まずは、平地から東福寺野に上る最初の麓に近い部分です。平地から傾斜の部分にさしかかると、平地とは様相が変わります。東福寺野を上下する幹線道路には芙蓉が植えられていて、それがまだ花をつけていて咲き誇っています。芙蓉の花を道の両側に見ながら少しずつ上っていきます。(明日に続きます)
(1)東福寺野に上り始め、田んぼに大きな段差があります。下の田んぼは稲が実り、一段上は花畑がカラフルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/cb99aadac471ca0ab85007da1dd9c08d.jpg)
(2)田んぼの向こうにリンゴ畑、リンゴが色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/ef92b2d2ef00ac6e5b68f8744c76b13c.jpg)
(3)芙蓉の向こうに急な坂道に沿った家の塀が、傾斜なりに作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/6a0bc6f614807325955b677680f9c90d.jpg)
(4)傾斜した塀の外側下に水路が走っています。急傾斜の水路を勢いづいた水が走り下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/87c9fee8058fb88e2f208f30bfeb6e46.jpg)
(5)ここでも稲の収穫が始まっています。向こうに平地の家々が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/67e35e77ba074482d729010632998337.jpg)
(6)向こうに平地と富山湾の奥が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/b0fb12e88a78ec5ed3b3fd0a965b8965.jpg)
(7)それより左の内陸部の平地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/b95f645ac7911c587ed749946d746e2b.jpg)
(8)月見草が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/0bc73cdd187594aed39cb83da7c9d169.jpg)
(9)傾斜の上の方を見ると、段差ごとに色づいた稲田が上に広がっているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/21475211e0134ec3dd93935e655786f5.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にクリックを!
(1)東福寺野に上り始め、田んぼに大きな段差があります。下の田んぼは稲が実り、一段上は花畑がカラフルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/cb99aadac471ca0ab85007da1dd9c08d.jpg)
(2)田んぼの向こうにリンゴ畑、リンゴが色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/ef92b2d2ef00ac6e5b68f8744c76b13c.jpg)
(3)芙蓉の向こうに急な坂道に沿った家の塀が、傾斜なりに作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/6a0bc6f614807325955b677680f9c90d.jpg)
(4)傾斜した塀の外側下に水路が走っています。急傾斜の水路を勢いづいた水が走り下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/87c9fee8058fb88e2f208f30bfeb6e46.jpg)
(5)ここでも稲の収穫が始まっています。向こうに平地の家々が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/67e35e77ba074482d729010632998337.jpg)
(6)向こうに平地と富山湾の奥が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/b0fb12e88a78ec5ed3b3fd0a965b8965.jpg)
(7)それより左の内陸部の平地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/b95f645ac7911c587ed749946d746e2b.jpg)
(8)月見草が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/0bc73cdd187594aed39cb83da7c9d169.jpg)
(9)傾斜の上の方を見ると、段差ごとに色づいた稲田が上に広がっているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/21475211e0134ec3dd93935e655786f5.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)