今日の上海の天気予報は曇り、最高気温は19度、最低は13度です。道路は濡れているので昨夜雨が降ったようです。
今日は清西陵を中断して、鳥インフルエンザについてレポートします。日本のNHK、テレビ朝日のニュース、そしてNNAというインターネット配信日刊紙の中国版のニュースを取り纏めたものです。
発症例
・上海市:2名死亡
・江蘇省蘇州市:1名重体
・江蘇省無錫市:1名重体
・江蘇省南京市:1名重体
・江蘇省宿遷市:1名重体
・安徽省ジョ(さんずい+除)州市:1名重体
・浙江省杭州市:1名死亡、1名発症
以上9例です。
地図を添付したので、ご覧下さい。発症例のある都市はアンダーラインをつけています。この地図には無錫の地名が出ないので、ラインだけ引いている箇所がありますが、そこが無錫です。
報道では、上海、江蘇省、安徽省、浙江省を全部色塗りして発症地域としている例がありますが、具体的には全省域ではなく、個別の市です。
特に安徽省のジョ州は地名が特定されない報道が多いですが、ジョ州は南京に北西で隣接する市であり、安徽省全域を感染地域とするのは間違いです。
江蘇省宿遷だけ江蘇省北側ですが、この発症例の人は南京と関係があるようです。
杭州は浙江省ですが、浙江省北部で、江蘇省南部と近いです。こうして纏めてみると揚子江下流域に発症例があることが判ります。
原因は不明です。感染経路も不明です。ヒトからヒトへ感染した例も報告されていません。
2003年にはSARSが流行して、広東省、北京で猛威をふるいましたが、SARSは報道が始まった時から既にヒトからヒトへの感染が伝えられ、しかも感染力が強そうなので、怖れられました。また初期対応を誤り、広東省で封じ込めるべきところを安易に患者を北京に運び、北京でも流行しました。
今回はまだ初期段階で、中国衛生当局もSARSの教訓やN1H1対応の経験があり、深刻なことにはならないと思っています。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
今日は清西陵を中断して、鳥インフルエンザについてレポートします。日本のNHK、テレビ朝日のニュース、そしてNNAというインターネット配信日刊紙の中国版のニュースを取り纏めたものです。
発症例
・上海市:2名死亡
・江蘇省蘇州市:1名重体
・江蘇省無錫市:1名重体
・江蘇省南京市:1名重体
・江蘇省宿遷市:1名重体
・安徽省ジョ(さんずい+除)州市:1名重体
・浙江省杭州市:1名死亡、1名発症
以上9例です。
地図を添付したので、ご覧下さい。発症例のある都市はアンダーラインをつけています。この地図には無錫の地名が出ないので、ラインだけ引いている箇所がありますが、そこが無錫です。
報道では、上海、江蘇省、安徽省、浙江省を全部色塗りして発症地域としている例がありますが、具体的には全省域ではなく、個別の市です。
特に安徽省のジョ州は地名が特定されない報道が多いですが、ジョ州は南京に北西で隣接する市であり、安徽省全域を感染地域とするのは間違いです。
江蘇省宿遷だけ江蘇省北側ですが、この発症例の人は南京と関係があるようです。
杭州は浙江省ですが、浙江省北部で、江蘇省南部と近いです。こうして纏めてみると揚子江下流域に発症例があることが判ります。
原因は不明です。感染経路も不明です。ヒトからヒトへ感染した例も報告されていません。
2003年にはSARSが流行して、広東省、北京で猛威をふるいましたが、SARSは報道が始まった時から既にヒトからヒトへの感染が伝えられ、しかも感染力が強そうなので、怖れられました。また初期対応を誤り、広東省で封じ込めるべきところを安易に患者を北京に運び、北京でも流行しました。
今回はまだ初期段階で、中国衛生当局もSARSの教訓やN1H1対応の経験があり、深刻なことにはならないと思っています。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)