2006/08/26(土曜日) 曇り後晴れ
このポイントを何度か訪れている友人に案内してもらい、コジュリンをゲットすることができた。
勿論、初見で初撮りだ。 葦原に降りたとき何かホオジロが囀っているような鳴き声が聞こえた。
「ホオジロがいるね!?」(私) 「その鳴き声に注意してね、あれがコジュリンだから!」(友人)
あちこちで鳴いている。 耳の悪い私にはどこで鳴いているのかさっぱり見当がつかない。
現地でお会いした友人の友人(ややこしいね。 現地在住のカメラマンです。)が別のポイント
へ案内してくださった。 ここはコジュリンがたくさんいるようだ。
目が慣れてきてやっと見つけられたコジュリン。 葦原の中を飛び回っていた。
葦の茎に止まったところをゲット! 背中が隠れてしまったけど、いいポーズで嬉しいなぁ!
今度は草茎の天辺に止まったよ。 撮り放題だ! へっ、へっ、へー(笑いがこみ上げてきた。)
今度はペアでいる! 離れたところにいる友人の携帯を呼んだが留守電だ。 では、独り占めしよう!
遠くで囀っているところです。 周りは背の高い葦原なので空抜けになってしまう。
思いがけずコジュリンを初見・初撮りすることができた。
はるか遠方の地までお連れくださったKさん、ご親切にご案内くださった現地Kさん
ありがとうございました。
画像はすべてデジスコ撮影
スコープ:KOWA TSN-664ED (Eyepiece 30x)
カメラ :NIKON COOLPIX-8400
画像加工:PhotoShop ver.7
コジュリン初見・初撮りの巻 完
最新の画像[もっと見る]
-
義理チョコだって嬉しいよ!!!!! 7日前
-
義理チョコだって嬉しいよ!!!!! 7日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 2週間前
お花のそばにとまったり、草茎の上にとまっていい御写真が撮れましたね。ペアーで撮れたのも、実習生さんのお写真で見るのがはじめてです。うらやましいですけど、来年に持ち越しですぅ。
ここは広広とした所でぴったり実習生好みです。
「うらやましい・・・」これは社交辞令と知っていても、
何かちょっとくすぐったい感じがしてしまいます。
再実習の時にはお誘いします。 ただ今はちょっと時期外れらしいです。
来年の初夏の頃がベストシーズンらしいです。
こちらはコジュリンの若らしいのを撮っていた時かもしれません
う~、ペア物の方が良かったなぁ
時期外れとはいえ、あれだけ楽しませてくれれば再実習の可能性も無きにしも非ずだったりして.....