立山町のかなり高台になっている常願寺川堤防からあちこちと眺め渡しました。天気予報では、ここしばらくは曇りまたは雨の日が続いて、秋とも夏ともつかぬ天気になるようです。気温は30℃前後、降水確率は30%、空は曇り空という、今日の景色もそんな風です。
(1)堤防の上の道路です。ここから眺めています。左はかなり下に立山町の開けた田んぼが見え、右は常願寺川の上流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/73cea719fd3e4edf1f318a07563d4a38.jpg)
(2)常願寺川の上流方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/29a5517c696f4102fcd0b6c7aca24149.jpg)
(3)真下を流れる常願寺川の水です。秋のような澄んだ冷たそうな水の流れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/de3d865d7e2e4ae40942f63f198d90b6.jpg)
(4)常願寺川の少し上流の対岸ではグランドゴルフを楽しんでいる人たちが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/4363a98aea85d0db051c8b55fae68a0d.jpg)
(5)対岸には富山市街地がはっきりと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/e234b316b511218bdd0ce1710b18e378.jpg)
(6)東南方向には立山が雲に覆われ、実りが進んでいる田んぼが広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/09a86ec1093672fd20efe579d2ba07b1.jpg)
(7)東北方向の田んぼと雲に覆われた立山連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/2edad945e45a13905e6730ec35a0e535.jpg)
(8)目の前の田んぼは稲穂が実っているのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/65b2b694cda0080b64d1f6145e77e5a1.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)堤防の上の道路です。ここから眺めています。左はかなり下に立山町の開けた田んぼが見え、右は常願寺川の上流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/73cea719fd3e4edf1f318a07563d4a38.jpg)
(2)常願寺川の上流方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/29a5517c696f4102fcd0b6c7aca24149.jpg)
(3)真下を流れる常願寺川の水です。秋のような澄んだ冷たそうな水の流れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/de3d865d7e2e4ae40942f63f198d90b6.jpg)
(4)常願寺川の少し上流の対岸ではグランドゴルフを楽しんでいる人たちが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/4363a98aea85d0db051c8b55fae68a0d.jpg)
(5)対岸には富山市街地がはっきりと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/e234b316b511218bdd0ce1710b18e378.jpg)
(6)東南方向には立山が雲に覆われ、実りが進んでいる田んぼが広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/09a86ec1093672fd20efe579d2ba07b1.jpg)
(7)東北方向の田んぼと雲に覆われた立山連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/2edad945e45a13905e6730ec35a0e535.jpg)
(8)目の前の田んぼは稲穂が実っているのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/56/65b2b694cda0080b64d1f6145e77e5a1.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)