※井前弘幸さんからのメール「2・11全国集会第2回実行委員会確認事項」を掲載します。私たちは2・11全国集会を多くの方々と共有したいと考えて います。
2・11全国集会 第2回実行委員会確認事項 2012.11.2
1.第1回実行委員会での確認事項
①2月11日に全国集会を開くこと、前日の2月10日に全国交流会を開き少し時間をとった報告と意見交換を行うこと。
②2.11集会の名称を
「私たちは黙らない!「日の丸・君が代」強制ええんかい!「競争」「強制」の教育でええんかい!教育を見つめる2・11全国集会」
とする案を第1回実行委員会の基本とすること。
③時間不足で議論できなかった基本事項を第2回実行委員会を早期に開催し合意をはかること。
第1回事務局会議への参加を広くお願いし、第1回事務局会議で検討事項を再整理し、第2回実行委員会への提案事項の整理と今後の取り組みの準備
を開始すること。
④第2回実行委員会参加者、参加団体の拡大への声かけを行う。
2.集会の趣旨
(1) 憲法/教育基本法に違反する教育への政治介入に反対し、教育関連条例や職員基本条例の撤回を求める。
(2) 競争主義や自己責任の押しつけに反対し、教育に対する子どもたちの権利の保障を要求する。
(3) 府・市教委による卒業式・入学式への「君が代」起立強制通知、職務命令に反対する。不起立処分を認めない。被処分者の処分撤回闘争への支援を呼びかける。
(4) 教職員による運動、子ども・保護者による運動、労働組合の運動、市民運動などが互いに連携しあうことを呼びかける。
3.実行委員会
(1)実行委員会の目的
・ 2・11全国集会を呼びかけ、議論と意思統一を行い、集会の成功に向けた実務を行う。
・ 職場や地域の具体的な取り組みを相互に情報発信し、さらに新たな職場や地域に取り組みが広がっていくような取り組みを追求する。
・ 集会開催までの期間に、橋下・大阪維新の会を中心とする教育への政治介入に反対して継続的に取り組みを進める次の新しい運動ネットワークの立ち上げへの合意形成をめざす。2・11集会で、立ち上げを宣言することをめざす。
(2) 実行委員会の名称案
・「「日の丸・君が代」強制ええんかい!「競争」「強制」の教育でええんかい!私たちは黙らない!2・11全国集会実行委員会」(2・11集会実行委)
(3) 実行委員会の形態
・実行委員会は、集会の趣旨に賛同する団体・個人により構成し、実行委員会には賛同団体・個人がそれぞれの責任において参加する。(趣旨に賛同する団体・個人のオブザーバー参加も可とする。)実行委員会に代表1名を置く。
・実行委員会の承認に基づき、実行委員会内に事務局を置く。事務局は、実行委員会を代表するとともに、実行委員会への提案事項を整理し、実行委員会の承認に基づいて、必要な会議やタスクチームを招集し、実行委員会の役割分担を行う。審議と実務が円滑に進むよう努める。事務局内に、事務局長1名と複数のタスクチームの責任者及び会計責任者を置く。(事務局長を井前弘幸さんに
・実行委員会の連絡先を9・24集会実行委を引き続き、共同スペース「SORA気付」でお願いする。
・実行委員会連絡体制 9.24全国実ML(kimigayo-iran)を継承する。
・実行委員会 郵便振り込み用口座の新開設
口座名義:「2.11実行委員会」 口座記号番号:00980-3-255528
・第2回実行委員会において、代表、事務局長、会計について承認し、各タスクチームの責任者は今後確定することとした。(以下、敬称略)
代表:黒田伊彦 事務局長:井前弘幸 会計:松田幹雄
4.全国集会について
(1) 全国集会の名称
「『建国記念の日』反対!
『日の丸・君が代』強制ええんかい!
『競争』『強制』の教育でええんかい!私たちは黙らない!2・11全国集会」
(2) 集会の主催と呼びかけについて
・集会の主催は、集会実行委員会とする。
・実行委員会から「2・11集会賛同の呼びかけ」を広く呼びかける。集会準備の過程で、賛同人をどんどん広げていく。著名人や様々な立場の方々への個別の依頼に、最大限取り組む。
・「賛同・協力のお願い」(別紙)について検討した。一部修正の上、11月11日(日)までに仕上げて、早々に呼びかけを開始する。
■集会賛同・協力のお願い、振込用紙等の発送作業
11月18日(日)午後1時~ 大阪教育合同労組事務所
(天満橋、エルおおさか前 ワードデータビル8階)
(3) 全国集会の期日と会場
・期日 2013年2月11日(月) 午後1時~4時(開場12時)
・場所 大阪市天王寺区民センター・ホール(地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽丘駅)
(4) 集会のイメージと集会内容について
・講演:田中伸尚さん
・全国、各地、各現場、様々な団体や個人からのアピール
・文化的パフォーマンス
・集会実行委員会からの行動提起と決議
・新たなネットワークの立ち上げの提起と承認、参加への呼びかけ
・デモ
※田中伸尚さん 1941年生まれ。ノンフィクション作家。朝日新聞記者を経て、フリーライターとして独立。2002年「憲法を獲得する人びと」で平和・協同ジャーナリスト基金賞。2011年「大逆事件―死と生の群像」で日本エッセイスト・クラブ賞。近著で、「ルポ 良心と義務――『日の丸・君が代』に抗う人びと (岩波新書)。
5.集会実行委員会の行動
(1) 大阪府議会、大阪市議会等への対議会行動(9月議会、2月議会)
・教育振興基本計画の策定をはじめとする教育・職員関連条例の具体化
・「政治活動規制条例」等反対
・「学校選択制」等反対
・「君が代」不起立処分・再任用取り消しの撤回を求める請願署名(ホットライン大阪)の継続
(2) 対大阪府教委・市教委、対府・市当局行動
・卒業式・入学式への「君が代」起立強制通知と職務命令発令阻止
・2011年度卒業式、2012年度入学式における被処分者の処分撤回闘争への支援
・子ども、保護者による「授業評価」制度等「教職員評価制度」の改悪、政治活動規制条例の具体化や刺青アンケート拒否処分をはじめとする職員支配・弾圧、組合攻撃に反対する闘いとの連携
(3) 教職員の運動と自治体職員の運動やそれぞれの労働組合の運動、市民の運動との連携
(4)「教育への政治介入が何をもたらすのか?」「私たちが、日の丸・君が代強制に反対する理由」等
・橋下的、維新の会的、安倍的教育への政治介入に反対する理由
・大阪及び全国への情報発信
(5) 集会チラシとリーフレット
・集会チラシ
・リーフレット
6.全国集会前日の全国交流会について
(1) 全国交流会 2月10日(日) 13時~17時 エルおおさか708号室 数十名規模
・大阪及び全国の状況について(情勢報告)
・各地からの報告
・新たなネットワークや今後の運動のすすめ方について
・今後の行動提起について
(2) 全国交流懇談会 (1)の終了後
7.当面のタスクチームについて
※事務局での議論では、以下のように分担内容の組み替えを行った。
(1) 2・11集会
・集会内容準備
・前日交流会の企画
(2) 集会賛同と実行委員の拡大
・賛同と集会参加拡大、運動連携拡大の組織化
・賛同人依頼と集約
(3) 諸行動の企画、呼びかけ、実施
・府・市議会
・府・市当局、府・市教委
(4) 主張とメディア
・集会チラシ
・「なぜ」をわかりやすく、説得力のある内容にリーフレット等
・情報収集と発信
・街頭宣伝等
(5) 会計
(6) 事務局
(1)~(5)の各タスクチームの責任者と各チームの複数名ずつ
8.新たなネットワークづくりということについて
※新たなネットワークズ作りを提案し、協議するための会議の必要。
1月18日(金)に、現在人事委員会に提訴して処分撤回の闘いを継続している7人の共同記者会見と府教委や市教委への「通知・職務命令」撤回要求する行動を行う予定。そこに全国からの参加を要請。また、翌1月19日(土)には、処分撤回、通知・職務命令撤回の決起集会(大阪国労会館)を予定。この集会の前・後に、新たなネットワークづくり、今後の取り組み等を協議するための会議を呼びかける。
9.その他
※(1)2・11集会担当、(2)賛同・組織化担当の共同タスクチーム会議
11月12日(月)19時~21時 エルおおさか608号室
以降、各タスクチームの会議を先行、内容の具体化と実務を進める。
第2回事務局会議 12月3日(月) 時間:19:00~21:00 場所:エルおおさか604
第3回実行委員会 12月11日(火) 時間:18:30~21:00 場所:エルおおさか