2009・05・09
シジュウカラのコウちゃんに二世が誕生した。
先日、コウちゃん夫婦が一生懸命、巣箱に餌を運んでいるのを見て、
ヒナが孵ったと知ったが、その顔を見るまではなんとなく不安な
気持でいた。
今日、餌運びの様子を撮影していたら、何とヒナの顔が巣穴から
見えた。
いつの間にかこんなに大きくなっていたんだ!
もうすぐ巣立ちかもしれないよ。
↓ シジュウカラのコウちゃん夫婦は雨の日も風の日もせっせとヒナに餌を運ぶ。 えらいなぁ・・・



↓ おぉ、何だかおいしそうなきれいな虫だね!

↓ うへぇ・・・ 何だか気持悪そうな虫だね! でも、栄養はたっぷりかもね?

コウちゃん夫婦はせっせ、せっせと休みなく餌を運んでくる。
おいしそうな青虫。 気味の悪い黒い虫。 あれっ、大きなクモを持ってきたよ。
ヒナ達は好き嫌いを言わず、何でも食べる。(と思います。)
そして、どんどん大きくなる。(なっているはずです。)
↓ 巣箱の穴に何か動くものが見た。 ファインダーを覗いてみると何とヒナではないか!
おおぉ、こんな大きくなっていた! 何だか2羽いるみたいだぞ! うれしいなぁ!

↓ デジスコに変えてデカ撮りしてみた。 つぶらな瞳が可愛いよぉ!

↓ 巣箱の穴から嘴を出した。 黄色いくちばしがまた、可愛いこと!

↓ すぐまた巣箱の中に引っ込んでしまった。 このちっちゃな丸い目で何を見てるんだろう?

↓ 久しぶりの青空。 庭隅の金魚鉢(スイレン鉢)ではヒメスイレンの花が咲いていた。

巣箱の中のヒナはこんなに大きく育っていた。
親鳥の動きも今までとは違う。
エサも持たずに巣箱の周りを飛び回り、大きな声で鳴いている。
まるで巣立ちを催促しているようだ。
もうすぐ巣立ちなのだろう。
そのチャンスを逃がさずにカメラに収めたいものだ。
シジュウカラのコウちゃんに二世が誕生した。
先日、コウちゃん夫婦が一生懸命、巣箱に餌を運んでいるのを見て、
ヒナが孵ったと知ったが、その顔を見るまではなんとなく不安な
気持でいた。
今日、餌運びの様子を撮影していたら、何とヒナの顔が巣穴から
見えた。
いつの間にかこんなに大きくなっていたんだ!
もうすぐ巣立ちかもしれないよ。
↓ シジュウカラのコウちゃん夫婦は雨の日も風の日もせっせとヒナに餌を運ぶ。 えらいなぁ・・・



↓ おぉ、何だかおいしそうなきれいな虫だね!

↓ うへぇ・・・ 何だか気持悪そうな虫だね! でも、栄養はたっぷりかもね?

コウちゃん夫婦はせっせ、せっせと休みなく餌を運んでくる。
おいしそうな青虫。 気味の悪い黒い虫。 あれっ、大きなクモを持ってきたよ。
ヒナ達は好き嫌いを言わず、何でも食べる。(と思います。)
そして、どんどん大きくなる。(なっているはずです。)
↓ 巣箱の穴に何か動くものが見た。 ファインダーを覗いてみると何とヒナではないか!
おおぉ、こんな大きくなっていた! 何だか2羽いるみたいだぞ! うれしいなぁ!

↓ デジスコに変えてデカ撮りしてみた。 つぶらな瞳が可愛いよぉ!

↓ 巣箱の穴から嘴を出した。 黄色いくちばしがまた、可愛いこと!

↓ すぐまた巣箱の中に引っ込んでしまった。 このちっちゃな丸い目で何を見てるんだろう?

↓ 久しぶりの青空。 庭隅の金魚鉢(スイレン鉢)ではヒメスイレンの花が咲いていた。

巣箱の中のヒナはこんなに大きく育っていた。
親鳥の動きも今までとは違う。
エサも持たずに巣箱の周りを飛び回り、大きな声で鳴いている。
まるで巣立ちを催促しているようだ。
もうすぐ巣立ちなのだろう。
そのチャンスを逃がさずにカメラに収めたいものだ。