立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

劔岳・立山ますます見えにくく

2010年03月04日 | Zenblog
 一方劔岳・立山のあたりは、さらに雲が下がってきて、すっぽりと雲におおわれほとんど山容をたどることができなくなりました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然薬師岳が

2010年03月04日 | Zenblog
 しばらくして家の近くまで帰ってくると、今まで全然見えなかった遠くのしかも3000㍍級の薬師岳がはっきりと見えるようになりました。雲が動いているということです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔岳・立山の高い部分が雲の中に

2010年03月04日 | Zenblog
 望遠で引きつけてみると、雲がどんどん下がって、劔岳・立山の少なくとも2500メートルあたりから上は雲の中というか、ガスに包まれてしまいました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰の雲下がる

2010年03月04日 | Zenblog
 さらに車で数分走って立山連峰を見ると、雲が下りてきて高い山の頂上部を隠すようになってきています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔岳はかろうじて

2010年03月04日 | Zenblog
 毛勝山より標高の高い劔岳(2999㍍)は、頂上までかろうじて見えています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛勝三山はくっきり

2010年03月04日 | Zenblog
 毛勝三山は曇りにもかかわらず、かなりくっきりと輪郭が見えています。これだけの雲がありながら珍しいことです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りでも立山連峰見える

2010年03月04日 | Zenblog
 朝から曇っています。午後からは雨になるそうですが、朝からずっと立山連峰がよく見えています。朝起きて家の窓からも見えていそうでした(立山連峰の一部分がチラと見えます)。NHKテレビ富山県ニュースのバックでも見えましたので、8時半過ぎカメラを持って出ました。立山連峰が一望に見えています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢口の旧租界3・・・JingShangの湖北武漢への旅

2010年03月04日 | JingShang君からの上海レポート
 柱の下にある説明板です。旧租界の建物は武漢市政府が説明板をつけています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢口の旧租界2・・・JingShangの湖北武漢への旅

2010年03月04日 | JingShang君からの上海レポート
 税関ビルです。現在は税関として使われていません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢口の旧租界1・・・JingShangの湖北武漢への旅

2010年03月04日 | JingShang君からの上海レポート
 これ以降は熱帯魚さんの写真です。この写真は辛亥革命記念館の陳列にあった旧租界地図です。
地域的には前のページの漢口の地図とラップしています。各国別に租界が割拠していて、地図で一番上が日本租界です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢口の江灘(旧租界)・・・JingShangの湖北武漢への旅

2010年03月04日 | JingShang君からの上海レポート
 漢口の揚子江沿いの地域を拡大したものです。この辺りが旧租界です。この地図にも昔の建物の名前が、例えば漢口日清洋行大楼、漢口横浜正金銀行等が出ています。この地域は江灘と呼ばれています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢口の位置・・・JingShangの湖北武漢への旅

2010年03月04日 | JingShang君からの上海レポート
 昨日は終日雨でした。途中雷も鳴りました。今朝雨は降っていませんが、予報では中雨のち曇り、6~9度です。華南の広州では、湿度が高いようです。以下はNNAという有料の情報ネットに出た編集者コメントの摘み取りです。
 「広州では2月末には湿度が75~95%の高い日が1週間以上続いた。湿度95%は恐ろしい。湿気の多いトイレや台所では天井から床、壁までが結露し、天井からポトンと水滴が頭に落ちてくる。地元新聞に出ている湿気対策では「窓を開けるな」という。湿気対策といえば、窓を開けて風通しを良くするものが通説だと思っていたが、外気の湿度の方が高いからということらしい。」
 すごいものですね。因みに広州の今日の予報は湿度87%、気温23~28度です。上海の現在の湿度は97%でが、朝窓に結露する程度です。広州は気温の高さも影響しているのでしょうね。

 さて、今日から漢口の旧租界跡を紹介します。まずは漢口を主とした武漢の中心部の地図です。右端が武昌です。中央、左上が漢口です。左下の漢江より下が漢陽です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする