前回は葉が発芽13日目で1枚目の葉が開き始めたときまででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/40dc3b2e774743eaab7ec940d52073e7.jpg)
翌朝発芽14日目にみると開いた葉は重くなってきたので、水面に浮いてさらに葉を開き続けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/56969500bf5b4998aac42df719fdb142.jpg)
発芽14日目の昼過ぎにはほぼ全開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/bd3c01ccdc8676d80848e2bae4d3eebe.jpg)
発芽15日目の葉は全開に、発芽13日目も葉が開き始めています。
さらに、それぞれの株の2枚目の葉が水面から突き出しているのがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/69ac98a8b41ec29eb88babbf1771ec15.jpg)
発芽19・16日目 それぞれ2枚目の葉も開き、水槽の中は開いた葉が4枚になりました。
さらに、それぞれの3枚目の葉が出てきたのを水中に確認できました。
ここまで、2個の種から発芽した2株についてみてきましたが、
さらに追加で播種した3個の種が本日発芽しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/f6479e1909c0efbfc3b677dd65d1f239.jpg)
同じ水槽のなかですが、本日播種3日後に3個とも同時に発芽しました。こちらは第2グループとします。
第1グループは9月29日播種して、10月1日と4日に発芽した2株。現在発芽19日目と16日目です。
第2グループは10月16日播種で、10月19日3個とも一緒に発芽。現在発芽1日目(初日)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/40dc3b2e774743eaab7ec940d52073e7.jpg)
翌朝発芽14日目にみると開いた葉は重くなってきたので、水面に浮いてさらに葉を開き続けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/56969500bf5b4998aac42df719fdb142.jpg)
発芽14日目の昼過ぎにはほぼ全開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/bd3c01ccdc8676d80848e2bae4d3eebe.jpg)
発芽15日目の葉は全開に、発芽13日目も葉が開き始めています。
さらに、それぞれの株の2枚目の葉が水面から突き出しているのがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/69ac98a8b41ec29eb88babbf1771ec15.jpg)
発芽19・16日目 それぞれ2枚目の葉も開き、水槽の中は開いた葉が4枚になりました。
さらに、それぞれの3枚目の葉が出てきたのを水中に確認できました。
ここまで、2個の種から発芽した2株についてみてきましたが、
さらに追加で播種した3個の種が本日発芽しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/f6479e1909c0efbfc3b677dd65d1f239.jpg)
同じ水槽のなかですが、本日播種3日後に3個とも同時に発芽しました。こちらは第2グループとします。
第1グループは9月29日播種して、10月1日と4日に発芽した2株。現在発芽19日目と16日目です。
第2グループは10月16日播種で、10月19日3個とも一緒に発芽。現在発芽1日目(初日)です。