立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ここはカモメか・・・常願寺川河口

2012年09月06日 | Zenblog
 常願寺川河口の浅瀬にはカモメがたむろしています。土砂降りの後、鳥たちはあまり飛ばないようで浅瀬に降りています。羽根が重くなるのか、天候と何か関係があるのでしょうね。
 常願寺川は泥水というほどではありませんが、やはりかなり濁っていて、それが海に広く広がっていっているのが分かります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この浅瀬にも・・・常願寺川

2012年09月06日 | Zenblog
 望遠で川の上流の方を眺めたら、そこの浅瀬にも鵜やサギが集まっています。増水で浅瀬が減ったので、どこもいっぱいになっているのでしょうか。その向こうに見えるのは富山市の市街地です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅瀬に鵜がたむろ・・・常願寺川

2012年09月06日 | Zenblog
 常願寺川も水位が少し上がっています。それほど濁っているようには見えません。ただ、浅瀬がほとんど消えたので、残っている浅瀬に鵜が集まってきているようです。かなりの混雑です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から土砂降りの雨

2012年09月06日 | Zenblog
 北陸の何カ所かに大雨洪水警報が出て、ここは注意報でしたが、朝の間やや恐怖を感じるほどの土砂降りでした。今はあの暑さをすっかり忘れたような低い気温で、空は曇っています。
 白岩川は少し濁って、水位は少しだけ上がっています。秋雨だったのか、と思っています。やっと秋の入り口に立った気分です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つ別の東屋・・・JingShangの長春への旅(旧関東軍司令官官邸南側の庭園・森林)

2012年09月06日 | JingShang君からの上海レポート
 もう一つ別の東屋です。これはまだましですが、休んでいくという感じにはなりません。この東屋は造作からみて、中国風で、戦後作られたものでしょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林の真ん中辺り・・・JingShangの長春への旅(旧関東軍司令官官邸南側の庭園・森林)

2012年09月06日 | JingShang君からの上海レポート
 森林の真ん中辺りです。樹木が茂って薄暗いです。東屋が見えますが、荒れています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森に入っていく小径・・・JingShangの長春への旅(旧関東軍司令官官邸南側の庭園・森林)

2012年09月06日 | JingShang君からの上海レポート
 別の入り口から森に入っていく小径です。これは別の日の撮影です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林から官邸を振り返る・・・JingShangの長春への旅(旧関東軍司令官官邸南側の庭園・森林)

2012年09月06日 | JingShang君からの上海レポート
 少し森林に入って、官邸を振り返ったものです。木々の奥に官邸が見えます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官邸南側の芝生から森林を眺める・・・JingShangの長春への旅(旧関東軍司令官官邸南側の庭園・森林)

2012年09月06日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は薄曇りです。予報は小雨、最高気温は28度、最低は24度です。昨夜上海に戻りました。

 今日も長春松苑飯店、旧関東軍司令官邸を続けます。今日は、官邸南側の庭園というか、森林です。1枚目写真は官邸南側の芝生から森林を眺めたものです。この辺りはまだ庭園らしき雰囲気です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする