やっと有峰湖まで来ました。有峰湖は北陸電力の発電用のダム(有峰ダム)です。右にその堰堤が見えます。常願寺川水系の和田川最上流部をせき止めています。総貯水容量は2億2,200万立方メートルで隣接する黒部湖(黒部ダム)より10%ほど大きい。5発電所で53万4,170キロワットの電力を発生しています。
かつてこの北アルプス山中の盆地(有峰盆地)は、戦に敗れた落人が隠れ住んだ場所とも言われ、少数の人々が厳しい自然の中で慎ましく生活していました。しかし、その人々は大正以来のダム建設にともない離散していきました。(明日に続きます)
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
かつてこの北アルプス山中の盆地(有峰盆地)は、戦に敗れた落人が隠れ住んだ場所とも言われ、少数の人々が厳しい自然の中で慎ましく生活していました。しかし、その人々は大正以来のダム建設にともない離散していきました。(明日に続きます)
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)