進国ですが実際消化されるかといえば後進国です。また休暇を取得させるにも企業が一斉に休んム連休というもので消化させます。
ですから連休が多いというのは日本の特殊性です。
コロナ感染拡大防止という面からすればこの連休は幸いすることになりました。不幸中の幸いでしょう。
企業雅だけでも一斉に休めばロックダウンのような効果が出ます。しかしこれを活かせているのかといえば、経済優先で人の移動を促すようなことを政府が行っています。そして連休と自粛の効果で感染者数が減ってもすぐに宣言を解除してしまい、しかも検査体制も隔離体制も全く不十分です。
こうして1年半が過ぎてまた同じことをやっています。人の命と生活を犠牲にしながら。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月24日(月)「コロナ対策での日本の特殊性」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月23日(月)「子供たちに検査を半強制的に? 子供たちをなんだと思っているんでしょ」

2021年08月23日 22時18分32秒 | 「政治・経済」
都知事がパラリンピック観戦をさせる子供たちに検査を行うことを条件とするような発言がありました。
「会場で競技を見る予定の子どもたちに対し、東京都は、事前に新型コロナウイルスの検査を受けてもらう方向で調整していることを明らかにしました。感染が確認された子どもは参加できないということです。」
(以下ツイッターより)
検査を拡大していくこと自体賛成ですが、パラリンピック観戦のために痛い目に合わせて検査をするということは絶対にやってはいけないことでしょう。ここまでする子供の動員は間違っています。
パラリンピック観戦をするために子供たちの検査をするというのは子供を守るためになるのでしょうか?陽性の子供からパラリンピックを守るためとも見えます。
もちろん子供同士の感染を防止するというものである面が?ならば都内のすべての子供に検査を。子供たちを守るには動員をやめることが一番です
そもそも検査を強制したり条件とすることが今の日本では特殊でしょう。
アメリカの航空会社がワクチン接種を強制しましたが、日本は行わないという。
検査も同じです。
動員されることとはいえ、観戦する子供たちは楽しみにしているでしょう。その子供たちにこんな条件を出すことはある意味強制です。
陽性のお子さんは観戦できなくなる。
心にも大きな傷ができるでしょう。
もちろん濃厚接触のお子さんも出るでしょう。
検査自体をより多く行うこてゃ必要でその中で陽性と判断されることと、パラリンピックを一人だけ見ることができずに。。。。
子供たちをなんだと思っているんでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1291【8月23日】

2021年08月23日 12時20分03秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、メダカを飼いはじめました。
小さな金魚鉢のようなものにブクブクと水草を入れました。
餌をあげるときに毎回餌の袋をがさがさと振ってから与えるのですが、すぐに覚えてガサガサが聞こえると寄ってくるようになりました。
メダカも生き物、生き物ならば触れ合いもできてきます。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月23日(日)「めだか」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月22日(日)「川上弘美東京日記 流ししらたきレース。」

2021年08月22日 22時30分44秒 | 「本・文学」
川上さんの東京日記ウェッブ版が新しいページになったようですね。
今度はこのページからのリンクがしやすくなったかもしれません?うん?同じかな・・・・・
川上さんもワクチン接種。
無事に終わったようですね。腕のアルコール消毒も。
アルコールは飲むのも腕に付けるのも大丈夫です。。。。悦に入ったことを言いたがる患者(笑)
僕も接種に対して体に不安があることを並べてお話をしましたが、その結果が「それならなおさら接種は早くした方がいいですよ」といわれた。
悦に入ったことを言いたがる患者も僕のような怖がりも結局ワクチンに対して不安があるからでしょうね。
流ししらたくレースに出場するしらたきに名前を付けられなかった不安。。。。
烏が頭にとまる。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1290【8月22日】

2021年08月22日 09時50分32秒 | 「池に浮かぶ月」
去年政府や東京都は国民に対して自粛を呼び掛けると同時に、感染防止は自己責任としながらGo Toを行っていました。毎日のちょっとした楽しみは自粛しろとしながら旅行に入ってくださいと。
今思い出すとなんて馬鹿なことをしていたんだと思うのですが、現在も同じように自粛生活を呼び掛けながらオリパラが開かれそのうえ子供たちが動員されようとしている。
三つ子の魂百まで。。。日本は当分立ち直れないかもしれない。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月22日(土)「自粛生活」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月21日(土)「オリンピック閉会式から2週間」

2021年08月21日 21時45分19秒 | 「政治・経済」
8月8日にようやくオリンピックが終わり2週間になろうとしています。
感染の広がりや現象を見るときにはある社会の動きがあった場合1週間から2週間で感染者数に現れてきます。
東京都の新規感染者数の伸びが鈍化しているように見えます。もちろんオリンピックの後遺症は残りますから来週いっぱいを見ないとはっきりしませんが。しかし3日後にはパラリンピックですね。
オリンピックが終わったという社会の現象が大きく関連して新規感染者数に現れると思います。
その反対にオリンピックが開催される前に新規感染者増の影響が広がっていたということにもなります。
各国各競技の事前合宿は全国の市町村に広がりました。
来日する選手団から感染したというものは今のところ見合えないですが、それよりも選手団を受け入れること自体が多くの市民が動くということです。東京ではアスリート等の感染は少なかったようですが、オリンピック関係者の感染が多く出ました。警察官など帰宅してからクラスターという事例も出ています。
また聖火リレーも広場に集まってトーチリレーをしたようですが、当初はスポンサーのトラックが走り回り派手さも出ていましたし、リレーを準備するにも多くの人が動かないとできません。
その他国民の中にも自粛が言われているのになぜオリンピックかという憤りが見えました。こういう感情から自分だって動いてもよいだろうという反発も生まれます。粉いう反発ではないにしてもオリンピック気分は人の移動を促します。
現在の第五波はオリンピックが原因だとみてよいでしょう。
緊急事態宣言は7月中旬に出されていましたが、オリンピック気分で何の役にも立ちませんでした。延長やマンボウや再延長など右往左往しましたが結局混乱だけが残りました。
とは言っても緊急事態宣言ですから少なからず国民も注意をしたでしょうが、感染を抑えるようなものはオリンピックで打ち消されたとみたほうがいいでしょう。
上にも書きましたが、パラリンピックが開催されます。感染者数に落ち着きが出てもまた増加現象に移るかもしれません。少なくとも相当高い新規感染者数として下げ止まりとなるでしょう。そして緊急事態宣言はまた延長される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1289【8月21日】

2021年08月21日 10時38分17秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は経済優先のコロナ対策について。
国はGo Toを行い人の移動の促進を行っていましたし経済のV字回復を言っていました。
すでに中国では経済の回復が言われはじめていました。
しかし第二波の後も下げ止まりが続いていた中での経済優先でした。
三つ目の大きな波をすでにジュン母子ていました。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月21日(金)「コロナと経済」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月20日(金)「ロックダウン」

2021年08月20日 22時32分15秒 | 「政治・経済」
最近ネット上でもテレビでもロックダウンという言葉が多く聞くようになっている。
今のところ政府は私権制限が通よくなるという理由で消極的です。
しかし今の政府が私権制限につながるからという言葉を使うこと自体不自然である。
政府としては自ら積極的にロックダウンを言わないが世論が要求しはじめたので行うという姿勢を示すでしょう。選挙のためにも。
特捜法の改正で私権の制限が相当強くなるでしょう。検査体制や今問題となっている自宅療養も命令となればさらに悲惨なものになります。
緊急事態宣言の時もこのブログでは反対をしました。
やはり当時の安倍政権に力の行使を行わせてはいけないと思ったので。
ロックアウトには度のような法改正が出てくるか気をつけなければいけないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1288【8月20日】

2021年08月20日 09時41分50秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の今日はなぜPCR検査を多くできないのかについて。
日本の過ちはPCR検査をクラスターの後追いに終始してしまったことにあります。そして例の「37.度4日間」というとんでもない検査条件でした。
その理由がPCR検査を多く行うと院内感染のように感染が広がるからというものでした。
そしてこのように検査体制を怠った中でGo Toという人の移動を促すような経済対策を優先させてしまったことにあります。
理由はわかっていませんが、東アジアにおいては感染者数が欧米に比べて極端に少なかったのですがその好条件を活かして検査を拡大すべきでした。
その結果が中国や韓国のその後の感染防止の結果に現れました。

≪去年の今日はこんなことを≫
2020年 8月20日(木)「日本ではなぜPCR検査を増加させることができないのか」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月19日(木)「自宅療養」

2021年08月19日 22時23分43秒 | 「政治・経済」
東京の新規感染者も5500人を超えました。
5月末にはピークアウトという楽観論を言う人もいますが、このままなら来週には5000人を超えた数字が出て車も知れません。
全国も2万5千人を超えました。
こうした実態は、去年ならばどこかの国の話でしたが今は日本の現実になりました。
この新規感染者数の数字だけではなくて医療崩壊の現実もどこかほかの国の話が日本で起こっています。
ベッド数はあっても医療従事者が足りない。要人のために残しているのかと下司の勘繰りも出てしまいます。庶民が入院できるベッド数というのは公表されているベッド数より少ないのでしょうね。
テレビでもネットでも自宅療養の実態が見えています。
千葉県で妊婦さんが体調が悪くなっても入院できず自宅で出産したが赤ちゃんはなくなってしまった。
衝撃的なニュースです。コロナ下でもマニュアルどおり。。。。。
感染し悪化をした妊婦を受け入れる病院はないのでしょう。
この衝撃的なニュースは自宅療養者の実態のほんの一部が報道されているにすぎない。
現在は家庭内感染が一番のリスクになっています。たしかに家族の誰かが感染した場所は飲食店かもしれないしどこか別の場所かもしれませんが、すぐに家庭内感染として家族が感染をする。芸能人が感染したときに家庭内でどのような対策をしたかというものあ去年から報道されていましたが、豪邸に住んでいる人と一般人の狭い居住空間は違います。だから隔離が必要なのですが、その場所がない。
どこか外国の医療崩壊の話のようですね。でも日本がその現実の中にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体実験(3)

2021年08月19日 15時59分06秒 | ワクチン
毎年年2回ほど目を患う。
ワクチンの副作用として人間が持つ免疫を破壊するというものが見受けられる。
いよいよこの眼病も治らなくなるのかと心配をして目薬を差しています。
今のところ目薬で症状は改善しています。
でも、完治してから目薬をやめたらまた症状が出るのか。。。。。
ワクチンの3回目が言われはじめています。2月に医療従事者から接種がはじまりましたが今年中に3回目を行うそうです。ずっとワクチンを打ち続けるのでしょうか?
ワクチン接種率が50%を超え始めていると思いますが、感染拡大が止まりません。非接種者の感染だといわれていますが、イスラエルやアメリカでは接種した人の感染も広がっているようです。
3回目はやめよう・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1287【8月19日】

2021年08月19日 09時02分11秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は1万円の価値と使用価値について
1万円札は1万円相当の品物やサービスを買えるので価値は一定です。
しかし貧乏人と富裕層の1万円の使用価値となると違いが出てきますね。
貧乏人は1万円というお金を節約しながら使うが、富裕層にとってはただの紙のようなものです。
これが社会的な格差というものです。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 8月19日(水)「貨幣の価値と使用価値」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 8月18日(水)「酸素ステーション」

2021年08月18日 22時04分01秒 | 「政治・経済」
酸素ステーション、やっと少しは重い腰が上がったのかもしれません。
もちろん入院ができない人の一時的な酸素吸入の場所です。
この酸素ステーションでベッド待ちをするわけですが、自宅療養よりはましかもしれません。
近くに医療従事者もいるわけですし。
しかしこの酸素を作る機械自体が足りなくなるのではないかと言われています。
テレビで自宅療養者の実態が映し出されていましたが、両親がほとんど身動きできないほどの肺炎を起こし、子供たちが一緒に暮らしている。東京ではこのような家庭で妻がなくなったというニュースもありました。
酸素ステーションも間に合わせのものです。もう少し医療が受けられるような本格的な臨時病棟が必要でしょう。
同時に検査体制の拡大が必要です。陽性者を多く見つけねば市中感染もさらに広がる一方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする