立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

レンギョウの黄色

2010年03月25日 | Zenblog
 連翹(レンギョウ)の花の黄色が、雨の日の暗さをはじき飛ばしています。晴れの日なら、もっと鮮やかに空に向かって歌い上げていることでしょうね。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きの桜

2010年03月25日 | Zenblog
 岩瀬の工場の敷地内で早咲の桜が、もう満開を過ぎているようでした。雨に濡れています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンズの花

2010年03月25日 | Zenblog
 杏の花の咲いた枝から落ちたつぼみを、水に浮かべて置いたら花が開いたのだとか、咲く気力というか生命力の強さです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花、雨の中で満開

2010年03月25日 | Zenblog
 我が家の沈丁花は雨の中で、葉を光らせて元気よく、満開です。今日は朝から一日、降水量100パーセントの予報通り雨が降り続いています。もちろん立山連峰は全く見えません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺と旅行社・・・JingShangの重慶大足への旅

2010年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 その本堂です。中は普通の仏像で石刻とは無関係です。ここでは、仏像の説明があり、見物客がお布施を差し出して、お参りすると、坊主が鍾を鳴らしていました。石刻を見に来ているのに、何故こんなお寺に案内するのか不思議に思いました。
 そしてその後観音殿という建物につれていかれ、観音様を見た後、隣の部屋に誘導されると、偉そうな坊様がおり、ガイドがそこで姿を消し、この坊主が説教を始め、観光客を順番に立たせて質問をして客が畏まって回答をし、その客がお布施をだすと赤い紙を渡して、またその隣の部屋へ送ります。ふざけている若者がいると、一喝して帰れと言います。私の順番になり、困った私は、「私は外国人でよく判らない」といい、5元を差し出すと、おおそうかと赤い紙をくれて、何やら合格でした。となりの部屋に行ってみると手相か何かか判りませんが、坊主が客と1対1で話をしています。それで、ここでも「私は外国人、よく判らない」と言いうと外へ出ることが出来ました。普通の客はここでも何らかのお布施をだしたり、大きな棒のような線香を買うと解放されるようです。

 どうもこのお寺が旅行社とつるんでか、旅行社に圧力をかけてか判りませんが,ともかく観光客をこのお寺に引き込んでお布施を狙っているようでした。旅行社にお寺からリベートがでているのかも知れません。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花・スモモの花・・・JingShangの重慶大足への旅

2010年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 その道から横の方向を撮ったものです。菜の花に李の花が映え、きれな風景でした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな風景・・・JingShangの重慶大足への旅

2010年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 そしてこの写真のような道を登り、上のお堂を目指しました。これ自体は割合きれいなのどかな風景でいい感じがしました。先日ご紹介した李(すもも)の木がある農家の庭先もこの写真の手前に通りかかったものです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺のお堂・・・JingShangの重慶大足への旅

2010年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 そして順番待ちをしてこの写真のお堂に入りました。お堂の中は半身の石刻の仏像三尊がおられ、「おお、これが石刻なのか」と思いました。割合整ったお顔で彩色も残っていて、きれいな仏様でしたが、信仰の対象だから撮影してはならぬと禁じられました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙なお寺・・・JingShangの重慶大足への旅

2010年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 上海の昨日朝は小雨と申しあげましたが、その後アパートを出る頃は本降りとなっていました。しかし、それも長続きせず夕方帰宅する頃は、傘を差さなくてもよいような降り方でした。

 さて、大足石刻ですが、今日はその前座のようなお話です。大足には県政府所在地を中心に北方と南方に5ヶ所ほど石刻があるのですが、主要なものは、宝頂山と北山です。
 旅行社のツアーでは、車内で色々説明していましたが、結果として行けたのは宝頂山だけでした。その宝頂山に行く前に妙なお寺に連れて行かれました。今日は、その時のことです。
 車内で説明があった筈ですが、饒舌なガイドの説明に貧弱なヒアリング能力では、ついつい流してよく聞いていないうちに、山の中で下りろと言われ、車を下りてみると先客が大勢いて、拝観の順番待ちをしていました。それがこの写真です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする