2012/5/28(月曜日) <天気は不明 早朝(01AM)なので外の様子はわからず)>
先日5月16日から25日にわたって定年退職後恒例にしている年1回海外旅行に出かけてきた。
今回の旅先はお代官の希望でドイツ、フランスにしたが、飛行機に12時間以上も揺られて行く
のだから少しでも沢山の国を巡ってこようと、更にスイスとイギリスがコースに入っている
JTB旅物語「ドイツ・スイス・フランス・イギリス 人気4ヵ国ゴールデンルート10日間」と
いうツアーに参加した。
おまけのスイスとイギリスは以前に行ったことがあるが、別の観光スポットを巡るので楽しみだった。
しかし、観光地盛りだくさんのツアーはホテルを早朝出発、観光地を駆け足しで、宿泊ホテルには
夜遅く到着と、とてもハードで非力の私たちにはちょっと厳しいものだった。
まぁ、それでも何とかきれいな景色をみて、珍しい体験をして何とか無事に帰国することができた。
帰国してからの時差ぼけでぼーっとして写真の整理もままならず、やっと何とかPCに落とし込み
ました。
そして今日は夜中の12時頃から目が冴えて眠れないので早起きしてブログ更新作業を始めたという
わけです。
それでは毎度同じような写真と、だらだら記事の羅列ですが、旅の思い出を整理するつもりでアップ
しますのでお付き合いのほどどうぞよろしくお願いいたします。
2012/5/16(水曜日)晴れ 出発~フランクフルトへ
成田空港でのツアーメンバー集合時刻は10時15分だ。
今回も空港へは自宅からはマイカーで行く。
道路では途中何が起こるかわからない。 渋滞などで集合に遅れては大変だ。
そこで余裕を持って朝5時30分に出発した。
↓ 出発の朝の水場付近。 これから10日間も水場の手入れができない。
ポリタンクにたっぷり水を補給してあげたが、これだって丸1日(24時間)は持たない。
メジロのジロー君、シジュウカラのコウちゃん、申し訳ないけどしばらく我慢しておくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/e3d8f738d6016b9b3b4de1a7a80f8b98.jpg?random=b18959f02582db4a7e62ada4b97fa080)
↓ 早朝出発したおかげで高速道は案外空いていて順調にドライブできた。
成田空港には定刻より大分前に到着したのでゆっくり準備(両替など)できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/95c9d7087843fc6e2b329a2abb033358.jpg?random=6fc750b7a1e470a0d86bf9aace9cf69a)
↓ 集合時刻になった。 メンバーが添乗員さんの周りに集まってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/b52febb393bfffb4e91e1b02d014cbe1.jpg?random=44036a6bb969589ffbc7084f803a5090)
↓ 搭乗機。 さぁ、これから搭乗というと何だかわくわくする。(まるで子供です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/53fb155d8c8a44461993abf6129cfa47.jpg?random=3075297c7dd36c9e0137604b6f855736)
↓ 12時15分発のフランクフルト行き搭乗開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/23c723347d5672ee348d0b92dfcd184e.jpg?random=2e652a3c33fae32dd9727d2d8b55e8c9)
搭乗機はボーイング777。 座席は3・3・3の2本通路。
私たちは3人の仲間だったので中央の3座席に座った。
トイレに立ったりするのは便利だが外は見えない。
これから約12時間は前の席とにらめっこだ。
↓ 旅の楽しみの一つ、食事。 午後2時頃機内食が配られた。
メニューは何だったか忘れた。 でも美味しかったには違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/f856c3d5d53406f5e69af248343df3c9.jpg?random=81e67f10f894b9fd00a5b78f254ad63a)
↓ 退屈な機内ではゲーム(囲碁)をして過ごした。
定石知らず、手抜き・ざる碁の実習生は遠慮して先手で打ったが、相手の白はもてなし上手で
「投了」してくれた。 いつもPCに負けてばかりいる実習生はとても嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/6a7481d9ee87b7bb540224b7b9fa9f22.jpg?random=a56c8c8e2719e58a90a8b36e25e20c81)
↓ 「あなたの勝ちですよ・・・」なんて言ってくれる。 気分を良くして何度もゲームしてしまった。
この相手は私以上に手抜きしてくれる。 お客を喜ばしてるのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/1d0b03cbd455b6cced6f0a90dc774755.jpg?random=e3fb3b23a88851b11a40d42f9911ac97)
↓ 二度目の機内食が配られた。 何と牛丼である。 腕時計を見ると10時ちょっと前。
現地(フランクフルト)時刻は午後3時頃だからおやつなのかな?
美味しかったです。 実習生は牛丼大好きですから・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/2175c7381d947addec7810464ef37d7a.jpg?random=e760abc07a51f69a034c29317b79c1a0)
音楽を聴いたり、映画を見たり、ゲームをしたりで時間を過ごした。
外はまるっきり見えないけど、真ん中座席も好いもんだ。
時間も案外早く過ぎてくれた。
やがて着陸の案内があり、ドイツ・フランクフルト空港に無事着陸した。
↓ フランクフルト空港。 入国審査を終えて荷物受取り場所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/9292558058bc1a067429148f2cbbf835.jpg?random=b0c2fe8dfd843d2c6a4227b7df5d703e)
↓ 荷物を受け取ってこれから空港の外にでます。 時刻は夕方の6時ちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/df86bcb8f3157621ea1b63589a22a71b.jpg?random=509b74afa2923f9dc3e98fc6b836e726)
↓ 書いてある文字はみんなアルファベット。 あぁ、ここは外国なんだよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/7c8a27c033f856c11f548fa264951be1.jpg?random=089d3091e20359eae74d5fd15ef7ba32)
↓ 観光バスに乗って今夜の宿泊ホテルに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/0a06f5e73263950c9e9e61c88a8f08f0.jpg?random=0bff602e7a1ed4cd2a19d6c3bcc6252c)
↓ 市内はかなり渋滞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/fe55ca5cf21d615796f93b7897a6d76c.jpg?random=7846055c3158fa854333ec4d7128c331)
↓ 郊外はすいすい走行でした。 この川の名前も聞いたんだけど忘れた・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/1de7b4ac392f77c4f7b9a0eaf0598c72.jpg?random=f4772511759951fa7263fdc0f49d35a0)
↓ 今夜の宿、ibisホテルに着きました。 時刻は午後6時40分頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/99e2b09d79cbe7d24a4bd5f3dce7d9d2.jpg?random=10b5f1b5e8b07a4d142366279174738e)
やれやれ長い1日が終わりました。
日本とドイツとは7時間の時差があり、太陽を追いかけてきたので一日が31時間も
あるのです。(本当かな? でも24時間よりは長いと思う。)
ロビーに集合して添乗員さんから明日の予定を聞きました。
「モーニングコールは5時45分、 食事は6時30分、荷物はそのとき出してください。
出発は7時15分ですよぉ。 遅れないように・・・・・」
うひゃー、食事開始から出発まで45分しかないよぉー!
これから先が思いやられるなぁ。
(続く)
先日5月16日から25日にわたって定年退職後恒例にしている年1回海外旅行に出かけてきた。
今回の旅先はお代官の希望でドイツ、フランスにしたが、飛行機に12時間以上も揺られて行く
のだから少しでも沢山の国を巡ってこようと、更にスイスとイギリスがコースに入っている
JTB旅物語「ドイツ・スイス・フランス・イギリス 人気4ヵ国ゴールデンルート10日間」と
いうツアーに参加した。
おまけのスイスとイギリスは以前に行ったことがあるが、別の観光スポットを巡るので楽しみだった。
しかし、観光地盛りだくさんのツアーはホテルを早朝出発、観光地を駆け足しで、宿泊ホテルには
夜遅く到着と、とてもハードで非力の私たちにはちょっと厳しいものだった。
まぁ、それでも何とかきれいな景色をみて、珍しい体験をして何とか無事に帰国することができた。
帰国してからの時差ぼけでぼーっとして写真の整理もままならず、やっと何とかPCに落とし込み
ました。
そして今日は夜中の12時頃から目が冴えて眠れないので早起きしてブログ更新作業を始めたという
わけです。
それでは毎度同じような写真と、だらだら記事の羅列ですが、旅の思い出を整理するつもりでアップ
しますのでお付き合いのほどどうぞよろしくお願いいたします。
2012/5/16(水曜日)晴れ 出発~フランクフルトへ
成田空港でのツアーメンバー集合時刻は10時15分だ。
今回も空港へは自宅からはマイカーで行く。
道路では途中何が起こるかわからない。 渋滞などで集合に遅れては大変だ。
そこで余裕を持って朝5時30分に出発した。
↓ 出発の朝の水場付近。 これから10日間も水場の手入れができない。
ポリタンクにたっぷり水を補給してあげたが、これだって丸1日(24時間)は持たない。
メジロのジロー君、シジュウカラのコウちゃん、申し訳ないけどしばらく我慢しておくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/e3d8f738d6016b9b3b4de1a7a80f8b98.jpg?random=b18959f02582db4a7e62ada4b97fa080)
↓ 早朝出発したおかげで高速道は案外空いていて順調にドライブできた。
成田空港には定刻より大分前に到着したのでゆっくり準備(両替など)できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/92/95c9d7087843fc6e2b329a2abb033358.jpg?random=6fc750b7a1e470a0d86bf9aace9cf69a)
↓ 集合時刻になった。 メンバーが添乗員さんの周りに集まってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/b52febb393bfffb4e91e1b02d014cbe1.jpg?random=44036a6bb969589ffbc7084f803a5090)
↓ 搭乗機。 さぁ、これから搭乗というと何だかわくわくする。(まるで子供です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/53fb155d8c8a44461993abf6129cfa47.jpg?random=3075297c7dd36c9e0137604b6f855736)
↓ 12時15分発のフランクフルト行き搭乗開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/23c723347d5672ee348d0b92dfcd184e.jpg?random=2e652a3c33fae32dd9727d2d8b55e8c9)
搭乗機はボーイング777。 座席は3・3・3の2本通路。
私たちは3人の仲間だったので中央の3座席に座った。
トイレに立ったりするのは便利だが外は見えない。
これから約12時間は前の席とにらめっこだ。
↓ 旅の楽しみの一つ、食事。 午後2時頃機内食が配られた。
メニューは何だったか忘れた。 でも美味しかったには違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/f856c3d5d53406f5e69af248343df3c9.jpg?random=81e67f10f894b9fd00a5b78f254ad63a)
↓ 退屈な機内ではゲーム(囲碁)をして過ごした。
定石知らず、手抜き・ざる碁の実習生は遠慮して先手で打ったが、相手の白はもてなし上手で
「投了」してくれた。 いつもPCに負けてばかりいる実習生はとても嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/6a7481d9ee87b7bb540224b7b9fa9f22.jpg?random=a56c8c8e2719e58a90a8b36e25e20c81)
↓ 「あなたの勝ちですよ・・・」なんて言ってくれる。 気分を良くして何度もゲームしてしまった。
この相手は私以上に手抜きしてくれる。 お客を喜ばしてるのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/1d0b03cbd455b6cced6f0a90dc774755.jpg?random=e3fb3b23a88851b11a40d42f9911ac97)
↓ 二度目の機内食が配られた。 何と牛丼である。 腕時計を見ると10時ちょっと前。
現地(フランクフルト)時刻は午後3時頃だからおやつなのかな?
美味しかったです。 実習生は牛丼大好きですから・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/2175c7381d947addec7810464ef37d7a.jpg?random=e760abc07a51f69a034c29317b79c1a0)
音楽を聴いたり、映画を見たり、ゲームをしたりで時間を過ごした。
外はまるっきり見えないけど、真ん中座席も好いもんだ。
時間も案外早く過ぎてくれた。
やがて着陸の案内があり、ドイツ・フランクフルト空港に無事着陸した。
↓ フランクフルト空港。 入国審査を終えて荷物受取り場所に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/9292558058bc1a067429148f2cbbf835.jpg?random=b0c2fe8dfd843d2c6a4227b7df5d703e)
↓ 荷物を受け取ってこれから空港の外にでます。 時刻は夕方の6時ちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/df86bcb8f3157621ea1b63589a22a71b.jpg?random=509b74afa2923f9dc3e98fc6b836e726)
↓ 書いてある文字はみんなアルファベット。 あぁ、ここは外国なんだよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/7c8a27c033f856c11f548fa264951be1.jpg?random=089d3091e20359eae74d5fd15ef7ba32)
↓ 観光バスに乗って今夜の宿泊ホテルに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/0a06f5e73263950c9e9e61c88a8f08f0.jpg?random=0bff602e7a1ed4cd2a19d6c3bcc6252c)
↓ 市内はかなり渋滞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/fe55ca5cf21d615796f93b7897a6d76c.jpg?random=7846055c3158fa854333ec4d7128c331)
↓ 郊外はすいすい走行でした。 この川の名前も聞いたんだけど忘れた・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/1de7b4ac392f77c4f7b9a0eaf0598c72.jpg?random=f4772511759951fa7263fdc0f49d35a0)
↓ 今夜の宿、ibisホテルに着きました。 時刻は午後6時40分頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/99e2b09d79cbe7d24a4bd5f3dce7d9d2.jpg?random=10b5f1b5e8b07a4d142366279174738e)
やれやれ長い1日が終わりました。
日本とドイツとは7時間の時差があり、太陽を追いかけてきたので一日が31時間も
あるのです。(本当かな? でも24時間よりは長いと思う。)
ロビーに集合して添乗員さんから明日の予定を聞きました。
「モーニングコールは5時45分、 食事は6時30分、荷物はそのとき出してください。
出発は7時15分ですよぉ。 遅れないように・・・・・」
うひゃー、食事開始から出発まで45分しかないよぉー!
これから先が思いやられるなぁ。
(続く)
しばらくは、写真整理で大変ですね。
一昨日、無事に帰ってきました。
まだ時差ぼけが治らず(時差ぼけか本当のボケかは定かではありません)
何をやっても力(りき)が入りません。
写真も沢山撮ったので整理が大変です。
当分工作はお休みです。
ボートの進水式は秋以降になってしまいそうです。
ブログの中から色々見えてきますね。
実習生さんは囲碁が強いんだとか、
実習生さん牛丼が好きなんだとか、機内食で吉野家の牛丼が出るんだとか。
搭乗はワクワクしますが両替などは面倒ですね。
時差ぼけ大変ですが、コメ返は適当に。
これからの風景楽しみにしています。
今回の旅行は超ハードでした。
ホテル出発7時15分なんていうのもあるんです。
食事してすぐ出発とい感じです。
例の「早メシ、早○ソ、芸のうち」を実感しました。
我々のように「遅グ○」ではダメです。
碁は好きですが笊碁、へぼ碁で滅多に勝ったことはありません。
このときのゲームソフトの碁は私よりへぼでした。
でもねぇ・・これはわざと負けてお客を喜ばすと言う
高度なテクニックかもね。 その手にひっかっかて何度も遊ばれてしまいました。(笑い)
牛丼は好物です。 おかずがいっぱいあるのは苦手です。
これはおかずがひとつみたいなものだから好きです。
これからもたいした風景は出てきませんがよろしく。
弁慶さんも行かれたモンサンミッシェルやパリは懐かしいでしょう?
それをお楽しみに・・・・
機内食はディナーが7回 私は全部残さず食べたのに飛行機に乗ったのが始めての主人は酔ってダウンでした
アルト=ハイデルベルク・・大好きな本でした いつか数日宿泊してゆっくり街を歩いてみたいなと
空からでもドイツの町並みはレゴのような綺麗な町並み 見ているだけでも楽しかった思い出が
ただ東西ドイツに分かれていた時だったので 機関銃を持った兵士が空港にいましたっけ
素敵な街ばかりめぐるツァーですね
そうそう 良くツグミが出ますがドイツでは多いんでしょうか?
TVでやっていた機内食に吉野家の牛丼って之なんですね~~アジは同じでしたか
実習生産の記事で行った気になろうっと
私は空港まで所沢か川越からリムジンバスを使っています
いつもいただくコメントには注意しているのですが、へまばかりしてしまいます。
ごめんなさい・・・・・
なおこんさんの新婚旅行はドイツでしたか! すごいですね。
(私たちの新婚旅行は箱根!でしたよ。新宿から2時間もかかりません!(笑い))
フランクフルトまで当時は20時間もかかったんですか! 食事が7回も!
ファーストクラスで行けば何でもないかなぁ・・・
でもご主人は酔ってしまったのですかぁ・・・
やっぱり男はデリケートですからね。(私もですよっ(笑い))
私たちはいつもエコノミーですからとても疲れます。
「アルト=ハイデルベルク」は小説ですか? 本には無縁の実習生ですので、表題だけ知ってたのですね(冷や汗)
東西冷戦下のドイツ・・・ずいぶん昔のような気がしてしまいますが、
ちょっと前のことだったんですね。
このツアーは欲張り・盛りだくさんで超ハード日程でした。 疲れました。
ツグミ(たぶんあれがそうだと思うのですが)は結構いました。
日本のとはちょっと違いましたが・・・・
吉野家の牛丼は美味しかったです。
(私は牛丼が好きです。 食事はおかずが少ない方が好きなんですよ、
あれこれおかずがいっぱいあると、見ただけでお腹いっぱいになってしまいます。)
成田空港へは私もリムジンバスで行ってましたが、あるとき団地の始発のバスでも
集合時間に間に合わないことがあってそれ以降はマイカーで行くことにしました。
行きは良いのですが帰りは時差ぼけで眠くて運転が辛いです。
やっぱりバスがいいです。(間に合えば・・・)