まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

初めての塾の説明会、驚きの事実

2011-02-08 23:01:50 | 日記
今年に入って、まだ2軒しかうどん食べてません。
ブログ更新も当然、正統な理由で滞っております(笑)
本日は、ダラダラ日記でございます。



うちのボンクラ息子。
おかげさまでスクスク育ってくれまして、この春中学一年生。
フツーに、この地域の公立中学へ進みます。



いままで、学習的なものとしてやってきたことは、
とりあえず、3歳からベネッセのこどもちゃれんじ→チャレンジ小学講座とやってきて。
2年生の5月からは、徒歩1分の珠算教室へ「寄付」のごとく通い続けております。
(そのどちらも中学へ行っても続ける予定)


うちの息子の通う小学校。少なく見積もっても6年生の1/4くらいが
私立中学を受験した模様・・・(1/3という噂も)
一番の仲良しは、地元のトップ校を勝ち取りました。
4年生夏休みから小学校生活の楽しみを全て我慢しての栄冠です。
それだけに、「出遅れた感」というかある種の焦燥感を感じつつ


「おかあさん!今週は受験の子がおれへんからめっちゃ給食余るねん!
だからいっぱいおかわりできるねん!」


「明日は、ドッチボールあんねん!」


と、満面の笑みを浮かべるわが子を見て
いやいや、これでよかったんだなと思っておりました。





中学入学から学習塾へ入る子が周囲には結構多いです。
自分の子供の頃とは随分違いますね。
私も右にならえで。。。

先日の土曜、保護者向けの説明会がありました。
どんな話をするんだろうと、そのテクニックも気になるところ。
話、うまいですよ。さすが!
営業として、しゃべる商売の手本となる部分たくさんありましたわ。


いろいろなお話を伺う中で、私が一番驚いたのは、・・・

高石市内は、どの中学も同じ教科書を使っているそうです。
ところが、A,B,Cそれぞれの中学においてある事柄については、
全く教えない中学、全て教える中学と違いがあるそうです。
そのため、定期テスト対策では中学別に指導をしないといけないとのこと。
難易度もバラバラ。
難易度が違うという話は聞いたことがありましたが、
教えないことがあるというのは本当に驚きでした。

確かに。府内の公立高校の先生と先日話をする機会があったのですが
A中学の内心点「9」の子とB中学の内心点「7」の子では、
「7」の子の方が理解度が高く良く出来ているという話を聞きました。
中学の内心点は、どこの中学を出ているかで全くその重みが違うとのこと。

進学塾がにぎわうはずですわ。
学校で勉強教えてくれない、教わる中身が違う・・これじゃあねえ。
学校の先生も大変だなあ。
異動先によって、全然違うんやもんなあ。




そして・・・塾代。
高い!!!!!!!!!
高いわ・・・こんなにするのか。
世の中のご家庭、みなさん頑張ってはるのねえ。

もらった資料の中にあった「集団指導コース」費用です。
1科目 8,925円
2科目 16,800円
3科目 24,570円
4科目 28,455円
5科目 32,340円
そして、半期に一度の指導関連費とやらが、
29,400円(5科目の場合)→1教科だと9,450円

春、夏、冬とそれぞれ別途講習会費用があるし。
これっていくらなんやろう?資料にないけど、これも3万くらいやろか?
個人指導やったら、いったいいくらするんやろう?!


間違いなく外食が減りそうです。
私の料理の腕、あがるかな??


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来て!来て!堺市西区 「は... | トップ | なんちゃって「いってつ」 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
9010さんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-11 20:07:23
ようこそお越しいただきました。
来年、おめでたいこと続きなんですね

嬉しい出費といったところでしょうか。
女の子がお二人ですか。
お兄ちゃんとは一家の男性陣として頼もしいですね。

勉強は、結局親が見れるのは、本当に小さい頃だけじゃないのかな?と思います。
それも相当「方法」を知っている人じゃないと・・どうしてもわが子には「感情」が先立ってしまい指導は難しいですよね。
子供がやりたいというときに、出来るだけ応援してやれるようにしたい。けど、現実にはなかなかそこにも限界があり

お店、必ず行こうと思っていますがなかなか腰が重くて申し訳ございません。
こんななんでもないおばちゃんに直接お声かけいただき恐縮でございます。
ありがとうございます。
返信する
受験に反応しました (9010・・)
2011-02-10 15:19:05
先日はありがとうございました~
始めて書き込みさせて頂きます。。

受験・・・大変ですよね~
うちは長男坊が来年受験にあたります。。
塾代もそうですが、長男君が晴れて高校生になった時、同時に長女が中学生・・・次女が小学校入学です。。

ホント、以前と比べると外食連れていくのも、減ってるなと実感してる次第です。。

自分には勉強を見てやれるほどの学が、御座いませんので、働く事が自分の出来ることと思ってやっている部分もあります。。

長々と変な書き込みで失礼しました・・・
どうぞ、あゆさん、ココまでは遠いでしょうが機会が合いましたら、是非いらしてくださいね。。
よろしく、お願いいたします。。
返信する
アルティマさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-10 09:43:56
そうなんですか。
それ、知りませんでした。

以前に、中学受験をどうしようか迷って
中学受験の地元リード塾へ行って話を聞いたときに、とてもクールに

「環境を買うんですよ、お母さん。」

といわれました。


そうなんですね。


この時の塾の説明会でも、先生は
「クラブをしたければ、公立です」
「自由が欲しければ公立です」って。

それこそ、なにもかも同じとはいえないけれども、そこで何をしたいか?というのがなく、
成績もずば抜けているなんてなく、
将来も漠然としているならば、
財布が許す限り、私立へ行っておけば「安心」なんですねえ。

同僚、友人等で私立へ行かせている人の話を聞くと、
みな口をそろえて
「面倒見がいい、行かせてよかった」と言ってますわ。
生徒がお客様であることが公立との違いなんですね。
返信する
Unknown (アルティマ)
2011-02-10 08:35:33
多くの学校の先生たちは自分の子供は私学に入れます
魚屋は腐った魚を買いませんし
八百屋も中国産の○○を家では食べません

そういうことだと思いませんか
返信する
ktm3さんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-10 08:29:45
私の中では、今の時代は高校進学率が高いので
「高卒」でいわゆる普通なのかなって思っています。
大学進学率も上がっていますが、昔と今では大学の価値が違います。
昔「共通一次試験」というものがあった時代とは違い、大学も商売になっていますのでどんなに勉強が嫌いでも大学へは行けるような時代になっています。
だからひとくくりに「大卒」が高学歴ではないと思います。
息子にも、お金を積んでまで大学へ行ってもらわなくて結構。
高校も行ってくれとは言わない。早く働いて家にお金を入れてくれる方がどれだけ嬉しいか!と教えています。
(私も父に勉強する気がないなら高校へ行くな、働けと何度も叱られた)

わたしの無二の親友は「中卒」です。
中学時代、460人いる中で中卒を選んだのは友人を含めたった2名でした。
手に職をつけ、今でもきっちり仕事しています。とりあえず高校へ行った子が仕事も転々としてバイト生活をする中、正社員です。
根気です。ぶれない、自分をきっちり持っているからこそある「今」です。

社会でたくさんのことを学びますよね。
殆どの世界で学歴関係ないですよ。
超一流といわれる大手企業は違うかもしれませんが。(超一流の世界を知らないので断言できませんが)

普段仕事をしていて自分に必要だと思うのは、臨機応変とか、粘りとか、発想の転換とか、コミュニケーション力とかかなって思います。
ktm3さんもそうじゃないですか(^^)
もとめられるものは学力じゃないです。

どこかで、必死に歯を食いしばってやらなければいけない時に、どれだけ頑張れるかじゃないかな。

息子に、その「必死にに歯を食いしばる」ということが出来るのかな。親としては気になりますが・・・
「逃げ」だけではやっていけないですよね。




返信する
Unknown (ktm3)
2011-02-10 00:19:18
小さい時勉強するだけして高学歴だけど社会のこと全然わかってないバカ。
それとも平凡に高卒だけど、資格の勉強して国家資格取得してる人。
どちらが有能なんだろうと・・・時々・・・ていうかよく考えます。
でも高学歴の方がいろんな意味で確かに安全牌なんだろな~。
ちなみにボクは高卒です~
説得力無いですよね~w
返信する
Trackerさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-09 19:00:30
そう!そういう地域もあるんですね。
知らなかったぁ。
それぞれの中学に特色があるってことなんでしょうか。
けど、毎日の通学を考えると近いところがいいなぁって親としては思いますよね。

そうそう、授業だけじゃ足らないんですって。
オイオイって・・・
塾の先生の話だと、少し教科書が昔の分厚さに近づくようです。今は国語でも社会でも1cmくらいしかないですものね。
土曜日授業が公立は廃止になっていますから、年間で何コマ不足していることか。
自分の時との違いを考えると、無理もないのかなと思います。

しかし、学校だけじゃ演習力が足りないっていうならまだしも「教えない」という項目があることは問題やと思いますよね~

ありがとうございます。
本当に元気一杯、楽しい中学生活を送ってもらいたいと思います。
返信する
むっちゃんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-09 18:56:04
一緒ですよね。
うちも上手くいけば、3年後上の高校入学、下の小学校入学ですわ。

小学校でお受験ですか。
最初から一貫教育でと狙っておられるなら
それがいいかもしれません。

中学入試は、お友達を見ていて「そこそこ」ならまだしもTOP校狙いは、子供から全く表情を奪います。
大袈裟じゃありませんでしたよ。
6年生になったら、週に一度しか家族と夕飯は取れないのです。勿論夏休みは無し、お正月も無し。
いろいろ分かる多感な時期に、全てを我慢するのですから余程その子供自身に「入りたい!」という気力がないとしんどいと思います。

小学校受験がどのくらいしんどいのか、全く知らないのですが中学受験がしんどいことだけはとても強く感じました。
そうそう、「中学受験」=「母親受験」ですよ。お母さんがどのくらいフォローしてやるかにかかっていますね。
その辺りも、わたしには無理やったんで公立しか選択肢はありませんでした(笑)


返信する
ひろさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-09 18:45:31
よーくわかりました!
そうですよね、食べ歩いてられませんわ。
2回減らして、一科目・・って計算してしまいます。
ところで、学費やっぱりここは高いんですね。
私、二人前はうどんだけで十分やのになあ。

はい、その時にしか経験できないことを一つでも出来れば将来の底力になるのかなと思っています。
でもね、周囲が気になるのも正直なところ。
情報が多いのも時に悪ですねえ・・・
返信する
たこぱーさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-09 18:41:41
痩せてはる理由が、二年連続の高校受験にあったのですか・・・ウソツキ(笑)

親がどうこう言っても仕方ないのですが、やっぱり気をもみますよね。
春を迎えて、お腹一杯うどん食べてくださいね。
返信する
うどんかふぇさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-02-09 18:40:34
コメントいただけるといいなぁと期待しておりました(笑)

やはり費用は高いのですね。
それに見合うだけの力を息子が塾の先生から吸い上げることが出来ればいいのですが。
学校格差は想像以上のようですね。
地元ではそこそこ「落ち着いている」という中学なんですが公立なんてとんでもないというか・・・
うちの学区は「環境」を買われる保護者が多いようです。
皆がトップ校を狙うのではなく、ごく普通の成績の子供達が私立へ流れたようです。
中学受験なんてドラマの中だけ、一握りのお金持ちの話と思っていたのですがあまりに身近で面食らった感じです。
息子頑張れ!公立でノビノビ大きくなぁれ!

返信する
Unknown (Tracker)
2011-02-09 13:15:13
こちらは市内であれば校区に関係なく 生徒の目的(高学力、部活動etc)によって中学校をある程度指定できます。(制度廃止の噂は毎年後を絶ちませんが…)

ま、ウチの子は近くに通ってますが。何のトリエもないので。(ToT)


下2人は塾も行ってますが、学校の授業だけじゃ足りない時代なんですかね~。疑問ですわ。

健康であれば、それでいいんですけど。私としては。

お兄ちゃん、楽しい中学校生活になりますように!!

返信する
Unknown (むっちゃん)
2011-02-09 09:44:33
もうすぐわが身のことと思いながらも
まだまだ先のことと思う自分・・・
今年から幼稚園で三年後には小学校ですので
家内は小学校から私立に入れたいようです。
私的には小学校ぐらいは近所の子供と遊ばせて
やりたいとも思うし・・・
なかなか親としては難しい決断です。

ただ、親として子供がすくすくと育つことを願い
最大限の努力はしていくつもりです。
返信する
Unknown (ひろ)
2011-02-09 07:24:20
私の食べ歩きの回数が減った理由もわかっていただけたかと思います(笑
塾の月謝はその半分程度ですが2人もいますからね

子供にとって先行することがいいとは思いません
小学生のときは小学生、中学生の時は中学生
その時代に学ぶべきこと養うべきことをじっくりと取り組むことが大人になったときの心の土台になると思いますよ

じっくり熟成させてコシのある大人になってもらいたいです
返信する
Unknown (たこぱー)
2011-02-09 07:00:31

私も微妙に大変です。

2年連続高校受験ですから。

痩せますゎ(泣)
返信する
Unknown (うどんかふぇ)
2011-02-09 01:28:13
私には隠語が見えません。(笑)
地元のTOP校も塾名も。(笑)

正直こちらは塾平均からすればかなり
高いほうだと思います。
広告費もかなりかけておられますし。

学校間格差はすごいですよね。
高石の中学校のことは全然わかりませんが、
私学の多くはは今や中学校別にきっちり
ランクをつけられていますし、
公立はそれができないので、つらいところです。
それにしても1/4が中学受験とは、決して中学入試が盛んだとは言えない大阪ではなかなか凄いですね。

記事内容が塾ネタだったんで、反応しちゃいました、長文すみません。。。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事