今にも降り出しそうな空模様であるが思い切って自転車散策に出かけました。もちろん簡易カッパと折り畳み傘をリュックに入れてありますが。
自宅から水戸南IC-茨城町東IC-茨城町JC手前涸沼前川まで高速沿いー涸沼前川ー大戸―50号見川町ー50号から自宅と約23km。
イヌザンショウが花盛りでした。
イヌザンショウa1508310011 posted by (C)雑草
蜂が密をすっています。
イヌザンショウc1508310013 posted by (C)雑草
蜂にカメラを向けると普通は嫌って飛び去るのに、この蜂はカメラに気づかないかのように花に夢中です。
イヌザンショウd1508310008 posted by (C)雑草
イヌザンショウe1508310014 posted by (C)雑草
花をアップしてみました。
イヌザンショウg1508310009 posted by (C)雑草
サンショウのトゲは対生で1か所2本ですが、イヌザンショウは1本です。
イヌザンショウ1508310006 posted by (C)雑草
この木はトゲが小さくて、数も少ないようでした。
近くにカラスウリの実がぶら下がっていました。ムラサキシキブも実をつけていました。
カラスウリ1508310017 posted by (C)雑草
見上げるとコブシの実が色づき始めていました。
コブシa1508310019 posted by (C)雑草
コブシb1508310020 posted by (C)雑草
コブシc1508310021 posted by (C)雑草
コブシの木の下にはヒヨドリバナが咲き始めていました。
ヒヨドリバナ1508310030 posted by (C)雑草
新道との交差点の手前でスピードを弛めると、フジカンゾウが見えました。
フジカンゾウa1508310023 posted by (C)雑草
ヌスビトハギを大きくしたようです。
フジカンゾウb1508310025 posted by (C)雑草
花の雰囲気はアレチヌスビトハギに似ています。
フジカンゾウc1508310027 posted by (C)雑草
フジカンゾウd1508310028 posted by (C)雑草
小雨がパラついてきたので帰途に。大戸ー国立病院入口ーケーズデンキスタジアム入口ー50号ー自宅着くころはやんでカッパは使用するほどではありませんでした。
自宅から水戸南IC-茨城町東IC-茨城町JC手前涸沼前川まで高速沿いー涸沼前川ー大戸―50号見川町ー50号から自宅と約23km。
イヌザンショウが花盛りでした。

蜂が密をすっています。

蜂にカメラを向けると普通は嫌って飛び去るのに、この蜂はカメラに気づかないかのように花に夢中です。


花をアップしてみました。

サンショウのトゲは対生で1か所2本ですが、イヌザンショウは1本です。

この木はトゲが小さくて、数も少ないようでした。
近くにカラスウリの実がぶら下がっていました。ムラサキシキブも実をつけていました。

見上げるとコブシの実が色づき始めていました。



コブシの木の下にはヒヨドリバナが咲き始めていました。

新道との交差点の手前でスピードを弛めると、フジカンゾウが見えました。

ヌスビトハギを大きくしたようです。

花の雰囲気はアレチヌスビトハギに似ています。


小雨がパラついてきたので帰途に。大戸ー国立病院入口ーケーズデンキスタジアム入口ー50号ー自宅着くころはやんでカッパは使用するほどではありませんでした。