「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ハギビスが来た日(6) 鎌倉の御庭番、濱野義弘さんによる根杭(ねぐい)打ちと対スコットランド戦

2019-10-16 19:36:24 | 
前回のつづき。

12日(土)の夜、ハギビスは庭の木々を揺らして去った。

中でも軽く細く弾力性のあるグレビレア・エレガンスちゃん(木の名前)は揺れに揺れたのだ。

七里ガ浜住宅地では桜の大木が倒れてしまったほどだ。

翌13日(日)の朝、 エレガンスちゃんの支柱がゆるゆるになっちゃったことに私は気づいた。

倒れてはいないのだ。ゆるゆるなだけ。

同日午後には、濱野義弘さん登場! 



庭のあらゆることに対応、英国大使館元ヘッド・ガーデナーの濱野さん。

早速とりかかってもらえた。



まず3本の支柱の打ち直し。

さらにそれぞれの支柱に、異なった方向に根杭を打つ。



これで、あたかも6本の支柱があるような効果がもたらされる。

がんじがらめだ。



頼もしい。



濱野さんはこれを片付け、颯爽と去っていったのだった。

毎度、ありがとうございます。

鎌倉のみなさん、お庭のことならなんなりと濱野さんにご相談ください。



*****************************

夜になる。

ワールドカップで盛り上がろう。

この日はなんとスコットランド戦。

スコットランドに日本が勝てるのだろうか??



ドガティ君もひとりでラグビー。



ひとりでも興奮するらしい。



いやーー、これがすごかった。



トライ成功。



疲れたので、ボクは寝ます。



後半はもう力と力のぶつかり合い。

手に汗握る戦いだ。

緊張してしまい、テレビ画面を直視していられない妻。



私はスコットランドに敬意を表して、スコッチを飲む。



結局日本が勝っちまった。

日本も強くなったもんだ。

大興奮の夜なのでした。

【つづく】
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする