立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

この時季、ふと目に留まってこころ惹かれた花

2017年08月20日 | Zenblog
 ここ数日間に何とはなしに目に留まり、心惹かれてカメラに収めた花です。今日は外へ出る気力が失せています。


(1)雑草の中に咲いていたヒガンバナ科のリコリスです。夏水仙(ナツズイセン)とも言います。




(2)鶏頭(ケイトウ)の赤が鮮やかです。秋の赤に思われます。




(3)オクラの花ですが、何か高貴なような雰囲気があります。




(4)白いユリです。あちこちで咲いています。




(5)浜木綿(ハマユウ)の花です。花の数が少なくなりました。




(6)紫の葉っぱにピンクの花です。オキザリスのトライアングリラス(紫の舞)と言います。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする