立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

越中最大の松倉城址(明日に続く)

2010年03月19日 | Zenblog
 案内板は消えかかっていて見にくいですが、城址の大きさは想像できます。
 戦国時代約250年間にわたって栄えた山城で、越後の上杉に攻め落とされ魚津城が築かれて重要性は低下した。標高430㍍、山頂部には空堀で区切られた五つの郭が並び、周辺には空堀・平坦地が多数あり長さ1キロに及ぶ巨大な城郭であった。また周囲には支城・砦跡の遺構もも多く、越中最大の城であった。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚津の松倉城址を見に

2010年03月19日 | Zenblog
 スーパー農道を魚津に向かって走り、魚津から南の山中に入り松倉城址を目指しました。角川ダムの直ぐ上に城址に入る林道があります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山には雲かかる

2010年03月19日 | Zenblog
 平地はよく晴れているのですが、立山連峰の周辺には相変わらず雲がかかり、上の方は見せてくれません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から晴

2010年03月19日 | Zenblog
 今日は午後から晴れてきて、洗濯物もよく乾きました。白岩川の水面もキラキラと輝いています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚・・・JingShangの浙江三門県への旅

2010年03月19日 | JingShang君からの上海レポート
 例の太刀魚です。先日重慶のような内陸部でも太刀魚を食べました。安いレストランで「家常帯魚」というメニューを見かけて、注文してみました。細めの安い太刀魚をぶつ切り、唐揚げにして、後はネギ等の野菜と一緒に炒めた料理で、唐辛子が一杯使っていました。白いご飯によく合いました。

 浙江省三門県はこれでお終いです。動車組で寧波の先まで行ってみるというのが目的の旅で、三門にはたいして期待していなかったのですが、その通りの結果となりました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刀貝(まて貝)・・・JingShangの浙江三門県への旅

2010年03月19日 | JingShang君からの上海レポート
 馬刀貝(まて貝)です。泥がついたままです。中国の海鮮料理レストランでは、水槽で魚や貝を選んで注文するのが普通で、馬刀貝もきれいな水に浸かっています。本当はこんな泥の中に棲んでいることが初めて判りました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコ・・・JingShangの浙江三門県への旅

2010年03月19日 | JingShang君からの上海レポート
 シャコです。ちょっと小振りです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青蟹・・・JingShangの浙江三門県への旅

2010年03月19日 | JingShang君からの上海レポート
 昨日紹介した重慶の花の後半2枚は紫木蓮(シモクレン)で、中国原産だそうです。教えて下さって有り難うございました。

 さて、今日は浙江省三門県の最終回です。健跳鎮の海辺でみた海産物の露天売りです。最初は青蟹です。この辺りはこの蟹が名物だそうです。三門県の案内に書いてありました。


画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする