立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

燃える彼岸花・・・秋進む

2012年09月29日 | Zenblog
 彼岸花が真っ赤に燃えています。夏とはちがった秋の際だつ熱情といった感じです。秋のまだ早い時期には、そういう燃えるような一面がありますね、たしかに。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆畑色づく・・・秋進む

2012年09月29日 | Zenblog
 大豆も実って大豆畑が色づきました。もう枝豆ではなくて、大豆と呼ばれる身になったわけです。今日のテレビでは、台風と雨が近づいているので大豆の収穫を急ぐようにと呼びかけていました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾殻を焼く匂いと煙・・・秋進む

2012年09月29日 | Zenblog
 籾殻を焼いています。あの独特の匂いが流れ、たなびく煙が収穫時期の終わりかけていることを知らせています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲束・・・秋進む

2012年09月29日 | Zenblog
 有峰林道一巡記を書いているうちに、平地でも秋が一段進みました。ほとんどの田んぼから稲がなくなり、秋の収穫も終わりかけの感じです。
 実のついた稲束がだいじそうに干してあります。今は稲束にお目にかかることも少なくなり、実のついた稲束が干してあるのは珍しいです。なにか特別の理由のある稲束なのでしょう。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水のあるところは水田・・・JingShangの吉林伊通への旅(長春から吉林伊通への途中風景)

2012年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 水田です。少ないですが、水があるところではやはり水田です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地開け、山遠くに・・・JingShangの吉林伊通への旅(長春から吉林伊通への途中風景)

2012年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 これもトウモロコシ畑です。土地が開けて、山が遠くにみえるようになりました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの畑・・・JingShangの吉林伊通への旅(長春から吉林伊通への途中風景)

2012年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 トウモロコシの畑です。この辺りは大体、このような畑ばかりです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中の農家・・・JingShangの吉林伊通への旅(長春から吉林伊通への途中風景)

2012年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 途中の農家です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊通へ向かうバス・・・JingShangの吉林伊通への旅(長春から吉林伊通への途中風景)

2012年09月29日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報も晴れ、最高気温は23度、最低は17度です。

 中国では今日は出勤です。中秋節と国慶節の休日と合わせて9月30日から10月7日まで8連休にする為に振替出勤します。

 今日は長春から吉林伊通へ行く途中の景色です。写真は伊通へ向かうバスです。吉林駅近くのバスステーションから乗りました。高速道路を走るのではなく、田舎道を走りました。途中で何度も停車して人を乗せては下ろして時間がかかりました。車内は立っている人もいました。これはまだ少しましになった状態です。

 伊通から長春に戻る時は高速と銘打ったバスに乗りました。これは速いですが、長春南バスステーションが終点で、そこからホテルまでは結構の距離でした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする