庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

故郷の山を思う。

2022年01月27日 | 旅行

故郷の山を思う。約20年前の故郷の写真を見ていたら、子供のころのことなどいろいろな思いがよみがえってきました。
 水戸から国道50号線を西進すると、万葉集にうたわれた三毳山が見えてきます。

唐沢山から三毳山を遠望
万葉集 巻14の3424
「しもつけの みかものやまの こならのす まぐはしころは たがけかもたむ」
・・・三毳の山のコナラのような美しいあの子は誰の飯茶椀を持つのだろうか。・・・というような意味です。
 故郷が近づくと、美しい女性はともかく、山々は全山コナラに覆われているといっても過言ではないほどです。
 三毳山は安蘇山ともいわれ、通った高校の東方約7㎞にある標高229mの山です。学校行事で高校から山頂まで往復歩いたこともありました。カタクリの群生地でもあります。

 この地方はどの山に入ってもカタクリの花を見られるほど、あちこちに小群生地があります。

晩秋の西の山のコナラの黄葉。

晩秋の東の山のコナラの黄葉。
この2枚の写真をつなぎ合わせたものが冒頭の写真です。
実際に北の方角を向いてみる景色はこのように見えるわけです。再掲します。

故郷の山。全山コナラの黄葉。
 我が家は西の山と東の山の合わさるところ。家のある場所を聞かれたときは「西の山と東の山に物干しざおをかけて、洗濯物を干すことができる場所です。」と言っていました。冗談ですがわかりやすい言い方であります。家は写真では森の陰で見えません。
 この山のコナラのドングリを持ち帰って蒔いたところ、庭で見事に黄葉しました。コナラは黄葉しますが、このコナラは黄葉というよりむしろ紅葉です。

コナラの黄葉、いや紅葉。
 特別講座「楽しい自然観察」にまだ黄葉していない葉を持参したところ、テリハコナラであることがわかりました。たまたま持ち帰ったドングリがテリハコナラだったのですから、この山のコナラはかなりの確率でテリハコナラが自生しているはずです。
 故郷の山の黄葉したコナラに陽が当たって照り輝いているさまは、モミジの紅葉にも勝るものがあります。

 桜の季節には寺などにある桜と、山桜があちこちで見られます。

 家の裏の杉森にも桜の大木がありました。以前は杉森より上に花を咲かせていたのでした。このころは途中から倒れてしまい低くなっていました。鎮守の森に囲まれたような我が家ではスギ花粉が土埃のように飛んできたためか、花粉症はいまだ縁遠いです。息子らは花粉症ですから、花粉症は都会の病と思います。

小学校。
 小学校は家から南1kmほどにあります。
ところが中学校はというと、この写真の中央の小学校の裏山を越えた向こう側でした。峠の標高は約280mです。標高差約160mの獣道のような峠を越えてゆかなければなりません。
さもなくば南の方角へ3.5km程下って、さらに北に1.2kmほど上る遠回りをしなければなりません。
 中学生になる前に、兄たちと試しに小学校の裏山の峠を越えてみたことがありました。こちら側は緩やかでしたが、向こう側は急斜面で天候が良くても滑って難儀しました。雨天時はとても越えられない急坂でした。それでもこの峠を通っていた先輩がいたようでした。

南の方角。
 南の方角へ回り道をして通うには自転車があればよいのですが、買ってもらうあてもありませんでした。毎日この峠を通わなければならないかと覚悟したほどです。
 ところが入学まじかになってから親が自転車を見つけてくれたのです。でも実は自転車には三角乗りしかできませんでした。急きょ自転車乗りの練習をしたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥茨城村へ行ってきました

2017年10月26日 | 旅行
NHKの朝ドラ「ひよっこ」のふるさと奥茨城村へ行ってきました。
171009 (21)みね子の家
171009 (21)みね子の家 posted by (C)雑草
ヒロイン矢田部みね子の実家です。
奥茨城村1709270055
奥茨城村1709270055 posted by (C)雑草
9月27日に放送された場面と全く同じですね。
171009 (25)みね子の家
171009 (25)みね子の家 posted by (C)雑草
高台にみね子の家があって、前は田んぼです。農作業が行われた場所でもあります。
現在は老夫婦がお住まいとかで、近づかないで欲しいようです。

171009 (43)上賀口バス停
171009 (43)上賀口バス停 posted by (C)雑草
みね子の家の近くのバス停です。ドラマの中ではみね子の家の近くという設定のようですが、ロケ地は10km位の場所でした。

奥茨城村1709270046高萩市中戸川761
奥茨城村1709270046高萩市中戸川761 posted by (C)雑草
このバス停はドラマでよく出てきました。
奥茨城村1709270051高萩市中戸川761
奥茨城村1709270051高萩市中戸川761 posted by (C)雑草
171009 (58)バス停付近
171009 (58)バス停付近 posted by (C)雑草
2本のムクゲの近くを通って
奥茨城村1709270053高萩市中戸川761
奥茨城村1709270053高萩市中戸川761 posted by (C)雑草171009 (59)バス停付近
171009 (59)バス停付近 posted by (C)雑草
墓の前を通り過ぎて家に向かってゆくシーンはこのバス停付近で撮影されていました。
奥茨城村1709270050
奥茨城村1709270050 posted by (C)雑草
171009 (44)上賀口バス停から
171009 (44)上賀口バス停から posted by (C)雑草
背景の牛小屋と物置、ビニルハウスもバス停からよく見えます。
171009 (62)ひよっこ看板
171009 (62)ひよっこ看板 posted by (C)雑草
この場所はロケ地として宣伝されていました。
以上は高萩市の山奥でした。
じつは雑草は東京オリンピックの少し前のころに、このロケ地付近を何度か歩いたことがありまして、青年時代の懐かしいばしょなのでした。

次は奥茨城村で行われた聖火リレーのロケ地です。主なロケ地は常陸太田市町屋近辺です。
171009 (146)聖火とトーチ
171009 (146)聖火とトーチ posted by (C)雑草
171009 (140)町屋変電所
171009 (140)町屋変電所 posted by (C)雑草
この変電所でのロケ風景が掲示してありました。
171009 (156)町屋変電所聖火リレーロケ
171009 (156)町屋変電所聖火リレーロケ posted by (C)雑草


171009 (141)助川時子トーチ走した橋
171009 (141)助川時子トーチ走した橋 posted by (C)雑草
171009 (192)三男と木脇先生が走った木橋
171009 (192)三男と木脇先生が走った木橋 posted by (C)雑草
奥茨城村中心街171009 (183)現町屋市街
奥茨城村中心街171009 (183)現町屋市街 posted by (C)雑草



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園の梅とキルト展

2017年01月25日 | 旅行
キルト展1701240223キルト展1701240223 posted by (C)雑草
1月24日にフォト蔵仲間が出展した東京ドームのキルト展でOFF会。OFF会は午後のため、午前中は隣の小石川後楽園の梅を見てきました。
恋瀬川と筑波峯恋瀬川と筑波峯 posted by (C)雑草
早朝常磐線で東京へ。昔は通勤時によく見た景色。恋瀬川と筑波嶺。
小石川後楽園の鳩1701240219小石川後楽園の鳩1701240219 posted by (C)雑草
小石川後楽園の鳩は何を食べているのかな。
小石川後楽園は水戸徳川家の江戸屋敷で中国風の庭園です。現在36種100本以上の梅があります。
その中で早咲きの梅が咲いていました。主なものをごらんください。
01光圀@小石川後楽園170124009401光圀@小石川後楽園1701240094 posted by (C)雑草
02八重寒紅@小石川後楽園170124005002八重寒紅@小石川後楽園1701240050 posted by (C)雑草
04虎の尾@小石川後楽園170124010504虎の尾@小石川後楽園1701240105 posted by (C)雑草
小石川後楽園の虎の尾はなぜか一重です。水戸の六名木で弘道館、偕楽園の虎の尾は八重咲きです。
05寒紅梅@小石川後楽園170124016305寒紅梅@小石川後楽園1701240163 posted by (C)雑草
08道知辺@小石川後楽園170124007508道知辺@小石川後楽園1701240075 posted by (C)雑草
13浜千鳥@小石川後楽園170124001813浜千鳥@小石川後楽園1701240018 posted by (C)雑草
15織姫@小石川後楽園170124014215織姫@小石川後楽園1701240142 posted by (C)雑草
18蝶千鳥@小石川後楽園170124019318蝶千鳥@小石川後楽園1701240193 posted by (C)雑草
20佐橋紅@小石川後楽園170124009820佐橋紅@小石川後楽園1701240098 posted by (C)雑草
平成14年に偕楽園から里帰りした佐橋紅です。まだかたいつぼみでしたが、この花を確認したかったので、受付の方からパンフレットをいただきました。一重の紅花でした。
偕楽園の佐橋紅に似ていました。
佐橋紅佐橋紅 posted by (C)雑草
偕楽園の佐橋紅です。じつはNETで検索すると八重咲きのものもありまして、小石川後楽園の佐橋紅の花はどちらであるか知りたかったのでした。
名札は佐橋紅名札は佐橋紅 posted by (C)雑草
これは弘道館の佐橋紅で八重咲きです。

21藤牡丹枝垂@小石川後楽園170124015921藤牡丹枝垂@小石川後楽園1701240159 posted by (C)雑草
22白滝枝垂@小石川後楽園170124007922白滝枝垂@小石川後楽園1701240079 posted by (C)雑草
23青龍枝垂@小石川後楽園170124006523青龍枝垂@小石川後楽園1701240065 posted by (C)雑草
25呉服枝垂@小石川後楽園170124005425呉服枝垂@小石川後楽園1701240054 posted by (C)雑草
26白加賀@小石川後楽園170124006826白加賀@小石川後楽園1701240068 posted by (C)雑草
小石川後楽園では「しろかが」と読みますが、「しらかが」ともいいます。
29玉英@小石川後楽園170124011129玉英@小石川後楽園1701240111 posted by (C)雑草
玉英は吉野梅郷で生まれたのですが、吉野梅郷ではウィルス感染のため全株伐採されました。
30八重旭@小石川後楽園170124020530八重旭@小石川後楽園1701240205 posted by (C)雑草
32鹿児島紅@小石川後楽園170124013432鹿児島紅@小石川後楽園1701240134 posted by (C)雑草
真っ赤な鹿児島紅
名花札落ち@小石川後楽園1701240169名花札落ち@小石川後楽園1701240169 posted by (C)雑草
とってもきれいな花でしたが名前がわかりませんでした。

ゆきんこさんの作品1701240227ゆきんこさんの作品1701240227 posted by (C)雑草
ゆきんこさんのさくひんです。
OFF会の皆さん1701240262OFF会の皆さん1701240262 posted by (C)雑草
ゆきんこさんの作品の前に集まったOFF会の方々です。

キルト展の素敵な作品です。
キルト展1701240263キルト展1701240263 posted by (C)雑草
キルト展1701240264キルト展1701240264 posted by (C)雑草
キルト展大賞1701240265キルト展大賞1701240265 posted by (C)雑草
これは日本キルト大賞です。牡丹の花と浜辺の風景と思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線全席禁煙でも煙ったい  常磐線自由席がなくなって落ち着かない

2015年10月02日 | 旅行
久しぶりに新幹線に乗りました。シートには全席禁煙とあって安心して乗っていたのですが、今回ばかりは肺の奥までタバコの煙を吸い込んでしまいました。
座席案内をよく見たら、何と喫煙ルームが3号車の前よりにあるではないですか。
新幹線に喫煙ルームがあって困った新幹線に喫煙ルームがあって困った posted by (C)雑草
東京を出てから、座席探しの客が何度か、私の前の席について「ここは空いていますか。」と聞いていたが、同僚がすでにいるので空いていないと断っていた。品川、新横浜を過ぎて、間もなく小田原を通過かと思った時に、喫煙ルームから戻ってきたら、後ろの席にいた私の肺の奥までタバコの煙が入ってしまった。リタイヤしてからはタバコの煙とは無縁の生活(現役の時も吸わなかったが副流煙はさけられなかった)なので、タバコの煙を非常にきつく感じた。しばらくして煙の臭いはなくなっても肺の奥が煙っているようで気分が悪かった。そのうえ本人の上着にタバコのヤニの臭いがついていて、これがいつまでも伝わってきて気分の悪い旅となった。
以前は新幹線ではなかったかもしれないが喫煙車両があって、隣の禁煙車両まで臭いが伝わってきていたのが、全席禁煙となってよかったと思っていた。今回の新幹線も全席禁煙で安心していたが、喫煙ルームがあったと初めて知った。喫煙ルームで20分以上もたっぷり吸ってから、すぐに禁煙座席に戻ってこられたのでは何のための禁煙車両か。おまけに禁煙車両の座席を半時間も使用しないで占有しているとは。この間ふたつの席(喫煙ルームと座席)を占有していたことにもなります。
タバコを吸ったあとは、本人の肺から煙が抜けきるまで、清浄室など一時待機場所にとどまり、そのあとで座席に戻ってもらいたい。または喫煙者専用の「禁煙」車両を設けてもらいたいと思いました。喫煙ルームの隣の車両なら100歩譲って少々ということもないではないが、喫煙ルームから2両目(4号車)の喫煙ルームとは反対側でこのようなきつい思いをさせられるとは困ったものである。それよりは喫煙ルームをもなしの全面禁煙にしてもらいたいものである。

さて常磐線の特急は全席座席指定になりました。それで座席指定をする時間がなく乗車した時は落ち着きません。従来なら自由席車両に乗ればよかったのですが、新しい方法では座席上のランプの色で判断しますが、いつ座席指定者がくるかとひやひやです。
座席指定と未指定 常磐線ひたち号座席指定と未指定 常磐線ひたち号 posted by (C)雑草
座席上の赤ランプは未指定席なので座ってもよいのであるが、そのうちにランプが黄色になると、次の停車駅でこの席の座席指定者が乗ってくるので席を譲らなければならず、いつも真上のランプを気にしていなければならず、落ち着いた旅ができません。
終点まで未指定である席をランプの色とか点滅で表示してもらえれば座席未指定者も安心して座ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする